本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

妻が赤ちゃんを連れて出て行きました

2022/08/15 20:01

生後6か月の息子がいます。
私は自営業で、ある程度時間など余裕を作れるので妻の育児の大変さなどから在宅にて仕事をし、家事の全般を引き受けてやっていました。

しかし、息子の夜泣きやぐずりが激しくお互い睡眠不足、恐らく妻も私も育児ノイローゼになっていたのかなと思います

些細な事で大げんか、怒鳴り合いが頻繁にありました。その度赤ちゃんは号泣。

昨日また妻と理由のないような理由で大げんかをしました。
妻はこんな家出て行くと言い、赤ちゃんを連れて夜18時ころ、出て行きました。

こんな家と言われたのがショックだったのもありますが、私も癇癪を起こして、赤ちゃん用品、ベビーベッドなど倉庫にしまいました。

数時間後、妻が帰ってきましたが、部屋にベビーベッドなどないので、さらに激昂しまた、出て行きました。

約1日が経ち、妻から連絡が返ってきました。
しばらく あなたがまともになるまで避難することにしました、避難している間は連絡もとれません。

必ず連絡するから、まっていて

そして連絡は途絶えました。

お互い、初めての育児で相当な気がはっていたり、私が気を効かさない面も多々あり反省しています。

この妻のメッセージは、シェルターのような場所に避難すると言うことでしょうか?

また、期間など定めはあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2022/08/16 08:05
回答No.11

乳児の養育って大変ですよね。私自身は夜子どもが泣くたびに、家内を寝かしてやろうと、片手で子どもを抱き、片手で車のハンドルを握って寝かしつけたものです。今なら違反で捕まってしまいますが(笑)

そうしてあやした娘も母親になり、やっぱり寝てくれない子を相手に奮闘しています。普段は優しく穏やかな娘ですが、産んだ子が乳児の頃は、「子どもを壁に投げつけたくなる」と言っていました。産後うつになる女性は多いですが、ホルモンが不安定なところに、子どもが眠らないのでは当然かもしれません。

私はかつてDV被害女性をシェルターに保護する仕事をしていましたので、こうしたケースもなくはなかったですが、基準はあっても期間の制限はないと同然です。ですから一時保護の期間が切れたら戻って来るだろうと考えるのは間違いです。

奥様は、「あなたがまともになるまで避難」とおっしゃっているのですから、あなたが反省すべきところは反省し、冷静さを取り戻すまでのことです。夫婦喧嘩をしない夫婦の方が珍しいでしょうが、産後しばらくは女性は精神的にも非常に不安定で、精神的にも大変だということを理解して、育児を手伝うのではなく、「育児は共同作業」であるという認識を持つことです。

それから、私は心理士として保健福祉センターなどで乳幼児の健診などにも従事しました。赤ちゃんだから、夫婦喧嘩はわからないなどと思わないでくださいね。赤ちゃんはしゃべれないだけで恐ろしいほど記憶しています。両親の争いほど、後になって子どもの心の発達に影響を与えるものはないと知っておいてください。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (11件中 1~5件目)

2022/08/16 03:00
回答No.10

>この妻のメッセージは、シェルターのような場所に避難すると言うことでしょうか?

貴方が奥さんに対してDV(暴力)振ったのなら、警察に相談して、DV向けのシェルターのようなところに入居できます。貴方には全く居場所は知らされません。また貴方が暴力を振るったのなら、警官が事情聴取に来るはずです。


もし何も暴力を振っていないのであれば、奥さんと子供は、親族の家や奥さんの友人の家で暫くかくまってもらうのでしょう。

育児で困った場合は、親族の協力等も仰ぎ、皆で協力しながら解決するものです。夫婦だけで相談していたのでは、お互い潰れてしまいます。まあ今回は旦那さんだけが悪いのではなく、奥さんにも責任はあろうかと思いますけどね。

2022/08/16 00:58
回答No.9

ストレスが溜まりすぎると 些細なことで大喧嘩になることはよくあることです。
あなたのほうも 家事の全般を引き受けてやっていることから 自分のほうが負担が重いという意識が強く前面に出ているような気がします。

二人の生活空間を離して あなたは夜はしっかり睡眠をとれるようにして 
奥様のほうは 一日のうち空いている時間はいつでも眠れるようにする
添い寝ですね。
これで少しは改善されると思います。
私も自営の自宅仕事だったので 夜泣きは困りました。

2022/08/16 00:26
回答No.8

出産後でホルモンバランスが整っていない可能性も否定できません。
精神的にきつく鬱状態になる人もいるぐらいですから。その状態での
夜泣きは厳しいと思います。
うちは、半年以上、子供の夜泣きで(夫は毎日、深夜帰宅(仕事)なので家事育児も手伝ってもらえません)子供は完全に昼夜逆転。昼は昼で
することが有るし、ほぼ睡眠時間ゼロで医師から「死ぬよ離婚して実家に帰りなさい。」って言われました。

夫は、仕事でフラフラで子供が、ギャン泣きしてても爆睡でした。

ベッドを片付けるのは、最低の行為です。あなた自身が子供を捨てるのも同じです。
とにかく解決策を考えないと。交代で、ちゃんと熟睡できる時間を取れる方法を考えましょう。

子供を連れて出て行ってるということは、奥様、今も睡眠不足の可能性が大きいですよ。助けてあげないと。
奥様と連絡が取れないのなら、今のうちに、しっかり寝ておいて、奥様が帰られたら、交代してあげてください。

夜泣きの原因を探ってみることも必要だと思います。音、光、温度、寝具の寝心地、睡眠バランス(昼の過ごし方で影響が出ることも)など
夜泣きが無くなれば、揉めることは、とりあえず無いのでしょう?

大人なんだから、感情的な行動は止めましょう。お子さんの物を片付ける行動は、子供を捨てるのと同じです。あなたが、奥さんの立場なら、どう思います?

2022/08/15 22:30
回答No.7

赤ちゃん含め
皆さん栄養失調ですね。
夜泣きが激しいのも母体の栄養が偏るからです。栄養失調→睡眠不足→夜泣き→ストレスで栄養消費という負のループですわ。

ベビーベッドもベビー用品も要りません。
大人のもので充分事足ります。
どうぞ布団敷いて迎えてあげてください。

2022/08/15 21:52
回答No.6

いくら癇癪を起こしたといっても、ベビーベッドと子供用品を倉庫に片付けたのはやりすぎですわ。
だってそれ「俺は子供なんて要らない」ってメッセージじゃないですか。

質問者さんの家庭の最大の問題は、質問者さんの世界に「自分。子供。妻」しかいないことです。例えばここで自分の両親や義両親などがいればそこを頼るという方法がありますね。ママ友、パパ友があれば共感してくれる仲間がいたでしょう。
いくら赤ん坊の夜泣きがひどいとはいえ、質問者さんの家庭が社会的に孤立しているからそうなってしまったのだと思いますよ。地元の行政でも子育て相談サービスとかあると思いますし、様々な子育て支援サービスがあると思いますが、そういうところを頼ったり相談してみてはいかがですかね。

なんとはなし、奥さんも質問者さんもプライドだけはいっちょまえで、経験もないのにお互いに「理想の子育て」をやってやろうだなんて考えて、それが上手くいかないからイラついて相手に当たってるなんてことはないでしょうかね。子育てに完璧など存在しません。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。