このQ&Aは役に立ちましたか?
出産について
2012/11/04 23:37
30代半ばの者です。
出産未経験者なのですが・・出産ってどんなに痛いのでしょうか?!(唐突な質問ですみません・・)
よく・・鼻からスイカが出てくる・・様なことを聞きますが、実際出産された方はもっとそんなものじゃないと・・芸能人の方がおっしゃっているのも聞きました・・汗。
歳も歳なので、育児に対しては、何か落ち着いて出来そうな・・そんな気がするのですが、出産に対しての恐怖心が抜けません・・。
どちらにしても、出産は30代後半になると思うのですが、どんなだろうと・・今から不安で・・汗。
不安にあると余計にいけない・・そんな気もしますが・・どうしても考えてしまいまして・・汗。(一体どんな痛さなんだろうか・・と恐る恐る・・・)
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。
随分とおばさんでかなり昔の事ですが、回答中なのでお邪魔してみました。
出産の痛みと言う事ですが、俗に男の人はその痛みに耐えられなく、死に
至ると聞いた事がありますが、胃痙攣になった事ありますか?それのもう
少し痛みを強くした感じが、私としては似ているかと思います。できれば
自然分娩をお勧めします。辛いは辛いですが、ある程度辛い思いをして産
んだ方が、愛しさも加わり育児できるかと思います。良く虐待が問題視さ
れていますが、あれだけ辛い思いで産んだのにどうしてそんな虐待ができ
るのか不思議でなりません。
家の場合は一人目を出産する時、徒歩で20分くらいの病院でしたが、陣痛
が来てその病院に向かい歩いていたら母は慌てて自分だけが先に自転車で
私の横を通り過ぎて病院に到着しておりました。本人を置いて行くってど
うだろ~。因みに一人目、二人目共に首にへその緒が周り予定日よりも早
く出て来ました。妊娠中はあまり手を上に伸ばす動作(台所の上の開き戸
を開ける作業とか)は頻繁にやらないほうが良いらしいです。昔の事なの
で今はどうかわかりませんが。
子育ても特に男の子は体力がいるので出来るだけ早い方が良いですよ。
家は初めが女の子で楽して下の子が男の子で後で体力勝負でしたが、幸い
上がお姉ちゃんなので多少助かった所もありますが、長くなりましたが、
どんなに痛くても、辛くてもやはり自分の子供は愛おしいし、可愛いです。
ほんの数時間の事です痛いのは。自信を持って良いママになって下さいね。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (8件中 1~5件目)
去年、4人目を出産しました。
陣痛の痛み、そうですね。
他の回答者さま方が書かれているような痛み、でしたね。
ただ、私の場合は、痛みよりも、まだいきんじゃダメ!という方が辛かったですね。
ちょうど、ひどい下痢で出したいのにトイレが遠くて我慢しなければならない、という状況に似ているかな。
あの状況が、もっと緊迫しているような、感じ。
陣痛の痛みは、痛いんだけど、う~っと唸ったり、体勢を変えてみる事で、
痛みを逃す?痛みがまぎれることがありましたが、
出したいのに出せない、というのは予想以上に辛く、
最初のいきみ始めるまでは、それでも何とか耐えていましたが、
1回目のいきみの後、止めて!いきまないで!と言われても止められず、
陣痛の波は関係なく、一気にいきんでしまいました。
ひっひっふ~で言えば、
ひっひっふ~、ふ~、ふ~、ふ~、ふ~、ふ~!!!!と生まれるまで、ふ~でした(笑)
そんな状態だったので、かなり裂けました。
でも、すごく痛かったし、辛かったけど、
赤ちゃんを抱っこした瞬間、痛みも辛さも吹っ飛びます。
ちなみに、1人目&2人目は、無痛分娩で出産し(痛みは本当になかった!)、
3人目は超未熟児だったので、いつもより重い生理痛くらいの痛みで、極期まで行かずに出産。
4人目にして、初めて正期産で陣痛を経験しました。
痛みが全くなく出産した上の子たちも、痛みと辛さを経て出産した末っ子も、
可愛い気持ち、愛おしい気持ち、大事だと思う気持ちは変わりません。
でも、私は、かなり痛かったし辛かったけど、
この痛みを経験できたのは、良い経験になったな、とは思ってます。
痛みに恐怖心があって、どうしても不安だと言うなら、
無痛分娩を選択すればよいのですから、
今は気持ちを楽にして、実際に授かった時の気持ちで、決められると良いのではないでしょうか?
お礼
2012/11/05 22:20
御回答有難うございました。
貴重な体験をお聞かせ下さり有難うございます。
無痛分娩の経験されて・・ホントに色々な出産されたのですね・・。すごいですね・・。
無痛分娩の不安要素は、ちゃんと母として可愛がれるのか・・だったのですが、回答者様は普通分娩で出産されたお子さんも皆さん同じ・・と聞いて一つ安心致しました。
出したいのに、出せないでもっと緊迫した状態・・きつそうですね・・汗。
まぁ、まだ先のことだとは思いますが・・汗、子供を授かる・・とまた変わるのかな・・?なんて思いました。
貴重な体験をお聞かせ下さり有難うございました。
今までに経験したことのない痛みです。
陣痛は陣痛以外なにものでもなく
たとえるものはありません。
人によっては
痛みもなくするっと産んでしまう、こともあるので
心配は要りません。
また、
産んでしまえば、「話に聞いたほどじゃなかった」
または
「もうぜったい産まない」ということになるでしょう。
お礼
2012/11/05 22:56
御回答有難うございます。
そうなんですね。例え様がない・・そうなんですね・・汗。
その時になったら、嫌でも頑張るしかないでしょうしね・・汗。
どうにか乗り越えて、可愛い・可愛い・わが子を授かりたいです!
有難うございました。
今年3月、36歳で自然分娩で
2990gの男児を出産しました。
予定日より1週間遅れました。
痛さですが
腰がズーーーーーーーンと痛かったです(^_^;)
陣痛のピークが一番辛くて
でっかいペンチで正面から挟まれて
力いっぱい圧をかけられるような感じでした(^_^;)
骨が砕ける、確かにそうかも。
私は普段生理痛がなく
妊娠中も悪阻がほとんどなかったので
女性特有の痛みを
初めて陣痛で経験する事になりました(*_*)
おそらく息子の頭囲が小さかったため?に
分娩自体は痛くなくて
会陰切開もされたんですが
陣痛の痛みで他の痛みはもうなんていうか
どうでもいいような感じでした。。。
歩いて数歩の部屋から分娩室への移動が
痛すぎて一足ごとに動けなくなって
結構時間かかりました。
その間、すでに出産を終えて入院してる人が
通り過ぎていかれて
「がんばって!」と声をかけてくれたけど
返事をする事もできず。。。
おしるし→陣痛→分娩で13時間ぐらい?なので
多分安産なんですが
あれが安産なら難産はどんなに大変だろうと思います。。。
妹は2人出産していますが
普段から痛みに慣れているためか(生理痛ひどい)
静か~に産んだそうです。
叫ばない人いるのかなと思っていたんですが
身近にいました。。。
一人目は小さくて(2700g)で
二人目は大きな子(3600g)で
しかも頭囲が大きかったので
分娩の時間は短かったけど
痛さは二人目のほうがひどかったそうです。
主人の友人の妹さんは
予定日過ぎたので
陣痛促進剤を使ったのだけど
子宮口が開かず
とりあえず分娩台で
いきんでみたけどダメで
急遽他の病院に移って
帝王切開だったそうです。。。
体験談聞くと本当に人それぞれで
おもしろいですね。
不安に思っても
覚悟できなくても
産むときがくればもう
産むしかないので
なんていうか・・
がんばってください!としか・・・(^_^;)
お礼
2012/11/05 22:27
御回答有難うございました。
そうなんですね・・。つい最近経験されたリアルなお話を有難うございました。
そうなんでしょうね・・もう・・その時が来たら、産むしかない・・汗。
がんばりきれることを信じたいと思います。
有難うございました。
出産未経験なのですが、「陣痛に匹敵する痛み」と言われる腎臓結石を患ったことがあります。
痛みの該当箇所は右の腰あたりだったのですが、腰から腹にかけて全体が痛くて痛くて、どこが痛いのか全くわからなくなりました。立ち上がるのも、喋るのも、息をするのも辛く、ただただ腹や腰を押さえてうめき声をあげながら七転八倒するのみ。痛みに吐き、酸欠と過呼吸で手足も痺れ、「もう死ぬんだ!」と何度も思いました(笑)その様子を間近で見て付き添ってくれた友人も、「もう死ぬ」と思っていたそうです(笑)人生において「痛い」と言われる、注射、骨折、親父のゲンコツなど色々経験しましたが、結石の痛みはその比ではなく、人生最大の苦しさ。鼻からスイカを出して救われるならそうしたいと思ったりもしました。
出産と結石を両方経験した人によると、この結石の痛みは、陣痛が最大級の頃の痛みに匹敵するらしく、この痛みに到達してからだいたい1時間くらいで産まれるそうです。陣痛は長丁場ですが波があるため、結石より休めるから楽だったかも、と言っていました。
出産は未経験なのですが、今月中~来月頭に出産を控えているので、興味が湧いて回答に書き込みしてしまいました。
予定日が近づくたびに結石のことを思い出しては「あの痛みをもう一度やるのか...」と嫌~な気持ちになります。ですが恐怖心は無いです。死ぬ程痛いけれど、耐えられる痛みだから大丈夫だろう、実際死ぬ時はもっともっと痛いのだろうと思ったりしています。痛みなんて、終わってしまえばケロっとできるものです、多分。
人によって痛みを我慢できる容量も違うし、お産の痛みは毎回違うそうです。質問者さんが出産される時は、痛いけれども穏やかであれば良いですね!
お礼
2012/11/05 22:38
御回答有難うございました。
大変な時期にわざわざ有難うございます。
そうなんですね・・。腎臓結石はそれ程痛いものなのですね・・。それを経験されているのは、とても辛かったと思いますが・・汗、出産にはある程度の覚悟を持ってのぞめるような気もしますが・・大変だったのでしょうね・・。
自分も先日急性虫垂炎で手術をしました。あれはあれで、いきなり来たので、きつかったです。かなり炎症もあったため・・。
しばらくは寝返りも打てなくて・・でしたが、乗り越えられるものなんですね・・。
出産は虫垂炎の痛みとは全く違うと思いますが・・。
回答者様も腎臓結石の痛みを思い出されて、どうぞ・・乗り越えられると・・信じております。
病気を乗り越えられてお子様を授かられた事に感動いたします。
有難うございました!
お礼
2012/11/07 23:57
御回答有難うございます。
男の子はやはり大変そうですね・・。小さいうちは身体が弱い・・とも聞いた事もありますし・・。やはり、体力は男の子は使うんですね・・。
何となく・・なんですが、最初は男の子の気が勝手にしてまして・・汗、自分としては男の子は可愛いだろうな~・・て凄く思うのですが、体力は入りそうですね・・苦笑。
それで焦ってもいるのですが、こればかりは・・というのもありまして・・汗。
でも、出産された方の子供さんに対する考え方や見方には大変感動を覚えます。
やはり、お母さんなんだな~・・って。うるうるもしたりします。
ある方に子供が生まれると人生観が変わりますよ・・って言われたのですが、何か、そんな気がまだ子供はいませんが、そんな気がしています。
自分は病気ばかりをしてて、20代の時などは青春というべきことはなく・・病気との闘いで終わってしまいました。
だから、普通の幸せに凄く憧れていまして、子供がいて、笑い声の絶えない家庭・・に憧れています。
何か、自分の勝手な話をしてしまいすみません。
回答者様の痛いのはほんの数時間です。・・に励まされました。
有難うございました。