このQ&Aは役に立ちましたか?
胎芽の心拍が確認されませんでした。
2012/07/06 21:53
不妊治療を経て先月肺移植を行い妊娠判定で陽性をいただき、本日7週と3日目。先週の土曜日にエコーにて心拍を確認し今日1週間ぶりの検診にてエコーで診てもらった所、先週活発に見られた心拍が見られませんでした。先生は口を濁しはっきり「流産」と言うキーワードが出ず詳しい話はいただけませんでしたがこれは流産確定なのでしょうか?「来週もう1度来院してください」との事でしたがもう希望はもう持てないものなのでしょうか?同じ様な経験をもたれている方、(誰かに話を聞いたという方はご遠慮ください。)また同じ様な事があったけど回復した方(心拍が後に確認された)がいらっしゃいましたらお話をお聞かせ下さい。
※上記質問はコメントを求めるものではなくアンサーを求めるものですので申し訳ありませんがアンサー(当事者)以外の方はご遠慮下さい。
質問者が選んだベストアンサー
私も、黄体機能不全で治療の結果妊娠しましたが、心拍がみられず、1週間後に再確認の後ソウハしました。
その際、麻酔液がもれていて、術後手首がはれてしまい大変でした。
悲しいことですが、心拍が認められない場合、たぶん流産なのではないかと思います。
また、心拍の弱い子が仮に生きたとしても、産まれてから苦労するのは、お母さんですよと婦長に言われました。
術後は、一人で泣きました。
でも、その1年後無事に出産して、その後も2人生みました。
今回もし、流産という結果であっても、必ずまた妊娠できると信じて、ストレスのない生活を心がけてくださいね。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
お礼
2012/07/09 19:19
doremin0125さん、回答有難うございました。
手違いがあったようでお礼を書き込んだはずが反映されず、返答が遅れまして失礼しました。病院に行った金曜日は先生の言葉が頭に入らないくらい頭の中が真っ白な状態になり帰路につく途中で泣きそうになり、家に着いてからも1人泣いてました。きっと理解はできてるんだと思います。ただ、ちゃんと生んで上げられない事に悔しいのと悲しい気持ちでいっぱいになり事実を受け入れたくなかったんだと思います。まだ、次の金曜日に病院に行くまでは無理かもと思いつつわずかな希望を持ってはいますが、金曜日の結果は真摯に受け止めてしっかり前を向き次へとステップアップしたいと思います。
同調できる方の意見を聞けました事で大分落ち着く事ができました、本当に有難うございました。