本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
締切済み

自分の妹が妊娠したそうなんですが

2013/06/03 23:18

彼氏も妹も産みたい希望だそうです。

妹は23歳学生(3ヶ月の短期の専門学校、バイト等はしてません。) 彼氏は22歳(鳶職人5~6年目ぐらい)

そこで母親にはまだ相談できない状態なので自分に相談してきました。母親に相談できない状態と言うのは、
1、過去に二股を掛けられてた男との間に子供が出来てしまい中絶の経験がある。

2、現在、母親の勧めで介護福祉の国家資格を取得する為、母親の支援+自分の貯金を叩いて専門学校?に入っているそうです。(すみません!自分はどういった資格なのかは良く分かりません)

3、お互いの収入、貯金等のお金の問題で確実に反対される状況にある為。

自分が聞いてて1と2は正直大した問題ではないと思っています。お互いの気持ちとこれからの計画等をしっかり考えていけば何とかなると思っています。

問題は3番なのです。

妹は
1、高校時代の奨学金がまだ残っている。(毎月いくら支払っているかは聞き忘れてしまいました。)

彼氏は
1、普通自動車免許の取得の為、自動車学校に通っている。(入学時ローンを組んだそうです)

2、中型自動2輪?の免許はありませんが知り合いから分割購入している中型バイク(現在も支払い途中、毎月2~3万程度)

3、現在は違う場所に住んでいますが過去に住んでいた場所の住民税を滞納していた為、現在、督促状が来ているそうです。

4、妹が把握している彼氏の収入と出費

収入  

1、頑なに彼氏は給料明細を見せないので彼氏の収入は正確(平均)は不明だそうですが、妹がコッソリ見た感じでは大凡25~27万円ではないかなと予想しているそうです。

出費

1、家賃5万円(レオパレスに住んでいるそうです)

2、趣味、娯楽

熱帯魚。クワガタの飼育。妹からしても理由が全く分かりませんが彼氏の親族(姉)、職場の親方、後輩の携帯電話(ウィルコムだそうですが料金負担は全て彼氏)、お酒、タバコ。

3、上記した自動車免許、バイク、未納の住民税

自分が覚えている限りではこれぐらいだったと思います。

なので頭から反対するのもちょっと・・・と思ったのですぐに話し合いをし計画を練りなさいと言いました。

妹の奨学金とかはアルバイトをすれば何とでもなると思っています。

ですが彼氏に関しては大きな問題があると思っています。

家賃に関しては年齢、収入からすると妥当な所かなと思っていますが、一人暮らしの契約アパートだそうなので結婚し子供を育てる事は不可!今のアパートを出て行く為に掛かる費用を妹が調べて少し多めに見積もってみたところ20万円ぐらいではないかなと予想!

新しい住まいの準備。

1、敷金礼金のないアパートでも入居費用だとか何だかんだで30万用意。

2、家具等を1から購入(もちろん中古品)10万程度考えさせています。

3、自分は周りの知人に子育て用品やおもちゃ、服等など色々頂き物があり大した出費はありませんでしたが最悪の場合、誰からも何も頂き物が無かった場合を想定し+10万円(ベビーシートとか結構高いですよね><)

過去の滞納した住民税、バイク、自動車学校、の支払い残高が不明。

ここまでで最低でも80万程いるのではないかと考えています。
妹には子供が産まれるまで(10ヶ月)までの間に毎月8万~10万円、合計80万~100万円貯金出来そうなら俺は反対しないと言いました。
先ず難しい話だって事は十分解っていますがそれぐらいの気持ちで節約、貯金しなければ結婚は愚か子育ては無理だと判断した為。

最悪70万程度あればなんとかなるのかなと思いますが、それをするにしても彼氏の計画+行動が絶対不可欠。

妹は自分の話が妥当と思い彼氏に計画等を話し合ったところ・・・

趣味の熱帯魚等は電気代が結構かかるにも関わらず止める気無し。(最後には「あぁ~分かったわ!俺が趣味も何もかも全て捨てれば良いんだろ!!!」と投げやりに話を放棄)

バイクを売り、未納分を少しでも払い終えようと相談、住民税の滞納に関しては相変わらず不明、意味不明に支払っている他人の携帯代の支払いの停止・・・全て半ギレして最後には有耶無耶にする始末。

話の最後には今月からすぐに貯金出来る訳じゃないんだから今話ししても仕方ないと主張。


2週間たった時点で話し合いが纏まっていないと聞きました。自分なら1日も掛からず計画を纏めれます。(自分も出来婚で借金的な扱いの負債がありましたが計画を練り何とかこなしました。全てを確実に実行するのは難しいとしても計画を練り意気込みを見せるぐらいの事は不可能では無いと思っています。)

この時点で自分にはとてもですが「出産して欲しい」と言った男の言動、行動には思えません。

そこで心を鬼にして中絶するように言いました。

妹も自分の話に納得し、明日~明後日までに出産までのお金等の計画(色々上記で載せた文章)を彼氏自身で考えてこれなければ子供の将来を考え中絶するしかないと考えているそうです。(その様にメールしたそうです。)

このような場合(特殊なのかよくある話なのか解りませんが・・・彼氏は産んで欲しいと主張してるにも関わらず何の計画も立てないから、先ず、不幸になるであろうと判断し中絶する場合)中絶費用等の責任は取らせる事は法律上可能なのでしょうか?

ただでさえ精神的、肉体的に辛い女性側が全てを背負うのはあまりにも不憫だと思い質問させていただきました。




自分はあまり勉強をせず中卒なので上手く書けているか分からず長々とした文章で解り辛いと思います。すみません。ですが色々情報を集めたいので出来る限り詳しく沢山の御返答お待ちしています。
宜しくお願い致します。

回答 (11件中 1~5件目)

2013/06/06 22:51
回答No.11

30台女性子供あり。
すっげーやさしいお兄さんだなと思います。

堕胎は犯罪だと書いてる人もいますが、
他人だからあなたの妹の人生には無責任です。
経済的理由で人生に影響があるんだからどうしようもないです。
あなたが産ませないんじゃない、妹さんが産まないと人生の選択をしたんです。
あなたを押し切って産むほどの能力も気概も妹さんにはないのです。

彼(もうモトカレだと思いますが)に堕胎費用の請求をしてもいいですが
正直あなたの気が済むならいいですが時間が無駄じゃないですか?
取れるかもわからないし。
だらだらと連絡を取らせたらおなじことでは。
もうかかわらないほうがいいのではと思います。

妊娠したのは妹さんにも責任があることです。
妹さんは問題をあなたに決めさせました。
殺せといわせたのです。妹さんはひどいんです。
だから、妹さんに借用書を書かせて払わせたほうがいいです。
「お前はおれに殺せといわせた。でも産まないのはお前の判断だ。
子供をつくったのはお前が自分で断るところを
相手に頼ったからだ。もう大人だから甘えるな。」
というのがあなたが妹にしてやれる最後のことです。

出産までいったらそれはそれでものすごい負担が母体にかかります。

経産婦は裸みたらわかる、っていう見た目の話もそうですけど
女性のほうが骨粗しょう症になりやすいという事実もふくめてです。

子供の骨をつくるカルシウムを全部渡すんですよ。
食べ物からカルシウムが取れなかったら、自分の骨をスカスカにして
子供にわたすんですよ。母親はね。

265人に1人は出産で死にかけます。
4万人に1人は出産で死にます。

わたしはあなたの判断を支持します。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2013/06/05 21:00
回答No.10

育てられなくても、
特別養子縁組支援団体を通じて養子に出すという方法がありますよ。

支援団体では、たくさんのご夫婦が赤ちゃんを待っています。
養子に出すなら出産費用を肩代わりしてくれる団体もあります。

Babyぽけっと というNPOでは、
HPで実親・養親の手記を公開していますし
リンク集に養親のブログのリンクを張ってあって
子ども達がすくすく育っている様子を確認できます。
また、アルバムを作って
実母さんの所に送ってくれるそうです。
ぜひ一度HPをご覧になって下さい。

■ベビー救済★NPO Babyぽけっと
http://www.babypocket.net/

他にも特別養子縁組支援団体はたくさんあります。

■こうのとりのゆりかご 赤ちゃんとお母さんの相談窓口
http://jikei-hp.or.jp/cradle-of-the-stork8/
■japan alive
http://www.japanalive.org/index.html
■環の会
http://www.wa-no-kai.jp/index.html
■NPOベビーライフ
http://www.babylife.co.jp/
■アクロスジャパン
http://www.geocities.jp/mamas5papas/
■小さな命を守る会
http://www.chiisana.org/
■赤ちゃんを救う会
http://www2.odn.ne.jp/~cae26630/wa004.html
■愛の決心
http://www.jesus-family.jp/adoption.html
■ISSジャパン
http://www.issj.org/
このほか、岡山市の産婦人科医会や、
個人の産婦人科医さんであっせんしてくれてる方もいます。

育てられなくても、
安易に堕胎という道を選ぶのではなく、
養子縁組という選択肢について
もう一度よく考えてみて欲しいと思います。

ちなみに、堕胎は刑法犯罪です。
刑法212条堕胎罪。

しかも妹さんは既に一度堕胎経験があるという事なので
下手したら二度と子どもが生めない体になるかもしれません。
そうなった時に質問者さんは責任を取れるのでしょうか。

2013/06/05 10:28
回答No.9

中絶費用の全額を彼氏に支払わせるのは不可能だと思います。
彼氏さんがおろせと言えば可能ですが
口だけでも産めと言われたら
話し合いで折半か、良くても6:4ではないかと。


ただ、中絶は強くおすすめします。
彼氏さんの金の使い方がおかしすぎます。

責任感が無さすぎて良い父親になれるとは思えません。
彼氏さんは産めばなんとかなるくらいにしか
考えていないのでしょう。

妹さんにかかる精神的・肉体的負担を
まったく勘定に入れていない様子。

中絶したうえで妹さんにも
おっきな雷落としましょうね。

妊娠して困る相手なら避妊しなさいと。
成人なら自分の行動に責任を持ちなさいと。


困った妹を持った相談者さんの気苦労お察しします。
同じく困った妹を持つものより

2013/06/04 13:19
回答No.8

まあ、中絶の選択をするのは正しいかもね。
この彼氏なら、産んだ所でなんの責任もとってくれないでしょう。

中絶費用の責任を取らせることは難しいでしょうね。
まだ未成年ならともかく、成人がお互いの合意のもとで妊娠する行為に至ったわけですから。
レイプされたわけではないでしょう?それに100%彼氏がダメな父親になるという証拠も取れないし。

可能であれば、あなたが彼のもとに妹さんと行って、中絶同意書のサインと中絶費用の一括支払いを求めてもいいと思います。
妹さんだけでは絶対に払わないでしょうから。そこは男で兄であるあなたがついていったら彼もおとなしく払ってくれるのでは?

2013/06/04 01:45
回答No.7

彼の言動からみて諦めるべきだし、別れるのも視野に入れさせるべきですね。
責任もなにも成人の男女がお互い合意の上で及んだ行為です。
中絶するなら折半、あるいはすごく向こうが多めに支払うのみでしょう。
言ってしまえばその胎児が彼の子である証明はできますか?
さらには二度目…妹さんは23にもなって前回の事を教訓としていかせなかったのでしょうか。

経済面ですが、鳶職は収入が安定していませんよ。雨がふれば仕事は休みでその分給料もでません。
友人の旦那さんの話ですが、この時期は雨が降るとがっくりしてしまうとか。
ローンや滞納したものの支払いに追われれば必ず夫婦喧嘩も増えますし、育児に対しても余裕がなくなります。
私自身19歳で出産を経験していますが、遊びたい気持ち、やりたい事、ほしいもの…犠牲にしたものがないかと言ったら嘘になります。
それは主人にとっても同じでしょうね。がむしゃらに子供の為に努力をしてきた8年間でした。これから20年近く妹と彼が上手くやっていける雰囲気ではもはやないかと思われます。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。