本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み

人名に使う漢字

2012/11/13 14:51

子どもの名前に、季節(春など)や、天気(晴や陽など)といった、変化するものを使用するのは良くない、と聞いたことがあるのですが、実際どのようなものでしょうか。

回答 (6件中 1~5件目)

2012/11/15 13:29
回答No.6

名前で運命が決まるなら そういう名前の人は全員不幸になってるって事ですけど 笑
実際なってないし 笑

お礼

2012/11/15 15:34

そうですね。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2012/11/13 23:51
回答No.5

人によって色々言いますね。
花に関する漢字はダメとか(枯れるから)
さんずいのつく漢字は良くないとか・・
火の入っている漢字はどうとか・・
こじつけではないでしょうか。
そんなことを言っていたら
ほとんどの漢字はNGになってしまい、
名前なんてつけられなくなってしまいます。

お礼

2012/11/14 14:13

ありがとうございます。
確かにきりがないですね。
漢字のイメージを重要視して決めたいと思います。

質問者
2012/11/13 15:32
回答No.4

季節は変わるから移り気があるとか運気の関係と
迷信というかジンクスというか古くから言い伝えられてるようですが、気にすることじゃないと思いますよ。

同じような感じで親の名前の漢字を使うと、親を越えられないだとか、親と同じ人生を歩むだとかありますが、ただの言い伝えにすぎません(^-^)

お礼

2012/11/14 14:15

ありがとうございます。
そうですね、言い伝えばかり出回り、決められなくなるのはだめですね。

質問者
2012/11/13 15:19
回答No.3

名前の良し悪しは、いろいろないわれがありどれを信じるかによると思います。
「変化するものは良くない」とも聞いたことはあります。
他にも、「両親と同じ字を同じ読みで使うと、悪いことも引き継ぐので良くない」(同じ読みを違う字で付けるのが好ましいという)という言われもあります。
どちらにしても、古今東西にそれを使っている人はたくさんいますので、気にしない人も多いということでしょう。
また、字画を気にする場合でも旧字体か新字体かで画数が違い、どちらの自覚で判断するかはその人その人によります。

ですから、「悪魔」とかのようなとんでもない名前にしないこと。
次に、漢字の場合それ一字に意味がありますので、その意味を考えること。
(例えば「憂」は、結構よく使われますが、この漢字の意味にいい意味はありません(憂の付く人、申し訳ないです))
その上で、ご自身が何を信じるかだと思います。

お礼

2012/11/14 14:16

ありがとうございます。
やっぱり、いろんな迷信があるのですね。
あまりとらわれずに、自分の願いを大事にしたいと思います。

質問者
2012/11/13 15:12
回答No.2

人それぞれ。

良くないと考える面倒な人もいれば
そんなの何で気になる?というという人もいる

該当者が周辺にいっぱいいるけど、何かあの人たちに悪いことでもあったのかな?

お礼

2012/11/14 14:17

ありがとうございます。
気にしすぎて、本当の願いを付けられないのは嫌なので、
あまりとらわれすぎないようにします。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。