このQ&Aは役に立ちましたか?
名付けについて
2014/01/24 18:47
昨年末に出産した友人を含めた数人で
食事会をしたときのことです。
友人の子供は男の子で「史樹」と書き
「しき」くんと名付けられていました。
私は季節の四季をイメージさせる和風で
素敵な名前だなという印象だったのですが
他の友人たちのバッシングがひどくて
びっくりしてしまいました。
「しき」は「死期」を想像させるし、
縁起でもないキラキラネームだと言って
史樹くんをかわいそうにと哀れんで見せ
母親である友人は悲しそうに黙ってしまい
慌てて由来を聞けば、やはり季節の四季が
由来で、まんまでは四という字がよくない
こともあり父親から一文字もらったとの
ことでした。
その後ふたりで話したときに、さらに詳しく
聞くと、季節には厳しさと素晴らしさが
あり、それぞれを逞しく乗り越える大樹の
ごとくのびのび育ってほしいとの願いが
あるそうです。
それだけ思いが込められていたら立派な
名前だと感じたのですが、頭ごなしにない!
と否定されて彼女は息子さんにごめんねと
呟いていました。
私も近々母になる予定で、名前に悩んで
いるところですが、どれだけ思いを込めても
あんな風にバッシングされる事もあるのだと
知り、少し怖くなりました。
変わったものにするつもりはありませんが、
昨今はキラキラネームに厳しすぎる傾向が
強く線引きがわかりません。
皆さんは名付けの際どの程度気にしましたか?
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。
おおむね他の方と言いたい事は同じですが。
うちは娘ですが、音から入って決めましたが、妻とはDQNネームはやめましょう、ということではじめから話はしていました。恥ずかしいし、本人がかわいそうだし、ありえないし(笑)
そんな前提であっても、その他の友人達の品性が下劣なだけですね。ありえません。
例え反対する理由があったとしても、それをして良いのは名づけをする前、さらには相談をされた場合のみでしょう。身内なら相談されなくとも意見しても良いでしょうが、どんなに親しくとも友人という間柄ではそんなことは出来ません。
さらには名づけた後にそんなことを言うなんて、気遣いとか思いやりの無い、ただの阿呆です。
ましてや産まれたばかりで、今はまだ精神的にも肉体的にもしんどい時であろうに、同じ女性としてそんなことも想像できないかと思うと、腹立たしい限りです。
そんな中、質問者様が彼女の意見を聞きだし、賛同した事は彼女の支えになったことでしょう。
ただ、出来ればその場で史樹くんのお母さんのために、その阿呆共と戦って欲しかった。あなたが素敵な名前だと思ったなら、その場でフォローしてあげる事が出来たのではないでしょうか?
厳しい言い様かもしれませんが、そのように感じました。
追記
私もDQNネームは嫌いですが、史樹くん、良い名前だと思いますよ。出来れば史樹くんのお母様にお伝え下さい。改名の必要なぞ全くありません。
失礼しました。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (8件中 1~5件目)
英語はともかく、
日本語で凶字音や忌字音を名前にしないのは、
日本古来からの常識ではあります。
周囲が過剰に反応したのは、「嫌悪」を抱いたからです。
特に日本人は「死」に類する事には非常に敏感です。
つまり、キラキラ云々の話ではないという事。
昨今の大勢の若い人が日本古来の音には意外と無関心だったりします。
言霊の国にあるにも拘らず・・・。でも感性ではなんとなく理解はできています。
例えば「ハシ(漢字で橋)」は「ハとシ」の音からできています。
これは、世界の分岐線の意味の「ハ」=端に
「シ」=まだ見ぬ世界に掛かる物の意です。
「ああそうか」と容易に判りますよね?
例えば「亜久真」とか普通はつけませんよね?
むしろ日本では悪魔の存在は元々ないのにそれは皆さん気にしますよね?
でも「アクマ」は「ピカチュウ」と同じくらい新参者です。
(せいぜいここ数百年)
シキは、「死鬼」です。(アクマより上手の最強ゾンビ)
平安時代までには文献に登場します。
まあ付けてしまったなら、「開き直る」必要はあるのでしょうね。
でも読み仮名を変えることはできるので本来なら変えたほうが
姓名判断上は良いと思いますが・・・。
これから考える方なら、言霊についてさらっとやっておくと良いでしょう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%80%E9%9C%8A
>皆さんは名付けの際どの程度気にしましたか?
かなり。図書館の奥にある様々な文献までひっくり返しましたから。
学生のころより、奥深く勉強した感じです。
まあ、安易に凝ったり捻った名前をつけないと言うのが基本でしょう。
労力を惜しむなら、「普通に」つけておくのが無難。
お礼
2014/01/26 13:39
ありがとうございます。
私がピンとこなかったのは、この国育ちではないから
なのでしょうか。
日本語は難解ですが、とても美しい言語だと思います。
そこには言霊という考えや、情緒があり言葉に命を
与えているからだと感じます。
さすが八百万の神御座す国です。
ですから、それを正しく使わない若い人が増えたのは
悲しいことだと私も感じます。
シキという響きに本能的に嫌悪を感じて拒否したのでも、
本能的に小さな命へ悪い言霊を投げ付けた彼女たちと、
知らずに凶音だけれど心を込めて名前を考えた母親では
どちらが正しいのか。
人によると言ってしまえばそれまでですが、少なくとも
私は母親である彼女を否定は出来ないです。
私は今、名付けの本と漢字辞典、由来などを毎日調べ
悩みに悩んでいます。
凝った名前をつけようとは思いませんが、この子がいつか
良い名前だと感じてくれたら嬉しいので、とことん悩み
最善のものをと思います。
親が労力を惜しむなどあるでしょうか...?
ほかの方とは違った観点からの興味深い回答を
ありがとうございました。
私も他の方とほぼ同じ意見です。
私の友人A子は最近出産し、優大(ゆうだい)君と名付けました。
それを聞いた少々根性悪のB子は
「えー!You die(ユー ダイ)ってあなたは死ぬという意味よ~。
A子英語弱すぎ~。ちゃんと調べなかったの?
英語で自己紹介する時、私の名前はあなたは死ぬなんてかわいそう。
バカにされたらどうするの?」
と余計なことをクドクド言いました。
するとC子がいきなりB子を指差して怖い口調で
「You die(おまえは死ぬ)!!」と言い放ち、
A子と優大くんに向かって
「いい?将来外国人にバカにされたら、今のようにそいつに向かって
‘You die!!’って言ってやればいいから。
それに人の名前をバカにする奴とつきあう必要なんてないし。」
と説いていました。
人を指差して「おまえは死ぬ」と言い放つのはいかがなものと思いますが
私は無礼なB子に対してC子の気のきいた切り返しに感心したものです。
>将来的に必要があれば参考にするそうですが
>そんなにだめかなと言われてしまいました。
質問者様もC子のように言い返さなくても
最後まで史樹くんと史樹のママの味方でいてあげてほしかったな・・・。
もちろんよかれと思ってのアドバイスだったのでしょうし
初めからずっと二人の味方だったとは思いますが
「読み方変えれるよ」なんてアドバイス
その非常識な人たちの意見を肯定しているみたいで
史樹と史樹のママがちょっぴりかわいそう。
質問者様だけが唯一の理解者と思っていたでしょうに。
今度からは「変える必要なんてないよ!!良い名前だよ!!」と
言い続けてあげてください。
私もキラキラネームだなって全く思いません。
名前の由来、漢字、音、すべてすばらしいと思います。
間もなく出産なんですよね?
おめでとうございます。
>線引きがわかりません。
たしかに(苦笑)。
ただ当て字とかぶった切りでなく、ちゃんと辞書に載ってる読み方なら大丈夫と思います。
素敵な名前をつけてあげてください。
追伸
イギリス人、アメリカ人に聞いたところ
「You die」と「Yudai」の発音とイントネーションは違うので
お前は死ぬとは思わないって言っていました。
全国の「ゆうだい君」ご安心ください。
お礼
2014/01/26 13:18
おっしゃる通りです。
正直申しますと、回答者さまのご親切だとは思いつつ
私は読みを変える必要もなく良い名前だと思ったので
ここでの話で終わらせるつもりでした。
ですが早い方が!と言われるとそうなの?と私が
不親切なのかと思ってしまって。
私は我慢をしないとわりとズバッと言ってしまう性格
なので、史樹くんのお母さんのお友達との関係を悪化
させてしまう危険があり、その場は親子を連れ退席
するにおさえてしまいました。
私には下劣な方々と思いましたが、彼女には長い
付き合いがあるようでしたので。
でも、今後は控えた方がお子さんのためだと思います。
彼女に私は名前好きだとは伝えました。
例のアドバイスに関しては、聞いた話だからとだけ
伝え、必要はないよと。
私個人は、ひとの気持ちを初めから汲まずに認めない
ことが嫌いなので、このような対応となりました。
本性さらしてしまえばよかったですね!
私への励ましもありがとうございます。
しっかり悩み良い名前をつけたいと思います。
子供の名前は人が聞いてどんなに変だと思う名前でも、親はいろんな意味を込め考え付けるのだと思うのです。だからたとえそれがキラキラネームだとしても口に出してあれこれ言うのは良くないです。
そんなに言いたければ家の中だけにすればいいと思います。
でも私もキラキラネームは好きではありません。
私の子供の名前を付ける際に考えたことは、長女は覚えやすく呼びやすい名前。しかし漢字が珍しいためにふりがながないと読めない。
長男は字画で決めました。この名前も覚えやすく呼びやすく漢字もありふれたもので誰でも読めそうなものなですが、なぜかパソコンで変換したときに一発ではでてこないので一字づつ出さないといけません。
どちらの名前もそれほど悩まずにすんなり決まりました。後悔したことなんて一度もありません。
今のキラキラネームは確かに人の名前か?と思うものまでありますよね。
動物の名前とかキャラクターの名前とかそんなのはどうかと思います。
キラキラネームを付けて後悔している親がいることも事実です。
お礼
2014/01/25 18:03
ありがとうございます。
難読、変換に関しては私自身がそうなので
すんなり読め、書けるものにしたいなあと
思っておりますが、願いが込められた名前は
変わっていても赤の他人に批難の権利はない
ですよね。
うわさのキャラ名や、いかがわしくもとれる
キラキラネームは将来的に苦労しそうだなぁと
思ってしまいます。
例え一般的でなくても、そこに親のエゴや
偏った知識ではない愛情や願いがあるならば
よいのではないかと思います。
私は半年ほど悩んでまだ決まりません...
子供の未来を見据えて考えたいです。
再度失礼します。
>ちゃんと心を込めてるから堂々とするとのことでした...
えらい!!
堂々とすべき!!!
こんな下劣な人たちの言い草に振り回されて
子供の名前や読み方を変える必要なんて全然なし!!!
お礼
2014/01/24 20:36
私もそう思います。
親が毅然としていれば子供も名前に胸を張り
好きになってくれるのではと。
私は個人的にキラキラネームは大嫌いです。
でももし友人がキラキラネームをつけたとしても
本人や赤ちゃんの前で頭ごなしに否定するなんてことは絶対しません。
あまりに品性のない行為だと思います。
変な名前と感じても、家に帰って家族に感想を述べればいいだけ。
赤ちゃんに向かって「かわいそう」なんて哀れむなんて頭がおかしいのでは?
>皆さんは名付けの際どの程度気にしましたか?
もともとキラキラネーム大嫌いだったので
候補にあがった名前でキラキラしたものはなかったですね(笑)。
最終的につけた名前は、一応ネットで検索はしてみました。
>あんな風にバッシングされる事もあるのだと
>知り、少し怖くなりました。
私ならその友人と友人の赤ちゃんを罵倒した人たちとは縁を切りますけどね。
たとえ自分や自分の子供が罵倒されたわけではないにしてもです。
あまりに品性と良識が欠けすぎています。
あなたもなぜそんな下品で無礼で無作法な人とまだ友達でいるんでしょう?
漢字や音の響きって人の感想はそれぞれです。
「希」を「希望の希」と感じる人もいれば「希薄の希」と思う人もいるでしょう。
「未」を「未来の未」とイメージする人もいれば「未完成の未」と考える人もいます。
とはいえ世の中の大半の人は、影で「変な名前」と笑うことはあるかもしれませんが
母親や赤ちゃんの前で罵倒するようなことはまずありません。
なのでご夫婦で決められた名前が一番だと思いますよ。
ちなみに「史樹」くん、良い名前だと思います。
キラキラネームだなんてぜんぜん思いません。
「四季」や「指揮」をイメージしましたが、「死期」は連想しなかったです。
「死期」を連想するなんて・・・「死期」が迫ってるんでしょうかねぇ??
お礼
2014/01/24 20:34
回答ありがとうございます。
私もあまりにも当て字なものや難読なもの、
豚切りはよく思えません。
ですが今回のはそう思わなかったのに否定
されていてびっくりしたのです。
友人とは書きましたが、史樹くんのお母さんの
知人で、そこまで個人的な付き合いはないので
今後必要以上関わらないことにしたいです。
ひとの思いはそれぞれなので、頭ごなしに
否定するのは如何かと思いますよね。
お礼
2014/01/25 21:13
ありがとうございます。
本当にその通りだと思います。
史樹くんのお母さんとの仲良しなお友達だったので
いつもこんなに遠慮がないのかしらと眉を顰めました。
確かに戦えばよかったかもしれません。
私は素敵だと思うと意見し、親子を連れ出すしか
できませんでした。
気分が良くなかったので...その場にいたくなくて。
反省です。
無理がなく素直に読み書き出来、さらに心を込め
子供がいつか気に入ってくれる名前を考えたいと
思います。