このQ&Aは役に立ちましたか?
生後2ヶ月赤ちゃん一重
2014/09/25 22:34
色んなご意見覚悟で質問させてください
生後2ヶ月の娘がいます。
旦那はかなりはれぼったい一重でよぉーくみると奥二重です。目を擦ると二重の線が出ますが小さい目でよく回りに目がしじみなどとからかわれています
私は出目金などとからかわれた位の二重大きめです。
家族親戚皆二重で弟の子供もクリクリおめめです
旦那側の姪、甥は小さな一重ではれぼったい
娘が今小さなめで腫れぼったいともぅ完全旦那の遺伝を受け継いだのでしょうか?
眠いとき半目だけ二重になりますが
それも旦那と同じだと結局二重にならないのかなぁ?
旦那もからかわれますし
女の子なので今もぶさかわなんて言われてて…
二重になったりしないかなぁ?って
思ってます
経験談あれば教えてください
質問者が選んだベストアンサー
赤ちゃんの顔って変わりますよ。
特に生後一年はそれはそれは別人になる勢いで変わりますので、今不細工でも(そんな事は言ってないか?)大丈夫でしょう。
あと、優性遺伝と劣性遺伝ってのがあり、まぶたは劣性遺伝なんだそうです。
聞きかじった知識なんで詳しいことはよくわかんないんですが、要するに一重二重は成長の過程で相当数変化する可能性が高いらしい、と言うことです。
小学高学年から中学生にかけて、一重だった子が二重になってちょっと顔つきが変わる、ってのはとてもよくあります。
ですので質問者様のお子様も成長の過程で一重まぶたが二重になることは十分考えられますので、そんなに考えなくてもいいんじゃないですか。
それよりも子供は愛嬌がとっても大事!
特に娘ならばなおさら。
一重だろうが二重だろうが、笑顔のステキな女の子はたとえそれが不細工でも笑顔がカバーしてくれます。
(だから不細工じゃないって??)
いつも心に太陽を。
笑う門には福来る。
ニコニコ笑顔のお嬢さんになるように、素晴らしい未来が訪れるようなお子さんになるように、親の腕の見せ所ですね。
私にも娘がおりますので、笑顔のステキな女の子を育てられるようにお互い頑張りましょう。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (2件中 1~2件目)
今生後2か月ですか。
見ていてくださいどんどん変わりますよ。
5ヶ月でも顔は違うし
2歳でも違うし
5歳過ぎるとだいぶ定まってくるけど
それでもまだまだ顔は変わります。
10代半ばで安定する人もいるしね。
どれもかわいい娘さんの顔でしょう?
ひとえに見えても二重に見えてもいいじゃないですか。
瞼の線一本で物を考えないお嬢さんに育ててあげてください。
お礼
2014/09/26 00:02
バカにするのがすきな姉なので冗談半分なんですが
おめめクリクリの弟の子供の五ヶ月の頃の写真を娘の横に並べて五ヶ月の頃はどんなかおになってんのかなぁ~?なんて笑うもんで
やかましいわってつっこんだものの
ちょっと気にしまして…
欲を言えばぱっちりおめめになれば嬉なぁとおもいつつ
期待して愛嬌のある子に育てたいと思います
ありがとうござぃます
お礼
2014/09/25 23:59
ありがとうござぃます。
不細工ってゆわれたりもしますが(笑)
笑顔はかわいいです。あと寝顔も(^w^)
今は不細工でも(笑)長い目で期待して待ってみます
楽しくご回答読ませて頂きました
ありがとうござぃます