本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

5人が「役に立った」と評価
締切済み

出産後の夫婦仲って悪くなるのですか?

2012/05/14 11:15

20歳妊婦です。
質問させていただきます。宜しくお願い致します。
産後の夫婦仲が悪くなるというのをネットで見てしまい、とっても不安になってしまいました。
原因としては妻が夫に、興味がなくなるんだとか。
あたしはまだ出産していないので、どうなるのか全く予想がつかないのですが、私は今の夫をすごく愛していますし、出産後ももちろん家族3人で仲良くしていたいです。
ネットに書いてある情報によると、ホルモンバランスがどうとか書いてあるので、本能的なものだと思うと余計不安になります。
私としては夫も子供もずっと愛していたいし、大切にしたいです。
出産後も夫婦仲が宜しい方っていらっしゃいますか?
逆に夫に興味がなくなってしまったという方、男性の方にも御意見頂ければ嬉しいです。
なにかアドバイス頂けると幸いです。

宜しくお願い致します。

回答 (8件中 6~8件目)

2012/05/14 12:43
回答No.3

出産後の妻に興味をなくされた者です。
まず、出産後、かなりの確率で女の気持ちは変化します。
あなたがネットで調べた情報(ホルモンバランスの変化とか)は、我が身を以て立証済です。
あなたが出産後も仲良くしていたいと強く思うなら、疲れていてもストレスがたまっていても
週一回くらいは旦那のお世話をしてあげてほしいです。
子供に妻を取られたといっては大げさですが、似たような感情が男には沸いてきます。
私は妻が出産後、1年~1年半、夜の生活を拒否され続けておりました。
私はドMなので風俗にもいかずなんとか我慢しましたが、大抵の男は妻が1年半も拒否すれば修復不能の溝ができ、レスに突入します。
それを回避するためにも出産後も、旦那の誘いを快く受け入れてあげてください。
さすれば、あなたの理想の家庭が築けるでしょう。

拒否し続けてしまうと、子育てが落ち着き、2人の時間が持てるようになり
「さぁ夫婦仲良く!」とあなたが思っても、旦那はもうあなたを抱くことはないでしょう。
ご注意を!!

お礼

2012/05/14 14:39

回答ありがとうございます。
そうなのですね。それでは確かに夫の気持ちも薄れて仕方ないと思います。
私としては、夜の生活もしていきたいなと思っているので、出産後どれだけの影響があたしの身体にあるのか予想がつきませんが、頑張ります!
相手してもらえないのって本当に寂しいですものね。
全く関係ない話ですが、あたしも実家で存在を消されたこともあったので。
でも旦那さんにそれだけ思われるのってぜったい嬉しいですよ(^^)
少なくともあたしは嬉しいです!だからこそ寂しい思いは絶対させたくないですね。
夫が求めてきたら受け入れたくなくなるという感情がいまだ私にはわからないのですが…(出産してないのからなのかな?)
頑張ります!!
とても参考になる御意見ありがとうございました(*^^*)

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2012/05/14 12:18
回答No.2

赤ちゃんを育てるということはかなりエネルギーが
いります。
私は大人しいよく寝る赤ちゃんだったので
自分自身の体力もあまってる状態で、
夫婦の会話をする時間、営み なんなくクリアできました。
(その後離婚しましたが(笑))

ですが、カンの強い子ですぐ物音で起きる赤ちゃんですと
こうはいきません。
パパもママも寝不足でイライラがつのり
言いあいのケンカばかりになり、不仲になっていく場合もありますね。

いろんなパターンがあって、絶対そうなるとは言えませんし、
あまり不安がる必要は無いかと思います。

どうしても不安なら、今からパパさんに
「イライラして八つ当たりしたらごめんね。無視しといてね」とか
言っとくといいですよ。
自分にも感情をコントロールできないことがあるかもしれないと
軽く覚悟しとけば、気が楽かもです。

それと、パパさんが育児に協力しない(できない)タイプなら
さっくり諦めた方がいいです(笑)
求めればイライラが増えますよ><

お礼

2012/05/14 12:26

赤ちゃんの寝る時間や感の鋭さも関係しているのですね。
確かによく泣いちゃう赤ちゃんだと夫の相手も出来なさそう…。
夫は育児手伝いたいとかなり意気込みがあるので、期待してますが若いので心配ではありますw
もっと遊びたいんじゃないかなとかおもったり。
先に言っておく作戦は確かにありですね(*^^*)
今日帰宅したら早速いっておきますw
経験談とご丁寧なアドバイスありがとうございました!

質問者
2012/05/14 11:37
回答No.1

こればっかりはケースバイケースなのかもしれません。
私の友人には妊娠、出産を機に離婚まで行ってしまったカップルもいますし、
逆に何をするにも親子3人といった感じで仲睦まじく暮らしているカップルも居ます。

私が見る限りでは、結婚した時点で「家庭を持つ」ということを強く意識しているカップルは、
子供が出来る事も織り込み済みなので比較的良い関係が継続する様です。
逆に恋人時代の感覚を持ち続けているカップルは、女性の立場が「母親」に変化してしまったことを
受け止めきれずに破綻する傾向がある様です。
※もちろんこれらに当てはまらないカップルも多いと思いますが。

お礼

2012/05/14 12:09

コメントありがとうございます。
家族と恋人の感覚の違い…
凄いわかりやすいです。
私の場合、夫も若いのでとっても心配でした。
でも仲良くやっている家庭もあるということで少し安心いたしました(^^)
ありがとうございました!

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。