このQ&Aは役に立ちましたか?
里帰り 出産
2017/03/25 15:12
二人目の里帰り出産を断りたいです。
皆さんはいつ頃、何と言って里帰り出産を断りましたか?
前回の里帰りでは、今の育児を伝えたところ母と喧嘩になりました。「医者が正しいとは限らない」「昔の育児が正しい部分もある」と怒鳴られました。
それからは新生児なのにお茶を勝手に飲ませたり、ミルクを残しても無理矢理飲ませたり(吐いても飲ませる)、ミルトン消毒するなら洗剤で洗わないとか、果物をつぶしたものをなめさせたり、お風呂でなく洗面台で入浴させたりなど強行突破されました。
家事は助かった面もありますが、洗濯物の干し方が違う、この水じゃなくて別の水を買ってきてほしかったなど文句を言われ…
母の友人は二人目も里帰りの人ばかりらしく言いにくいです。いつ、何と断ろうか悩んでいます。
質問者が選んだベストアンサー
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (3件中 1~3件目)
里帰りしていない母です。
「夫と二人で乗り切りたいから」で十分です。
上の子は「初めてづくし」だったから母親を頼ったのではないでしょうか?
「二人目だし夫も協力してくれるから」と断りましょう。
今の産院も入院手続してしまえば、帰る理由は無くなります。
お礼
2017/03/27 21:43
ご回答いただきありがとうございます。
夫を理由にしたら自然ですね。参考にさせていただきます。
お礼
2017/03/27 21:45
ご回答いただきありがとうございます。
>父親の育児参加を阻害する
前回はやはり父としての自覚ができるのが遅かった気がします。使わせていただきます。