このQ&Aは役に立ちましたか?
帝王切開、硬膜外麻酔の持続時間は?
2016/06/22 22:53
本日の夕方、帝王切開で出産をしました。
術時は下半身の麻酔と、術後の傷が痛まないよう硬膜外麻酔を打ちました。
術後も硬膜外麻酔はチューブで背中に繋がっていて、痛くなり始めたらボタンをワンプッシュして注入するようにと言われました。
4時間ほどたって少し違和感を感じました。
激痛と聞いていたのですぐさまワンプッシュ!
そこからさらに4時間経ってワンプッシュ。
もうそろそろ寝る時間、ワンプッシュしてから寝ようと思うのですが、寝ている間に切れて激痛で目覚めてしまうことがあるのでしょうか?
怖がってすぐにプッシュしてしまっているので、正確な時間がわかりません(;´Д`A
ワンプッシュで何時間、麻酔が持続するか分かる方はいらっしゃいますか?
何卒宜しくお願いします!
質問者が選んだベストアンサー
麻酔薬の名前が分かればそれをPMDAの添付文書検索で調べてみてください。そうすれば血中濃度の推移が書かれていますので、それを入院している病院の薬剤師に見せれば回答が得られると思いますよ。
ただし、麻酔は人によってかなり差があります。なので、専門の麻酔科医がいます
帝王切開で出産しているため、激痛で起きることはありえます。特に睡眠中の寝返りで痛みを訴える患者さんは実際にいます。
基本的には自分の体調に合わせて使うのがよろしいです。あまり頻回使うのはよくありませんが、そうはできないように作ってありますし(設定してありますし)、看護師や薬剤師にどの程度の頻度で使って良いかも説明はされていると思うので、その範囲であれば自由に使って頂いて大丈夫だと思います。
お大事に
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (3件中 1~3件目)
麻酔科の先生はいらっしゃらなそうですね。
ボタンをプッシュして注入する麻酔の名前が分かれば、多少は調べられるかもしれません。
専門家ではありませんので、あまりあてにされても困りますが、素人意見を参考程度にしていただけるのであれば、お役に立てるかもしれません。
もし、機会があれば、具体的に使われている麻酔の名前やワンプッシュで出る量を聞いてみてはいかがでしょうか。
このように質問すれば、看護師さんの返答に責任が及ぶことはないので、わかる範囲で答えてもらえるかもしれません。
ですが、全てはあなたの付き添いの方がいればその方にやってもらいましょう。
安静第一だと思います。
お大事にしてください。
お礼
2016/06/23 21:26
ご回答をありがとうございます。
麻酔薬の名前は手書きで書き殴ってありよく分かりませんでした(・_・;?
でも、ちょっと我慢してみたところ、4時間半程持続する事が分かったので、4時間でプッシュするようにしました。
夜の間、付き添いの人は居ないので自分でやらなくちゃです!頑張ってみます!
お礼
2016/06/23 21:29
ご回答をありがとうございます。
前の方のお礼に書きましたが、私の場合の持続時間がわかって参りましたので何とかなりそうです。
しかし…激痛で目が覚めちゃうんですね、それが何よりも怖いです(;_;)
確かに押しすぎ防止の為、1時間に1度しか押せないようになっています。
全く痛みを感じないほどよく効く麻酔薬のようですので、ギリギリまで使わないよう、気を付けたいと思います!