本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus
「OKWAVE Plus の利用」に関するアンケートご協力のお願い
アンケートに答えると抽選で500名様にAmazonギフト券100円分をプレゼント!
アンケートはこちら

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

赤ちゃんの眠りが浅い

2016/02/15 00:11

9ヶ月になる赤ちゃんがいます。
8ヶ月頃から夜泣きのようなものが始まり、1時間おきに泣いて起きてました。
最近は少しおさまってきて、2時間に1回泣いたり泣かなかったりですが、起きます。
モゾモゾし始めて、目をつぶりながら目をこれでもかってくらいゴシゴシしたり頭かきむしったりバタバタしたりして、最終的に起きます。
眠りが浅くなったときに、目をこすったり頭むしったりするのでしょうか?(昼間眠いときもこの仕草はします。)
起きそうな感じだけどまだ寝てる状態で、なんとかこのまま起こさずに…と思うのですが結局起きます。
トントンしたり少し手を押さえてみたりしますが逆効果で泣きだします。
何かいい方法ないですか?
それとも起こしてあげて、また寝かしつけたほうがいいのでしょうか。
今は起きたらおっぱいあげて寝かせてます。
完全母乳で、夜泣きが始まる前は夜中3時頃に1度起きていただけでした。
今は3~4回は夜中に座って授乳してます。おっぱいくわえさせるとすぐ寝てくれて楽なので…
夜泣きは、寝ぼけて泣いたりして完全に目が覚めてないのもいれると6.7回で、本人が完全に目を覚ますのは3~4回です。
寝不足がつらいです…
おさまるのを待つだけでしょうか。

回答 (3件中 1~3件目)

2016/02/15 12:26
回答No.3

うちの子は3ヶ月くらいからあまり長く眠らない子だったのですが、
一歳少し前から一歳過ぎくらいまでが一番頻繁に起きて一番辛い時期でした。
他のかたが書いていらっしゃる通り、消化器が整ってきて夜中に母乳だけではお腹がすきやすくなっているのかもしれませんし、
まだ細切れに起きる時期でもあるなか、夜中に母乳(添い乳)が当たり前になっていて、目が覚めた一瞬でおっぱいがない状況に泣いてしまうのもあると思います。
対策は、まだ9ヶ月ですし、飲んでくれるのならば夜寝る前にミルクもいいと思います。
泣くのが空腹が原因でないようならば、おしゃぶりを利用してみるのも。
それでもダメなら、昼寝を一緒にするとか、休日に旦那さまやご両親に預けて少し眠るとかで凌ぐしかないかもしれません。
うちは寝るときは添い乳が当たり前で、気づいたときにはベッドで口をパクパクさせていたり、
寝たと思ってもおっぱいが無いことに気づいて慌てておっぱいを探して泣くようになったので、
空腹というより口から安心感を得ていたのかなと思い、おしゃぶりを頑張ってさせてみましたが、既に哺乳瓶拒否だったので、哺乳瓶同様、口をしっかり閉じて完全拒否。
昼寝も長くはしなかったのですが、夜が一時間置きな感じなので、添い乳してでも無理やりするようにしてました。
(この際家事は手抜きですが仕方ありません。)
結局うちの子は、一歳2ヶ月過ぎに断乳して、それに慣れるまでほぼ一時間おきで起きており、それ以降も四歳過ぎまで一晩に1、2度は起きていました。

なかなかいい対策がみつからない場合は、長期的に寝不足になる可能性もあるので、本当に無理せずどなたかを頼って寝た方が良いと思います。
それから、夜中に起きてしまった場合は、あまりすぐにトントンしたり、手をだしたりしない方がそのまま寝ることもあります。
また、本格的に起きてしまったなと思ったときは、一度起こして気分を換えさせてからまた寝かしつける方がよいときもありましたよ。

お礼

2016/02/17 01:01

ありがとうございます。
うちは3ヶ月頃から朝まで起きないことの方が多く、5ヶ月頃からは明け方1回起きるだけでした。(しかも泣かずに…)
急に泣くようになって、心も体もついていけません。
0歳の後半がつらいと聞きました。やっぱりそうなんですね…
母乳だけではお腹が空くんですね。
おっぱいをくわえさせて、飲まずにすぐ寝ることもあるので、空腹によるものだとは思いませんでした。
おっぱいたっぷり飲んで寝に入っても、30分とか1時間で泣いて起きるので…
添い乳は一度もしてません。
ミルクは前に生後1ヶ月の頃にあげてみたのですが、変わらず起きたのでそれからあげてません。
今あげるとまた違いますかね…?

うちもおしゃぶりは完全拒否です。
昨晩、モゾモゾ、ウニャウニャ言い始めてもトントンせずに様子を見ていたら、起きずに寝ました。むやみに手を出すのもよくなさそうですね。
主人に頼りたいのですが、主人も仕事が大変そうで気が引けます。
朝まで寝たいです…

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2016/02/15 11:13
回答No.2

基本的に9ヶ月の時点でそういった夜泣きがあるのは、異常なことではありません。ただ1点気になるのが
・8ヶ月から急に
という部分です。これについては少し気になりますので10ヶ月検診でご相談なさるか、一度時間があれば産婦人科か小児科に相談してみても良いかもしれません。

お母様の辛さは十分に承知しておりますが、もし大変であれば母乳ではなくミルクにしてみても良いかと思います。完全母乳は大変素晴らしいことですが、夜のみのミルクであればそこまで沢山飲むわけではないので、全くリスクはないと思います。
ミルクであれば、ほかの方に任せることもできると思いますので、休む時間を確保しやすいかもしれません。

ただ、1番可能性が高いのは大きくなってきて消化が早くなって眠りが浅いということだと思いますので、あまりご心配なさらなくて大丈夫だと思います。頭をかきむしったりするのは、細かい動きができるようになったからなので、特に問題ないと思います。

一応10ヶ月検診などで聞いてみてください

お礼

2016/02/17 00:49

ありがとうございます。
お腹が空いて起きてるようには感じません…
おっぱいをくわえさせると、飲む前に寝てしまったりするからです。
前に生後1ヶ月くらいの時に夜中に3回も4回も起きていたので寝る前だけミルクを飲ませたことあるんですが、母乳の時と変わりませんでした。
起きるものは起きるんだなぁと思い、それからミルクは飲ませてません。
3ヶ月頃になると朝まで起きないことの方が多かったのですが…
なんでまた起きるようになったのか、不思議です。
眠りが浅いみたいで30分に1回うなされたような声を出したりして気になってなかなか眠れません…
先日、保健師さんに相談したところ成長に伴う典型的な夜泣きだと言われました。
泣く原因はわかりません…

質問者
2016/02/15 10:23
回答No.1

毎日大変ですね。
母乳でがんばっておられて尊敬します。

赤ちゃんの授乳期は睡眠リズムが細切れになってあたりまです。
おっぱい飲んでだいたい2,3時間でお腹が空きはじめ目を覚ますのでしょう。
特に夜泣きが多いとは思いませんが、お母さんは疲れますね。

私も夜中といわず日中も2、3時間おきの授乳が1歳4か月まで続きました。
でも時々あまりに疲れているときはしばらく泣かせたままにして
そのうち赤ちゃんも自分もまた寝てしまっていました。
助産師さんに『爆睡してて夜泣きに気づかなかった』と相談したら
まぁ、たまにはそのくらいの余裕があったほうがいいですよと言ってもらって
気が楽になりました。

おっぱいで寝てくれるならそれでもいいと思います。
新生児のうちはほとんど夜泣きがありませんから成長のしるしでしょう。
起きかけは無理に起こさずできるだけ一緒に休んでいてくださいね。
母親も産後の授乳中は細切れ睡眠に耐えられるようになっているそうです。
夜泣きは3ヶ月はつき合うつもりで、と言われます。
あまりにおつらいようでしたら、乳児検診の時や出産した病院の助産師さんに
相談してみてください。
卒乳までもうすこし、お体をいたわってくださいね。

お礼

2016/02/17 00:43

ありがとうございます。
夜泣きの回数は普通なんですね。
今まで明け方1回しか起きないリズムだったので、つらいです…
新生児の頃から泣いて起きたことがほとんどなかったので、体がついていきません。
日中の授乳は4~5時間間隔があきます。
なのでお腹が空いて起きてるようには感じません…
原因不明です。
確かに、産後すぐのときは細切れの睡眠でも耐えられていたのに、今はものすごいつらいです。
授乳しながら気を失いかけます…
終わりが見えませんが、もう少し頑張ります。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。