本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

母乳のやり方、量を夫が考える事ができますか?

2016/12/06 15:21

妻が出産して2週間です。
今は里帰りしています。

妻に「授乳はどの抱き方がいいのか、どれぐらい母乳をあげて、どれぐらいミルクをあげればいいのか、一緒に考えてよ! 一般論とかじゃなくて、子供に合った量を見つけてよ!」
と言われました。

とはいえ、遠くにいる妻と子供の様子が分からないですし、逐一報告もないので、どれぐらい飲んで満足したのか、どれぐらい飲んだけどまだ欲しがって泣いてるのかなども分かりません。

こんな状況で一緒に考える事はできるのでしょうか。

本やネットで得た知識をそのまま教えるのはダメだそうです。
あくまでも「生まれた子供にとってのちょうど良い量」らしいです。

回答 (5件中 1~5件目)

2016/12/07 12:26
回答No.5

それは・・・まず不可能かと。

母乳の場合、その量が足りているのかどうかが分かるのが早くて一週間後なので(体重の増えを見て、足りているかどうかの目安にするので)、多分奥様は非常に不安なんだと思います。目に見える基準が多分、欲しいのではないかと。

どうしても、というのであれば、新生児用のスケールを買って、毎回授乳前と授乳後で体重を量り、その差をデータにして出す、くらいでしょうかねぇ。

こんな感じのものです
・赤ちゃんの体重計・ベビースケール!新生児から使えるおすすめ商品6選
https://192abc.com/37885

レンタルもあります
https://www.kasite.net/rent/cart/ShowCategoryList.do?category=010500

毎日飲む量と、体重の増え方と、がシンクロする量がその子の適量、という感じ。ただ、これはデータを貯める期間が要るので、今すぐという訳にはやはりいきません・・・。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2016/12/06 20:21
回答No.4

おめでとうございます。

>とにかく今一番知りたいのは「今の子供に合わせたミルクの量、母乳の量」だそうなんです。

それ、当の母親にも無理な注文です。
たった2週間で母子の授乳リズムが完成するなんてことは、まずありえません。
赤ちゃんは日々成長していきますから、お乳の量も毎日毎回変化すると思っていいです。
特に新生児期はグラム一桁単位で変わります。我が子は飲ませた後体重量って
8cc飲んでるとかやっとわかるような感じでした。

>義母とも連絡を取って、産婦人科への受診を勧めてみようかと思います。

ぜひそうしてあげてください。
奥様の言い方だと、かなりナーバスになっているように感じられます。
できれば助産師さんに授乳のアドバイスを継続的に受けられるといいです。
産院の助産師さんから様子を尋ねる電話を入れてもらえるようお願いしてはどうかと思います。
私は退院後の授乳状況について助産師さんから電話をもらったことがあります。
他人から聞かれると案外気を張って、やっぱり自分で頑張ろうと思えたものです。

ご主人様はとにかく奥様の話を聞いてあげてください。
旦那様へ話すだけでもおのずと自分の気持ちに整理がつくことがあるかもしれません。

2016/12/06 17:01
回答No.3

それは不可能です。我々医療従事者ですら、見ていない患者の状態なんてわかりません。

ただ、奥様はそのような現実的な対応を期待しているわけではないと思いますし、自分が大変なのにそばにいない夫に理不尽な怒りをぶつけたいだけだろうと思います。
少々問題があると思いますので、場合によっては育児ノイローゼの可能性も視野に入れて行動すべきだと思います。里帰り出産がすべていいわけではありません。現代の育児を理解しない実の両親によってストレスを抱えることや、自分よりも上手い両親に嫉妬することもあります。
奥様の心に寄り添うことをおすすめしますが、場合によっては産婦人科への受診を勧めます。

お礼

2016/12/06 17:10

回答ありがとうございます。
私も医療従事者ですが、見ていない患者の状態なんて分かりませんよね。
育児ノイローゼかも、と自分で言ってましたし、常に泣いているし、マタニティーブルーの域を少し超えているのではないかと思います。

心に寄り添い、常に労いの言葉、精神的な支えになろうと思って言葉をかけているのですが、妻にとってはそれは「不要」なようなのです。

とにかく今一番知りたいのは「今の子供に合わせたミルクの量、母乳の量」だそうなんです。

義母とも連絡を取って、産婦人科への受診を勧めてみようかと思います。

質問者
2016/12/06 16:36
回答No.2

そんなの無理に決まっているけど
奥様は私の事もっと気にして!
私がどんなに頑張っているかわかって!
私、辛いの助けて!
という意味でしょうね。

ただ言うだけでは両方とも分かり合えませんから
「分かった。飲んでいる量を毎回計って表にして時系列と共に報告してください」
「体温と排泄回数と排泄重量、内容もすべて一覧にしてね
それでないと実際に見ていない自分は判断できない。間違った内容で赤ちゃんに対応しては万が一のことがあっても困るからね。
写真も合わせて頼むよ、顔色も表情もわからないと判断できないからさ」

とでも言えば
乳児抱えた私にそこまでできるわけないでしょ!
となるでしょう。実際のところ、夫から細かく指示されること、見てもいない子供のことを判ったような顔をして語られることのほうがはるかに不快なことが判ればそういう発言はしなくなるでしょうね。

一度その経過を経たうえで、
君は大変な出産も乗り越えて、命がけで赤ちゃんのお世話もして本当に頑張っているね。
こっちに帰ってくるまで一人で大変だろうけどぼくも君と赤ちゃんのために精いっぱい環境を整えるから安心して帰ってきてね。とでも言えばきっと自分が如何に理不尽なことを言っていたかもわかるかも。

私も夫は里帰りの間に家の中を赤ちゃん仕様に整えてくれて迎える気満々なことをメールで送ってくれました。そういう気持ちが伝われば奥様のストレスも多少は緩和するのではないでしょうか。

お礼

2016/12/06 16:49

回答ありがとうございます。
回答の全てが参考になりました。
見てもいない自分が、さも分かったように妻に伝えたところで、逆に逆撫でする事になるんじゃないかと危惧していたのですが、敢えてそう言う手段を取る事で、妻自身の発言を振り返ってもらう効果もあるのですね。

もちろん帰ってきた時の環境設定は完璧にするつもりです!

母乳云々まで私が踏み込んでいいものかと言う事と、やはり子供の顔すら見てないのにできるんだろうか・・・という不安がありましたが、解消されました。
ありがとうございました。

質問者
2016/12/06 16:01
回答No.1

そんなことよりも、
家事一通りできるとか
休日は奥さんに自由時間を作れるように子供の面倒見れるとかの方が
全然有意義だと思います(;^ω^)

授乳のスタイルは赤ちゃんの反応や
授乳する奥様の感じ方でわかってくるから
お父さんの出る幕ではないし
足りてるかどうかは体重の増えをみるのがいいので
そこは健診とか母乳外来とかで指導がありますから
父親が変に知識を入れて
なんか言ってもそれはそれでムカつくのでは?と思います。

奥様としては
もっと気にかけて欲しいというアピールなんじゃないでしょうか。
離れているから何もできない、ではなくて
「今日〇〇ちゃん(お子さん)どんなだった(*^^*)?」って聞くとか
奥様の体調を心配するとかの姿勢が欲しいのではないかな。
メンタルも不安定になりがちなので
寄り添う姿勢が欲しいのだと思います。
本当に授乳についてそうあるべきとは求めてないような(;^ω^)

いつまで里帰りされてるのかわかりませんが
迎え入れるときは部屋の掃除を入念に
戻ってこられたらとにかく寝不足になるので
ゆっくり寝てていいよ、と言えるように
家事スキルや察する力を付けておく方がいいんじゃないでしょうか。

お礼

2016/12/06 16:52

回答ありがとうございます。
回答を打ったのですが、反映されなかったようで・・・
そうですよね、父親が変に知識を仕入れて、それを母親に伝えたところで、却ってイライラしますよね。

家事は一通りできますので、家を赤ちゃん仕様にして、里帰りから戻ってくるのを待ちたいと思います。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。