本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

里帰りしたくなくて困っています

2013/03/11 14:42

現在妊娠8か月、5月に初めての出産予定です。
実の両親にとって初孫になるので皆はりきり、出産を楽しみに
してくれています。
そのことはとてもありがたく感じているのですが、
里帰りしなさい、里帰りしなさいと言われ困っています。
出産後はなるべく動かない方が良いこと
出産後は体が動かないこと
里帰りすると両親が喜ぶこと
はわかっているつもりですが、私としては主人と離れず
この家にいたい、主人にも新生児の時から子供と過ごして欲しい
気持ちが強く里帰りは考えていませんでした。
しかし、昨日母親からどんなに楽しみにしているかと
言うことを聞かされ里帰りしないつもりとは言えず。。
両親に納得してもらえるような里帰りしない理由を考えてしまっています。
本当のことを言っても、そんなこと言ってないで
帰ってきなさいの一点張りだと思うのです。
私自身里帰りしたほうが体が楽なのは百も承知です。
里帰りしたほうが良いというアドバイスではなく、
なるべく波風たてず里帰りを諦めてもらう方法というか、
親への伝えかたなどのアドバイスを頂きたいです。
なんだか変な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2013/03/11 15:48
回答No.3

こんにちは。2児の母です。

2週間くらい、お母さまに手伝いに来てもらうのはどうでしょうか。
産後に甘えることができる人がいることは、心強いです。
出産は大仕事で、想像以上のダメージがあるので、
きっと、お母様のサポートをありがたいと感じると思います。
2週間ほどは、赤ちゃんと一緒に昼間も横になる生活で、
それ以降は、少しずつ家事をこなしながら、体を慣らしていくことが理想です。
最初から1人でやってできないことはないですが、
せっかく頼れる人がいるのですから、甘えた方が良いと思います。

波風立てない断り方は、これ!といった方法が思いつかないのですが、
生まれたてのフニャフニャの赤ちゃんを抱っこする機会は滅多にないので、
夫にも満喫してもらいたいから。ではダメですかね・・?
すぐに大きくなっちゃうし、顔もどんどん変わります。
ご主人との写真をいっぱい撮ってもらいたいと思います。
泣き声も変わりますよ。あっという間に力強く、大きな声になります。
「オニャー、オニャー」なんて赤ちゃん特有のかわいい泣き声は最初だけですw
週に1回会いに来て、赤ちゃんの機嫌が良い時だけ抱っこするようでは、
泣き声の変化は分からないと思います。

お大事になさってくださいね。
元気な赤ちゃんが産まれますように。

お礼

2013/03/11 16:03

お返事ありがとうございます。
そうなんですねー!
生まれたてのホニャホニャ泣いてるのもあっとゆうまに大きく
なっちゃうものなんですね!
うーん!ますます帰らず主人にも見ていて欲しいです!
確かに母が家に来てくれたら楽ですね。。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (7件中 1~5件目)

2013/03/13 08:49
回答No.7

ご実家は遠方なのでしょうか?
たとえば、赤ちゃんが3ヶ月くらいにならないと帰れない~とか
そのくらいの遠方だと、パパにも新生児期をちゃんと味あわせてあげたいって思いますよね。

ただ、もし、車で3時間程度など、旦那が週末に来るのが十分できる距離
もしくは、1ヶ月健診が無事に済めば赤ちゃんと一緒に自宅へ戻れる距離なのであれば
里帰りするのもありかな~って思います。
どうせ自宅にいても、日中は旦那いないし…週末に会いに来てくれてお世話させるので十分ともいえます。
日中、赤ちゃんと産後の自分の二人きりより、他に家事に慣れた大人がいた方が格段に助かります。

里帰り、どうしてもしたくないなら、しなくても全然いけます。
旦那のパパ教育をしっかりするためにも、自宅で過ごす!やってみたいの!と言えばいいと思います。
もしくは、赤ちゃんをなるべく移動させたくないから、お母さんが来てくれない?とお願いするとか。

けれど、あくまで私の個人的な意見ですが、最初の1ヶ月なんて一瞬です。
その1ヶ月の違いで、パパの自覚が育たないなんてことはないです。育児キャリアに響くほどの期間じゃないと思います。
自宅にいたってパパは週末しか満足にできないんだから、里帰り先に会いにくるのでも同じだし
その一瞬の期間、親孝行したって、何も損はないと思います。
里帰りって、単純に孫に会わせるだけではなくて、赤ちゃんのいる生活を味あわせる意味もあるな~って感じました。
この年になって、赤ちゃんのいる生活がまたできるなんて!って私の祖母、両親は喜んでました。

それから、旦那様ですが、今イメージしている10倍は「頼りにならない」と感じると思って下さい。
今は、頼めばやってくれるし協力的な夫です。と思えても、産後の疲れとイライラの中「頼まないと分からない」は痛い。自ら進んでやってくれても、余計なことをされるとかなり腹立ちますよ。
産後は、自分でも理解できないほどに、無性にイライラしたり、些細な事が気になったりしますから!
まずは、里帰りでママ自身が赤ちゃんのお世話に慣れ、それからパパに教えてあげながら過ごすという方が
夫婦関係的にギスギスしないという考え方もできます。

親孝行のためでもなく、大好きな旦那と離れたくない自分のためでもなく、旦那のパパ教育のためでもなく
「ママが心身ともに余裕のある産後を過ごすため」にどちらの選択がいいのか考えた方がいいと思います。
結果、里帰りしないのでも、それは親不孝ではないと思います。
赤ちゃんのために、赤ちゃんの一番大事な人であるママを大事にする。それが一番です。

お礼

2013/03/15 12:38

お返事ありがとうございます。
旦那が頼りにならないというのにはとても納得がいきます。
出産準備の段階で話がかみあいません(笑)
まぁ、期待するだけ腹が立つのでしょうねぇ。

産後の自分がどのような状態かいまだに想像がつきませんが、
自分にも旦那にも親にもなるべくストレスのないベストな答えは
難しいのかなと思いました。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました!

質問者
2013/03/12 15:03
回答No.6

あなた自身の身体もそうですけど、新生児期は赤ちゃんは朝も夜もありません。
お腹の中では数時間おきに起きて寝てを繰り返していたのですから、「朝は起きて夜は寝る」というパターンは当てはまりません。
なので、毎日三時間ごとの授乳、大体夜はグズグズする、あなたは産後の疲れプラス慣れない育児の疲れで、あなた達夫婦関係がぎくしゃくしないかどうか。
旦那さんが耐えられるかどうか。
その苦しみを乗り越えられるかどうか。
考えていますか?

はっきり言って、余程旦那さんが定時帰宅・休日はしっかり休み、で、なおかつ子供大好き、寝不足だって平気じゃなきゃ、すぐにキレますよ。
あなたもそう。
旦那さんが手伝いもしないで、ただ「見てるだけ」で耐えられるかどうか。
例え夜中に赤ちゃんが泣いて旦那さんが起きなくても、あなたはイライラしないかどうか。
家事が思うようにできなくて苦しくならないか。
それだけで産後鬱に苦しむことになります。
ここでも、産後鬱や子育て中の旦那さんに関して色々と相談がありますよ。

二人だけの生活で、夫婦関係と子育てがぎくしゃくしないか、よくよくお考え下さいね。

うちは、実家が近くでした。
なので、大体定時で終われる主人は毎日夜の7時半に来て、赤ちゃんを風呂に入れていました。
土日もそう。
それは一人目でも二人目でも同じです。
二人目の時は、休日に上の子を連れて遊びに出ることもありました。
全く触れないのでは、主人の経験として勿体ないですし、唯一触れ合える時間を設けるつもりで風呂はやれと命令しました(笑)
しかも男性の手だから大きくて安定しているせいか、私がやるより子供達は気持ちよさそうでしたよ(笑)
主人には私が帰っている一か月間、自分だけの時間を満喫してもらい、平日はとにかく仕事の疲れを残さないようにしてもらっていました。
出産前に「うちに戻ったら地獄だからね」と言っておきました。
そのせいか、産後鬱になりやすい時期(生後二か月から三か月)に、いろいろとサポートしてもらえたので助かりました。
主人曰く、「一か月間一人にさせてもらえたから、今度は俺が頑張る」と夜中の抱っこも変わってくれました。
元々子供の扱いが苦手だと公言していたのですが、この時期の赤ちゃんは泣くか寝るかなので、主人も苦ではなかったようです。
鬱が落ち着いた生後四か月頃、主人は疲れましたけどね(笑)
その時には私も復活していましたから、主人を労わりましたよ(笑)

ご主人さんには見ていて欲しいというお気持ちは分かります。
ですが、現実問題として、旦那さんの生活とお仕事に響いたら、あなた達夫婦関係にも響くこと。
新生児との生活は、そう甘いものではありません。
寝ているばかりの赤ちゃんでもありません。
そこをよくよくお考えの上で、きちんとご両親に「主人にも育児させたい。新生児期を過ごさせたい」と伝え、もしお母さんがすぐに動けるような人(仕事をしていない)であれば、日中はお手伝いに来てもらいましょう。
お父さんも動けるのなら、一緒に来てもらって抱っこをしてもらい、あなたはラクをしましょう。
そうすることで、産後の回復も早く、またそれ以降も身体の不調は起こらないでしょうね。

今は主人が飲み会の時は実家へ行き、子供二人とじぃじが一緒に風呂へ入っています。
少しでも長く子供達に私の両親と触れ合って欲しいですし、子供たちの記憶に残るようにしておきたい。
そんな思いです。

あなたのお子さんとあなたのご両親が触れ合える時間は限られています。
それもまた大切になさって欲しいと、私はそう思います。

お礼

2013/03/13 10:15

お返事ありがとうございます。

夫婦関係がギクシャクしちゃうのは良くないですね。
産後のママはイライラしちゃうものなんですね。

もう少し考えてみます。
ありがとうございました。

質問者
2013/03/12 11:48
回答No.5

 まず、確認ですが、ご実家はお近くですか?
 病院の転院の心配はなく、単に実家で産後を過ごすかどうか・・というお悩みでしょうか?
 
 もし、若干遠くて、出産を今通っている病院以外でするということになれば・・  
 今8ヶ月ですと、場合によっては里帰り先に受け入れできる病院があるかどうか
 わかりません。
 なので、里帰りはできないと思います。

 もし、ご実家がお近くで、自宅⇒病院(出産)⇒実家という里帰りを、
 ご実家が望んでおられるのなら、個人的にはそのほうがいいかなぁと思います。
 ご主人が、新生児から一緒に赤ちゃんと過ごしたいと熱望されているなら別ですが・・
 他の方でもありましたが、案外里帰りしてほうが、ご主人もホッとされるかも、と。
 (少なくともうちはそうでした。家事全般苦手、仕事も忙しいので、「あれして、
 これして」は言われたくなかったでしょうから。あと、私が掃除を完璧にできる
 状態でなく、主人ももちろんできないので、新生児にはクリーンな環境にいてほしい
 という思いがあったみたいですね。)

 ご実家が近いなら、なるべく実家に顔を出してもらって、赤ちゃんを見てもらうのが
 いいと思います。
 で、1ヶ月くらいしたら早々に自宅に戻ったらよろしいのではないでしょうか?
 自宅に戻ることを想定して、ご実家で沐浴だなんだとご自分で(場合によっては
 ご主人も交えて)練習しておくと、それだけで自宅に戻ったあとの気持ちの余裕も
 違うかなぁと思います。
 まぁ、夜泣きに関しては、うちの主人は「全く」聞こえず寝てる人なので(苦笑) 
 私だけが寝不足でした。(父性のセンサーには引っからないのかな~)

 初めてのご出産ということなので、いろいろと気合もはいろうかと思います。
 が、最初はどうしても体が辛いので、頼れるところはありがたく頼るといいと思います。
 ご主人が本当はどう考えているのかを、きちんと聞いた上で、かなり積極的と
 いうのでなければ、里帰りもいいと思います。
 パパは、本当に少しずつしかパパになっていけないので・・。
 ご自分の体力と気持ちに余裕を持てるような産後が一番です(^^) 
 

お礼

2013/03/13 10:07

お返事ありがとうございます。
実家は同じ市内なので遠くありません。
産院も今の病院で出産予定なので、里帰り出産は考えておらず
退院した後の相談をさせていただきました。
わかりにくくてごめんなさい。

確かにパパの自覚はすぐには無理かもですねぇー!
産後の生活がどんなものなのかとにかく未知で。。
やはり実家に甘えた方が懸命でしょうかねぇ。

生後一ヶ月たって外出許可が出たら実家にたくさん行くつもりです。
ただ主人の帰ってくる夜には一緒にいて赤ちゃんの顔を見て欲しいな
と思ってしまいまして。

たくさん情報をありがとうございました。
もう少し考えてみます。

質問者
2013/03/11 15:57
回答No.4

お母様が楽しみにしてるようにご主人だって自分の子供が産まれること楽しみにしてるとか、新生児期から父親も赤ちゃんと一緒にすごしたほうが育児に協力的になる、と言ってみてはどうでしょうか。
ご主人からも子供と一緒に過ごしたいと言ってもらうとか。
ご主人もそう思っているならの話ですが。

あとは産むのは質問者さんなんだから産後の過ごし方は私の意思を尊重して欲しいと、素直に自分の気持ち伝えるのがいいと思います。
なんとかわかってもらえるといいですね。

お礼

2013/03/11 16:08

お返事ありがとうございます。
なんだか帰らないのが親不孝のように感じてしまっていましたが、
私の好きにして良いのかな?と思い直しました。
素直に気持ちを伝えるのが良さそうですね。
ちなみに主人は、里帰りはどちらでも良いけど私の両親の楽しみに
してる様子を見て里帰りしてあげたら?という感じでいます。
私が逆の立場でもそう思うだろうな というくらい楽しみなのが伝わってきます。。
言いにくくても正直に話そうと思います。
ありがとうございました。

質問者
2013/03/11 15:42
回答No.2

>私としては主人と離れず
>この家にいたい、主人にも新生児の時から子供と過ごして欲しい
>気持ちが強く

夫の側から正直な感想を述べさせていただくと、
生後1カ月ぐらいは、里帰りしていてほしいモンです。
もちろん、わが子のことが嫌いと言う意味ではないですよ。

夜泣きって、結構キツいんですよ。

仕事から帰ってきて休息の時間がほしい時に毎晩泣かれると--ってコトです。
もちろん、一日中接している母親の方が大変だとは思うんですが、
里帰りしていればじいちゃんばあちゃんが面倒を見てくれるコトもあるでしょうし、
母親にしても多少は気が休まると思うんですけどね。

ちなみに回答者の場合は週末は妻の実家に顔を出して、
夜泣きの苦労を共有してました(笑)。ほんの少しですけどね。
質問者さんのところも、週末にご主人がご実家に顔を出せるぐらいの距離だといいんですが。

お礼

2013/03/11 15:52

お返事ありがとうございます。
な、なるほど~~。
夜泣きですねぇ。。
確かにお仕事疲れて帰ってきて、家でくつろげない
のは妻としても心が痛いです。
主人とも夜泣きについて話し合ってみます。
ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。