本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

出産後の病院見舞いを断る口実・・

2012/10/27 00:00

近々出産予定です。
「産後病院へ赤ちゃんを見にいくね!」
と、言ってくれる友人や先輩がたくさんいます。
両親や親戚などではなく、たくさんの友人まで対応できるか
今から不安です。

というのも、「病院へ赤ちゃんを見に行く」と、言ってくれてる友人だけで、
20人くらいいます。今後さらに増えるかもしれません。
その内8割の人がが片道二時間や一時間かけてわざわざ会いに来てくれると
いいます。
「遠方だし、対応できるかわからないから」と、やんわり断りましたが、
ほとんどが、「全然気にしないで!^_^」とか、
「遠いけど、そこは我慢して会いに行くよ!」などと言い、
みんなとても楽しみにしてくれていてあまり聞き入れてくれません。

そして必ず、「出産後絶対連絡してね!」
「勝手に退院してたら許さないから!」
と、産後すぐ報告することを約束させます。

初めての出産で、産後どれだけキツイかわからない為、
全員に対応できるか不安です。
正直メールで報告くらいにしたいです。

病院への見舞いを断っても、今度は実家へ押しかけてきそうです。
人の善意になんて酷い事を考えているんだろうと、反省しますが、
周りの産後ママさん(個室の個人病院)もいるのと、
両親や親戚は絶対来るので友人達は何か断る良い理由はないでしょうか??

☆既に言ったが通じなかった理由
遠方なので、、、
親戚たくさんくるから、、、
体力ないかもしれないし、、、

などです。
しかし、通用しませんでした。
まだ病院場所は伝えてませんが予定日は聞かれてます。
お世話になった先輩などもおり、何か良い回避方法(断り文句)はないでしょうか?

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。