本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み

義姉の子育てについて

2018/01/09 20:56

義姉は保育士なのですが、子育てがなんか変わっていて少し不安です。

姪が9ヶ月になるのに離乳食は未だに裏漉ししたドロドロのものを与えてるそうで全く食べないそうです。母乳も出てたのに自分がお酒飲みたいからと完ミにしたそうです。母乳育児が良いという訳では無いですけどね、でも母乳出てるなら母乳で良かったのでは?とも思います。保育園に預けるからミルクに慣れないといけないとか、母乳じゃ足りないとかお母さんの病気で薬を飲むから母乳辞めるとかならまだしも、お酒飲みたいから辞めるなんて...実際毎晩飲んでるらしいです、そして酔ってて姪の相手が出来ず夜泣きの寝かしつけを兄がしてる事もあるそうです...

また、常にスマホを姪のそばに置いていたり、ミルクをあげながらスマホゲーム、寝かしつけながらゲーム、ゲームしながら姪と遊ぶ、スマホ画面を見つめたまま姪に話しかける...これってスマホネグレクトっていうのに繋がるそうですね。このままいくと姪が大きくなり義姉に話しかけてもスマホ画面を見たまま、スマホを触りながら応答するのかなと。自分を見てくれない母親って...悲しいですよね。

子守も、テレビか姑に任せてイスに座ってスマホゲームだそうです。ほとんど姪と遊んでないみたいです。ミルクや母乳あげる時も目を見てあげてくださいねって教わりませんか?一切目を見ずゲームだそうです。だから姪は愛情不足なんでしょうね、夜泣きが酷く寝なかったり、離乳食も食べなかったりいつも怒ってるんだと思います。常に不機嫌だそうです。

これって、おかしくないですか?保育士なのにこんな子育てをしちゃうのって何故でしょう?ストレスですかね...確かに小さい子供がいると外に出られないし自分の時間は確保しにくいですし大変です、でも私も子育て大変でストレスも凄かったですがだからといって子育てを適当にやるなんて事は1度も無かったです。ましてや子供に悪影響のあることばかり...義姉は姪が可愛くないのでしょうか?

兄との結婚生活はうまくいってるようです、ラブラブですし、、、しょっちゅう実家に帰省して自分の母親にも育児を手伝ってもらってるそうです。結婚前はあんなに早く子供が欲しい自分の子供を育てたいと言ってたのに...第三者から見ると子育てをしたくないように見えます、私の息子と交換しようよ~と冗談でしょうが何度も言ってきますし...お風呂や爪切り、オムツ交換も兄に任せきりです、パパも子育てやらないとだからね!と。
そして自分はスマホゲーム?何故でしょう?

兄と姪が心配でなりません。こういう義姉の行動は何故でしょう、ストレス?子供が可愛くない?子育てがめんどくさい?本人に聞ければいいですけど、保育士さんに子育ての事で口を挟むのって逆効果な気がして...なにか思い当たることとかあったら教えてください!

回答 (7件中 1~5件目)

2018/01/22 14:16
回答No.7

保母さんの仕事って、子供が心底好きでなれる方と
若干子供は好きだけど簡単そうで良いや~って人に分れて
仕事される方がいるんです。
それで、幾ら子供が大好きであっても、実際やってみると
他人様の子供を預かって保育しつつ、保護者の方達とも
やり取りがある訳ですので、子供だけを見ているのではなく
保護者の方々ともやり取りがある中で、、意外と心中疲れる
仕事なんですよ。

ですから義姉様は、後者の方で、子供は好きだけど、
心底まで達していなくて、実の子を産んでみたら、結構
こんなにも育児って大変だったんだ~って思われての
行動、性格なのではないでしょうか?
その結果、育児よりお酒を選んでしまうのでしょうね~。
決して義姉様が育児放棄みたいになっている訳ではなくて
【我が子って、、、こんなにも育児が大変だったんだ】と
身を持って感じつつ、保母をしていた時の感覚とは
また違う事に気付かれての反動ではないでしょうか。
と、私は思いますよ。

         保母していた既婚者より

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2018/01/12 00:01
回答No.6

産後心身が不安定なのかもしれません。
「~そうです」と多くあることから、お兄様からの愚痴?が
主な情報源でしょうか。
それともお母様ですか?
もしお母様なら、同居ストレスもあるかもしれません。

お兄様がどう思っているか?が大切なので
お姉様とそういう話がしづらいなら
お兄様とお話をしてみてはいかがでしょうか。

>子育てを適当にやるなんて事は1度も無かったです。

だからこその、
「保育士なのに」なのでしょうね。
質問にあることは概ねおっしゃる通りなのですが
なぜかすごく読んでいてしんどくなりました(;^ω^)

できることは
「みててあげる」ことかと。
お姉様のためではありません。
姪っ子さんのためです。
ご自身のお子さんと一緒にでかけたり
お兄様ご夫婦がでかけるとき預かったり。
お姉様が注いでいないと思われる愛情を注ぐ
というのは「できること」なんじゃないでしょうか。
大人の意識を変えることは難しいですが
姪っ子さんの情操教育のサポートをすることは
姪っ子さんにとって悪いことではないです。

お礼

2018/01/13 10:48

ありがとうございます。兄はあまり愚痴のようには言いませんが、うちはこうだよ、今こんな感じで子育てしてるよという話は聞きます、離乳食の話や寝かしつけなどは兄から聞きました、スマホゲームばかりしてるというのは母から聞きました。

確かに同居のストレスもあると思います、私も同居で嫌な事もゼロではないので。ただ、そのストレスが育児の手抜きで姪に向くのはちょっと可哀想な気がしてしまいます。

あまり会う機会が作れないのですが、会った時には姪とたくさん遊んであげようと思います。

質問者
2018/01/11 04:07
回答No.5

9ヶ月じゃまだ大変ですね。

他にも回答がありましたが、やはり9ヶ月の赤ちゃんの相手がたのしくないのでしょう。

私は乳児が好きなので一日中抱っこできます。でも、2歳の子と一日中二人きりで遊ぶのは苦手です。イヤイヤとか片言のマシンガントークとかが苦痛なのです。

ちなみにうちの夫は乳児は反応があまりないから苦手で、2 歳になったら外遊びできるのでけっこう遊んでくれます。

うちの母は憎まれ口たたかない赤ちゃんの頃が一番かわいいと言っていました 笑

お姉さんは9ヶ月の相手がたのしくない、向いていない、苦痛、面倒なのかもしれませんね。誰でも向き不向きありすから。月齢が進んだら変わってくるかもしれませんね。あまりにも無気力だったら、産後うつの可能性もありますよ。

2018/01/10 23:17
回答No.4

元々、そういう性格の方なのか、(何よりも飲酒優先)実は家事、育児が嫌いなのか、
夫婦仲が、うまくいってるなら、嫁姑問題が一番、大きいでしょうね。
ただ、想像でしかわからないし、正確なことを知ろうと思えば
義姉さんの性格にもよるでしょうが、喧嘩になるのを覚悟の上でご本人に
聞く以外ないと思いますが、そのしわよせは、お母様や、お兄様に
行きかねませんよね?

離乳食については、料理が苦手で、おおざっぱ、あまりものごとを深く考えない
人がする傾向にあると思います。
成長に明らかな異常が見られるなら、お兄様が(義姉さんが自らは行かないでしょう)
専門医に連れて行く、お兄様、お母様が離乳食を作る以外ない気がしますが。
そういう方に意見しても改善は難しいと思います。

2018/01/10 03:09
回答No.3

今は母乳では栄養が足りないっていう意見の医師も多いですし、離乳食は遅く始め
ゆっくり進めるっていうのも最近の常識では、あると思いますが。

>そして酔ってて姪の相手が出来ず夜泣きの寝かしつけを兄がしてる事もあるそうです...
これは夫婦の問題でお兄さんが良しとしないのなら夫婦で話し合うことで
それ以外の人が口をはさむ問題じゃないです。

夜泣きの原因、愛情不足?愛情だけで夜泣きが止まると?
そんなわけないでしょ。それ、こじつけだって。

保育士だから、子供が好きなわけじゃなく、職業の一つとして選択しただけだと
思う。
うちの元義妹も保育士だったけど、そんなもんだったよ。ずっと離乳食
おかゆに色んなもの混ぜてた。
うちに来ると子供たちの離乳食の食べが違うって。「すごい、おいしいんだね。」
って。
でも、ちゃんと、いい子に育ってる。


自分が、そうだから正しい理論は成り立ちません。
兄との結婚生活はうまくいってるようです、ラブラブですし、、、
なら、尚更。大きなお世話というものです。
へたに口をはさんだら、お兄様から恨まれるかもしれませんよ。
(うちは、これでうまく、いってるのに何で、よけいな口をはさんで
もめさすんだって。)
幸せの形は人それぞれです。あなたの幸せや正義を押し付けられても・・・。

お礼

2018/01/10 21:51

私の質問をちゃんと読んで理解して頂けたのでしょうか...

ミルクがダメとは書いていませんし、離乳食の進め方も人それぞれです、そんなの分かってます。ゆっくり進めるのは大切なことかもしれませんが、離乳食を初めて4ヶ月なのに初めの頃と同じものをあげてるのはどうなのかな?と思っただけです。実際食べていないんですよ?

愛情だけで夜泣きが止まるとも思っていません。でももし貴方が赤ちゃんだとして、昼間全然かまってもらえない、遊び相手はテレビかおもちゃ、ミルク貰う時も全く目を見てくれない、いつもスマホをみてゲームばかりして寝かしつけもママにしてもらえない、こんなんで夜寝れますか?寂しくはないんですか?

寝かしつけだって父親の担当の夫婦も沢山いるでしょう、うちもたまにそうですし。ですが義姉は酒を飲みたいがために母乳をやめた人、そして寝かしつけも兄にさせる、このままで大丈夫なのかな?と思っただけです。最悪育児放棄にならないだろうか?と。

自分の育児の仕方が全て正しいとも思っていません、一人目ですしまだまだ新米の母親です。他の夫婦にあれこれいうつもりもありません。

私が言いたいのは、義姉はなぜこういう行動を取るのか?という事です。義姉のすることすべてに文句を言ってこうじゃない、ああじゃない、と指摘したいわけじゃないんです。一緒に住む母が心配するほど変わってるそうなんです。これがもし、ストレスとかなにか原因があってそうなっているのなら力になれることはないのか?そういう事を知りたいだけです。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。