本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

義理姉の里帰り出産

2013/10/10 17:28

義母に相談があると言われました。「来年の2月が義理姉の2人目お産予定だから、3ヶ月位義理姉を義母宅でゆっくりさせたいよろしく。」と言われお手伝いするように言われました。

私のお産のときは妊娠8ヶ月まで安静にしていなくてはならず里帰りできなかったので夫婦で乗り切りました。義母は手を貸してくれませんでした。床上げもきっかり3週間でその後の家事育児も自分でしてきたので、義母の言ってる事が理解できません。

また義理姉宅は車で15分程度の所にあり遠方からはるばる来るわけでもなく
「3ヶ月は長すぎでは?義母さんが義理姉宅に手伝いにいく手もあると思います。」と義母に言うと「今回はお産という事だから親としてしてあげなくてはと思ってる。あなたの感情で物を考え私を困らせないで!」と理不尽なしかられかたをしました。
「仕事も有り自分の子供をないがしろにできないので私はかかわれません。義母さんのみでがんばってください。」と言うと「あなたが親の手を貸りずに子供を生んだ事は素晴らしいと思うし立派です。だけど世の中にはそれができる人間ばかりではないの!もう少し思いやりをもって!」

胸の締め付けられる思いをして苦しいです。どうすることが正しいのか判断できなくなりました。お力をお貸しください。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2013/10/11 10:15
回答No.3

お気持ちは良く分かりますが言い方がちょっと悪いのかなと思います。

>「3ヶ月は長すぎでは?義母さんが義理姉宅に手伝いにいく手もあると思います。」と義母に言うと
>「今回はお産という事だから親としてしてあげなくてはと思ってる。あなたの感情で物を考え私を
>困らせないで!」と理不尽なしかられかたをしました。

親の私が自分の娘の産後の世話をするのに、どうして嫁のあなたに意見されないといけないの。

ということでしょうね。それはもっともだと思います。理不尽では無いと思いますよ。
また質問者様が義母を頼れなかったのは残念でしたが、産後を夫婦で乗り切るというケースは
いくらでもあります。むしろ「姑に世話をして欲しくない」という嫁の方が多いかもです。
「親をあてにせず」夫婦で乗り切られたのはすばらしいことですよ。

そして嫁と実の娘とでは立場が違う、ということです。これはもう「そういうもの」と割り切って
考えるしかありません。

ただ

>お手伝いするように言われました。

ここ納得できませんよね。家も近所で、母親(姑)がいて、夫も居て。その上で嫁になんの用事を
言いつけるつもりなんでしょう(笑)ちょっとちゃっかりしすぎですね。

でも

>「仕事も有り自分の子供をないがしろにできないので私はかかわれません。義母さんのみで
>がんばってください。」

と、ここまで目上の人にざっくり言ってしまうのは少しコミュニケーション能力が低いかなあと
感じました。正論です。確かに正論ですが「うまい言い回し」ではないですね。

「子どもと仕事を抱えてますので、なかなかお手伝い出来ないと思いますが主人と一緒に
協力できることはさせていただきます」

では駄目でしょうか。多分、買い物代行とかそのあたりの用事を言いつけられるのではと
想像します。それはもうご主人に任せちゃいましょう「お義母さんとお義姉さんが困ってるから
なんとかしてあげて」と丸投げして良いと思いますよ。

そういう場面でも「私たちの時は何もしてもらえなかった。だから私はやりたくない」と
言わない方が良いですね。質問者様にとっては義理姉、義母ともに赤の他人ですが
ご主人にとっては肉親ですから。その部分の気持ちの温度差をしっかりと理解して発言を
していかないと、夫婦仲までぎくしゃくしてしまいます。

別に質問者様が苦しむ必要はありませんよ。出来ないことはやらなくていいんです。
夫の姉がお産で帰ってくる。何か出来る用事があればやってあげる。

ただそれだけのことです。

ちなみに私が長女を産んだとき姑は三日後に病院に来ました。
家から病院までは車で15分くらいなんですけどね(笑)仕事疲れでしんどいから休みの日に
行く、とかいって。来たのもその日だけでしたね(笑)

でも我が娘(私の夫の姉)がお産したときには遠い病院にもかかわらず飛んで行きましたよ。
毎日お見舞いに行ってあれやこれや世話をしていました。でも私は何とも思わなかったですよ。
そういうもんなんだ、ですね。

娘は娘。嫁は嫁。同じようにはしてもらえないのです。そこは理解しましょう。
ただ図々しいお願いまでは聞く必要はありません。出来ることがあればやってあげる。
出来ないことは上手くスルーする。夫に丸投げする。で、いいんですよ。

お礼

2013/10/11 11:09

申し訳ありません。
不慣れなためベストアンサーを間違えてしまいました。
2に回答いただいたmy-miさんにしたつもりでした。
ご迷惑おかけして申し訳ありません。

ご回答よく読ませていただきました。勉強になりました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2013/10/10 19:41
回答No.2

お嫁さんと自分の娘、どうしたって自分の娘がかわいいに決まってます。あなたがどうがんばっても義姉にすごい落ち度がない限り勝ち目はないと思います。

客観的に見たらお義母さんの言ってることは無茶なお話ですが、お義母さんにとっては正しいのでしょうね。

どう言っても何をしてもケチをつけられてしまうのであれば下手に出るしかないのでは?
手伝って、と言われたら、出来ません、と頭から断るのではなく、自分の子どもの世話や仕事があるので充分に出来ませんが出来るときは協力します、と申し訳なさそうに。ものはいいようです。

実際出来るかどうか、その時にならないとわかりませんし、忙しければお断りすればいいと思います。

あと、ご主人の援護射撃も欲しいところですね。

所詮勝ち目のないことですから少しでもあなたが有利になる手段をとりましょう。

お礼

2013/10/11 10:38

回答いただきありがとうございます。義母は義理姉の事になると私に対し非常に厳しくなる性格のようで(過去質ごらんいただければと思います。)

私も自分が嫁であるがため義母がそのようになるのだとは自覚しておりまして、前回の義理姉のお産が急で義母がお友達と旅行に行ってしまっていたので、当時仕事もパートで子供のいなかった自分が引き受けましたが、今回は仕事もパートではなく休みも平日1日のみ子供も小さく目が離せないのでとても手伝える状態ではないのですが、回答者さんの仰る通り「できる時は協力します。」と改めて義母に伝えようと思います。

夫は「自分がガツンと言って距離を置いても良い。」と言ってくれましたが、なにせ義母宅と家は近所なのでそうもできません。夫は常に味方でいてくれています。

‘所詮勝ち目の無い事’本当にその通りですね。憂鬱になっていましたが前に進めるような気持ちになってきました。ありがとうございました。

質問者
2013/10/10 17:58
回答No.1

読めと実娘では扱いが違うのでしょう。

仕事も有り自分の子供をないがしろにできない。
あなたの言葉は間違っていないし当然だと思います。

自分の生活を犠牲にしてまで義姉のお世話をすることはありません。
御主人はどう言っているのでしょうか。

自分達が生活していくうえで、時間と心の余裕があればお手伝いしてもいいかと思いますが、
いずれいしても遠方でもないのに3ヶ月は長すぎます。

お義母さんが世話すると言っているのです。
自分でやれないことは受けるべきじゃないですよね。
なんで子供がいて仕事をしている嫁が手伝わなきゃいけないのか…
聞いた事ないです。

お礼

2013/10/11 11:01

‘嫁と娘では扱いが違うのでしょう。’
↑諦めています。私も実親と義母を同じと思うことはできませんのでお互い様ですよね。

‘お義母さんが世話すると言っているのです。
自分でやれないことは受けるべきじゃないですよね。’
↑本当にそのように思います。義母は無職で時間はあるのですが何かに縛られるのを嫌い旅行や自分の趣味は大事にしたいようでそのため私に手伝って欲しいようです。

娘=お姫様
嫁=奉公人
こんなところでしょうか。

夫は義母の言ってる事がおかしい。と言っています。昨日も「ガツンと言ってやる。」と言いましたが今後の事を考え私がうまくやる事にしました。

ご回答に励まされました。ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。