本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

5人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

前置胎盤 管理入院について

2012/03/25 12:18

現在28週の初産婦です。
18週の検診から前置胎盤の診断を受けて現在になっても
状況が一向に変わらず、先日、全前置胎盤の診断を受けました。

インターネットで検索してみると、だいたいの妊婦さんが30週前後で
出血のある・なしに関わらず管理入院をしているようなので私もそのつもりで
いたのですが、転院した大学病院では入院するしないは施設によるの一点張りで
入院させてくれないのです。

当方、今まで一度も出血はなく、胎盤以外においては全て順調な経過をたどっている様ですが、
主人が遠方に住んでいること(車で5-6時間)、実母が既に他界しているため
現在主人の実家にお世話になっていること等を考えると何かと不安なので
早めに入院したいと考えています。

前置胎盤の診断を受けた方で管理入院を断られた方っていらっしゃいますか?
入院したくないけど・・・という投稿は何度か見かけたことがありますが
入院したいのに・・・という投稿を検索することができなかったので
もし同じ経験等されている方がいらっしゃいましたら是非ご意見聞かせてください。

長文失礼しました。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2012/04/04 13:21
回答No.2

こんにちは。私は全前置胎盤で29週からずっと出産まで入院していた者です。全前置胎盤と初めての診断をされて、入院した方が安心と思う気持ちはよくわかります。私は現在二人の男の子の母ですが、第2子の時に全前置胎盤と診断されたときは、不安で仕方ありませんでした。初めての出産であれば、間違いなく入院希望だったと思います。上の子がいるときはかなり入院も葛藤がありますが…。

全前置胎盤に対する病院の方針はかなり違うと感じます。里帰り希望だったので、3つの病院にあたりましたが、1つは32週までは気にしなくてもいいと診断さえしない病院、1つは32週から管理入院したほうがよいという病院、1つは29週の少量出血後だったので即入院と言われました。かなり温度差があります。

私は知り合いの助産師さんに聞き、なるべく大きい病院が安心と聞き、大学病院に里帰り出産しました。35週で大量出血があったので、本当に大きい病院で良かったと思います。小さい病院だと、緊急時のスタッフの人数や設備が不足していると思います。子供も出血した場合、仮死で生まれることも多いので(うちはそうでした)すぐにNICUがあるところがおすすめです。

入院するにしてもしないにしても、今からでもなるべく無理をしない、安静にすることは絶対に必要だと思います。時期は不明ですが、32週くらいからは管理入院させてくれるところのほうが安心な気がします。なるべく大きめの病院で自己血輸血できるところが安心かなと思います。

お礼

2012/04/06 10:02

そうですよね、私の場合初めての子なので家にいたいという状況ではないし、なにしろなにか起きた時が不安なので早く入院したいと思っています。今かかっている病院はNICUのあるそこそこ大きな大学病院で、34週から自己血の貯血を始めるとは言っていましたが、入院に関しては、出血したら、とのことです。出血してから病院に行って間に合わないこともあるかもと思うと心配なので、転院を視野に入れて再度家族と話し合いたいと思います。貴重な体験談とご意見ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2012/03/25 13:14
回答No.1

ご懐妊おめでとうございます。
前置胎盤=入院という考え方は早計かと思います。
安定期ですし、切迫徴候がないのであれば、入院の必要はまったくありません。
むしろ入院によるストレスでつらい思いをされることもあるので、おうちでゆっくり過ごされることをおすすめします。

お礼

2012/03/26 09:44

早速のご回答ありがとうございます。
そうですね、早計かもわかりませんね。
どんな方針の病院だとすぐ入院させてくれるのでしょう。私よりも主人が心配していて。。。次回もう少し詳しく主治医と話してみたいと思います。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。