本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

8人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

新入社員がすぐに妊娠出産したらどうなる?

2014/08/27 20:49

私が中2のとき(1981年)に、その年に大学を卒業したばかりの新米女性教師(数学担当)が妊娠し、年明けの2月には産休に入り、出産後普通に復帰しました。その教師は大学時代に学生結婚していたのです。

これは1980年代前半の話しですが、普通、会社では、1980年代前半であろうが現在であろうがあり得ないことではないでしょうか?

会社だったら、こういう女性は辞めてもらうことになると思うのですが?

会社でも、入社したばかりの社員が入社後すぐに妊娠出産して、何事もなかったように復帰できるなんてことがあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2014/08/27 20:56
回答No.1

ありますよ。
会社だって、その新人の女性が結婚していると承知していれば、
それなりの『予想』はできますから。

ただ、昔も今も『でき婚』はありましたが、違うのは世間の風当りだけで、
妊娠そのものが理由で退職させられることはなかったはずです。普通は。
でも、実際どうだったかと言えば、その女性自身が新人の手前いずらくなって、
結果退職したというケースは数例知っていますけどね。

どの職種に限らず、どこにでもいますよ。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2014/08/27 22:02
回答No.3

企業や立場によると思います

企業によっては産休がない場合や
正社員ではなく
パートやアルバイトなら復帰は難しいですが

産休がある企業なら
問題ないのでは?

2014/08/27 21:04
回答No.2

何が問題なのか?理解できない

半年が駄目で1年なら良いの?
それとも1年も駄目で、3年以上ってこと?

どの辺が基準なんでしょうねぇ?

正式な職員社員なのだから、1年生とか10年生とか経験年数で差を付けるのは合理性に欠ける

「あり得ない」という事の論理的な説明が無いのでそれ以上は分からん

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。