本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

6人が「役に立った」と評価
締切済み

出産 里帰り ストレス

2014/11/14 16:41

2週間前に出産して、先週から実家に里帰りしています。
実母との関係に悩んでいます。
今までは一緒に買い物に行ったり、とても仲の良い親子でした。出産前もいろいろ準備してくれたり、洋服をたくさん作ってくれたり、孫の誕生を楽しみにしてくれていました。

出産後のホルモンバランスのせいか、私自身 わけもなく涙が止まらないときがあります。
それに加えて、母の言動に傷付くことが多々あります。
具体的には、
なかなか寝てくれなくてやっと赤ちゃんが寝た、というときに(私がトイレに行ってる間に)母が来て、大きな物音を立てたので赤ちゃんが起きてしまい、軽く「ばぁばうるさかったねぇ」と赤ちゃんに向かって言うと、母が怒って「じゃあ、もう来ないからいいよ」と行って出ていきました。後から聞くと、部屋に行ったときから、赤ちゃんは目をあいてたので自分が起こしたのではない、と頭にきたそうです。

また、私の父が4日くらい前から酷い風邪をひいて咳をしています。いつもは母と父が同じ部屋に寝ていますが、母にうつらないようにと、私の隣の部屋で父が寝ることになりました。そのことで、少しまた母とモメました。(私はなるべく遠い部屋で父に寝てほしい、と。母は、隣の部屋ならうつるわけがないなど)
私も母もうつらないように、頑張っていましたが、今朝から私はのどに少し違和感があり、母にその事を伝えると、第一声が「お父さんの風邪がうっつたわけじゃないよ!!」でした。ショックでした。心配より何より第一声がそれか…と失望しました。

今までは母との関係は良好だっただけに、どうしてここまで変わってしまったのか不思議です。産後のホルモンバランスや寝不足で私の心が狭くなっているのでしょうか??
客観的な意見を頂きたくて質問しました。
長文読んでいただきありがとうございます。
回答よろしくお願いします。

回答 (3件中 1~3件目)

2014/11/19 19:03
回答No.3

こんにちは。

ご自身がおっしゃる通り、かなりのマタニティブルーというか、ホルモンバランス簿崩れはあると思います。
なので過敏になるのは仕方がないですよね。

ただ、他の方も書いていらっしゃるように、お母様の気持ち、というか、お母様とお父様の立場に立って、
実の娘のおめでたという一大事、でも娘とはいえしばらく離れていた者が同居すること。
お互い様といえ、普段のリズム、普段の空気が変わります。

また、ちょっときつく聞こえたらごめんなさい。
あなたの方が、「受け入れてもらっている」立場ですよね。
たとえ、実家の方から「帰っておいで」と言われたとしても。
それを分かって「感謝」されているのなら何も言うことはありません。
質問文からは読み取れなかったので。

妊娠は本当に大きなことなので、いろいろ大変だと思います。
ご両親にも、お一人で頑張っている旦那様にも、感謝と思いやりの心で過ごしていけたらいいですね。

説教臭くなってごめんなさい。
一番頑張っているあなたが、お健やかに過ごせますように。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2014/11/14 18:54
回答No.2

お母様も、普段と生活パターンが変わって
ストレスに感じているかもしれません。
もしくは
お母様の出産の時より恵まれている状態でのお産なら
その嫉妬かもしれないし
新米ママに対するイビリ?みたいなものかもしれません。
なんにしても
お母様もストレスをためているということです。

私の実母は常々
「里帰りできる実家があるだけ恵まれている」と言っています。
実家に頼ることができず、義理の実家で何人も産んでいるからです。
私は二人こどもがいますが
2人とも里帰り出産しました。
産気づいたとき必ず誰かいる、というメリットのためです。
なのでどんなに心無い言葉をかけられても
育児に関して「今はそうじゃないけどなあ」ってことを言われても
スルーしていました。
家族は「言いたいだけ」ってわかっているからです。

お母様はどういうお気持ちでいらっしゃるのでしょうか。
産後で余裕がないかもしれないけれど
まだ実家にお世話になるご予定なら
御自身のストレスを軽減させるためにも
考えてみるといいと思います。


大前提、「お世話になっている」立場なので
「ばあばがうるさかったねぇ」って軽くでも
いらんことは言わん方が身のためです(;^ω^)
風邪の件もお母様の真意がわかりにくいけれど
根底にあるのは
「私をもっと大切にして」ってことなんじゃないかな
と思いました。

体調が戻ったら、早く実家から帰られることが
一番いい解決法です。
距離があるほうがお互い余裕を持って接することができます。

とはいえ、仲が良かったのなら
とまどいますね。
何かしらお母様の中に変化か
今までもあったけど押し殺していたものが出てきたのか
のようなことがあったんだと思います。
私はもともと
母親というよりも女の人という感じで接していたので
感情的に怒られるのも
理不尽に当たられるのも
なぜそうなのかわかっているので
あまりストレスにならないように受け取り方を調整しています。

お礼

2014/11/14 20:15

ありがとうございます。
私も母の気持ちなど、あまり考えてなかったと気が付きました。
これからはうまく調整できるように考えてみます。
ありがとうございました!

質問者
2014/11/14 17:18
回答No.1

38才 男性 4歳長女 1歳次女がいます。

まずはお疲れ様です。
出産は物凄い体力を消耗しますからね。
2週間では寝不足もすごいことでしょう。
つきっきりで24時間勤務みたいなものでしょう。

私の妻も2度とも里帰りしました。
ご質問は私の妻もそうでしたし、周りでもよく聞く話です。

我が家では、現在でもそうですが、季節に1回程度、
子供二人連れて実家に何泊かしてきます。
ここが重要なんですが、一緒に生活となると、
主婦が二人いるとオーケストラで指揮者が二人いるようなもので、
不思議とうまくいかないんですよね。勿論ケースバイケースですが。

文章から察するに、質問者様の初子であり、お母様の初孫でしょうか?
間違えていたら以下はスルーしてくださって結構です。

その前提で申し上げますと、
質問者様もわからないことだらけでストレスがすごいでしょうが、
お母様も(年齢がわかりませんが)数十年ぶりの子育てで、ストレスがあるでしょう。
多少の摩擦があるのが当たり前だと捉えてはいかがでしょうか?

質問と関係ありませんが、アドバイスです。
まだ授乳も大変でしょうが、1日数回でよいので、
5分でも赤ちゃんから離れてください。
きっと最初は心配で離れられないでしょうが、旦那さんであったり、
お母様であったりと、上手く協力して外の空気を吸うなど、
気分転換の方法を模索してください。

子育て世代同士応援しております。

お礼

2014/11/14 19:57

ありがとうございます。
オーケストラの喩えは、なるほどと思いました!
初孫ではないのですが、私は初めての出産です。
気分転換に明日は近所を、散歩しようと思いました。
ありがとうございました

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。