本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

受精日が知りたいです

2013/11/30 20:23

この度、はじめての妊娠をしました。

お恥ずかしく情けない話、主人以外の人と関係を持ってしまい、主人の子供なのか不安でいっぱいです…。
全て私の責任で自業自得とわかりつつ、誰にも相談できずにいます。こちらの皆様に助言頂きたく質問させてください。


28歳 初妊娠

最終生理:10月29日~11月1日
通常周期:25日~26日
基礎体温:測定なし

主人との行為:11月7日
(妊娠目的でのはじめてゴムなしの射精です)
主人以外との行為:11月16日
(ゴム有、無射精)


生理予定日:11月22日
妊娠検査薬:11月25日に陽性

初診療:11月30日 胎嚢確認
(大きさ聞き忘れました。写真添付致します)

本日先生に相談したところ、こっぴどく叱られました。おそらく主人だろうとのお言葉頂きましたが、100%はないとのことで不安です。


主人の子供と信じているのですが、自信がなくなってきました…。
お叱りは十分承知です。愚かな自分が恥ずかしいです。
よろしくお願い申し上げます。

投稿された画像

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2013/11/30 20:47
回答No.1

排卵日は28日周期で次の生理開始日の14日前です。そこからプラマイして計算します。
25・6周期ならもっと生理開始日に近くなるので

そこから2~3日分、生理開始日に近くなるので
28-14=14 
14-2~3=11~12日目前後になります。

計算サイト検索したらたくさんあるので簡単に出せますよ
http://www.mamaganba.com/nayami/hairanbi.html

10/29から11~12日目が排卵日になります。
そうすると11/10・11になり
卵子の寿命は1日
精子の寿命は3~5日と言われますので、それを加味すると
つまり排卵日当日にSEXをしてなくても
前日の精子が残ってて後から排卵されることもありますので
11/5~12のSEXが妊娠の対象となります。

11/16では排卵日をとっくに過ぎているのと
排卵日は大きくずれることがないので
計算上は可能性は低いです。

ただしまれに突発的に排卵される不正排卵が起こる可能性もあり
それによって妊娠もゼロではありません。

ちなみに出産予定日の計算は生理開始日から280日後で推定計算されますので
11/7でも16でも出産予想日は同じになります。

通常の28日周期であれば
生理開始日が妊娠ゼロ日目(妊娠開始前から何日めっておかしいと感じですが、
そういう計算方法です。)
排卵日の14日後が2週0日目という計算になります。

ですので妊娠が発覚する最短の次生理開始日には
すでに4週目っていうことです。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~suteki/yoteibi-keisan.htm

お礼

2013/12/01 08:47

詳しくご回答頂きありがとうございます!!
生理が遅れることはないため、順調な排卵であったと信じたいです…。
もしおわかりにればお教え頂きたいのですが、もし主人以外の男性との子供と疑った場合、行為の16日~胎嚢確認30日の2週間の期間で胎嚢が見えることはあるのでしょうか?

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2013/12/11 15:30
回答No.3

体調はいかがでしょうか。

胎のうが確認できたばかりなので、週数は流動的です。
妊娠9週~12週の、出産予定日が確定する時期まで待ってみてください。
その頃の週数はかなり正確ですから、カレンダーを2週0日にさかのぼり、
排卵日を推測するとよいと思います。
胎のうの成長具合には個人差がありますし、先生の指先の動き一つで、サイズが大きくずれます。
(=週数もずれる)
対して、9週~12週の胎児の大きさには、個人差が少ないと言われています。
輪郭がはっきりしてきますから、サイズを測りやすいということもあります。

質問者さんに対して、怒りの気持ちはまったくないですが、
誰も悲しむことがないように、対処してもらいたいです。
お体を大事になさってくださいね。

2013/12/01 10:49
回答No.2

http://babylion.boy.jp/ryuzanexp28.htm

受精後わずか2週間で胎嚢が肉眼で見えるほどの大きさになるはずがありません。

最も不幸なことは、すでに命を持っている胎児が、
多大な悩みを抱えた母体の内側で
不安に伴う大量のストレスホルモンにさらされていることです。

結果として、発達障害などの異常をきたしやすくなりますから
すべての心配を捨て去って、
ご主人と妊娠4か月までは
避妊をする必要なしに
やさしくいたわってもらい続けることが
あなた自身にとっても
胎児の一生にとっても
最も重要な行為となります。

ですから、16日の相手には真実を伝えた上で
この回答の内容には一切触れずに
万一の際に迷惑をかけることがないように
という理由で、今後の関係を明確になさることが
関係されるすべての人たちの不幸をとりのぞくための
最善策となります。

5か月目以降は、激しい行為でなければ
出産直前までは様子をみながら同じことを続けられてもかまいません。

つわりが起きた際には、薬を使うことは胎児にとって危険ですので
お近くの鍼灸の専門家を探されて
足の指に治療をしてもらうだけで
簡単に解決するはずです。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。