本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み

海外旅行は言わないほうがいいですか

2013/09/09 19:21

私と主人が好きで、子連れで海外によく行きます。いまどき海外も出張で嫌というほど行く時代ですし、特別なことでもないと気にしたことなかったのですが、子供が行く学校などには知られないようにするべきですか。最近、空港の免税店でくれた袋が新品でたくさんあり、もったいなかったので(お土産配る用)、子供の学校のちょっとしたものを入れて持たせたところ、20代後半くらいの担任の先生に、そんな立派な袋で持ってきて…こういうのは別のところで使うように、と言われたそうです。お母さんが入れてくれた、と話したらしく、ちょっと子供に聞いたところ、学校で旅行に行ったことを色々周りにも話していたそうです。先生がそのように言ったということは、そういう袋を持っていくのは好ましくないということだと思うのですが、いますごく袋を使わせたのを後悔して落ち込んでます。でもこんな袋を他に使うべき場面なんかないしな、とも思っています。私自身、他の場所へもいろいろその袋で持っていっており、ため息しかでません。丈夫だし、他に紙袋が家になかったし、全然考えずに使ってました。また、ワイキキと入ってる大判の布巾でお弁当を包み、子供にも何度も持たせてます。今後も旅行には行くと思うのですが、友達にお土産を買いたがる子供には、やめさせるべきですが。

回答 (3件中 1~3件目)

2013/09/09 21:11
回答No.3

不快な人がいる限り、しない方が良いのでは?

標準というのはないと思います。

海外旅行ですか(冷笑)
我が家は妻がアメリカ人で息子はアメリカ・日本の2重国籍ですが、どうなるんだろう?

ちなみに原発問題が出た頃はちょうど小学校新入学時でしたがアメリカに避難してましたけど、帰ってから余り問題を感じてません。

海外旅行ぐらいで金持ちぶるんじゃないよ・・・と言う素直な感想です。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2013/09/09 21:00
回答No.2

免税店の袋を学校に持たせたということですよね?

落ち着いて考えてください。免税店の袋を立派と判断するのは誰でしょうか?
子供の友達が、免税店の袋を認識できますか?できると思うのなら、それはあなたのエゴです。

先生が注意したのは、お土産を学校で配るという行為を指し示した事ではないでしょうか?
スネ夫君じゃあるまいし、あなたのお子さんは、学校にお土産を持っていって、友達に配るのですか?
それに対して、あなたは何も感じないで、袋にこだわるのでしょうか?
馬鹿馬鹿しい行為です。
ご自身で良く考えてください。

補足

2013/09/09 22:35

学校でお土産を配ってはいません。家によくお邪魔して遊ぶ友達に、プライベートで渡したのみです。もちろん免税店の袋を子供が見てどうのなんて、自分の子供時代を考えたら気にも留めないはずです。

質問者
2013/09/09 20:18
回答No.1

海外出張もいやというほど行く人は、ごく僅か、あなたの周りに集まっているのでしょう。

  世の中いろんな人がいるので、あなたが何とも思わずやっていることが、ほかの人の妬みを引き起こしたり、いじめられたり、ということもあります。配慮のなさですね。実際は箱根の温泉いくのと大差ない中身なんですけどね。

  現在の日本の状況をよく理解していれば、家族旅行もままならない家庭がたくさんあることもわかると思いますけど。

  都会の私立、エスカレーターの学校などでしたら、そのようなご家庭の子女の塊だと思いますから、何の問題もありませんが。普通の公立学校で、子どもに海外旅行丸出しの持ものを何回も持たせて、て。あまりいい趣味とは思えません。

 これが国内でも秘境めぐりとか、家族でキャンプなんていうとまるで周りの反応も違うと思いますけど、たぶんそういうことはやらないご家庭ですよね。今後もどしどし海外に出かけて、お土産ばらまいてみてはいかがですか?

 

 
  
  

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。