本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み

小4の娘との接し方が分かりません

2022/06/10 00:25

小4の娘がいます。
上に兄がいますが、息子の方はおとなしい性格で反抗期もなかったのですが、娘は逆に小さな時から頭の回転が早く、負けず嫌いで親とも兄とも対等というか常にマウントを取りたがり、最近では上から物を言ってくるようになってしまいました。
しつけの問題と思い、厳しく叱ってはいるのですが、態度が横柄で屁理屈を並べては口答えし、叱られても泣くわけでも困った顔をするわけでもなく、「約束を守れないならここにはいられない」と言ったところで「別にいいけど」と平気で荷物をまとめたりするので、その態度についこちらがヒートアップしてしまいます。
嘘も平気でつくし、子供らしくないズルさもあり、このまま社会に出していいものかと毎日思い悩んでいます。
ここ数ヶ月は本当に言うことを聞かなくて、親の私たちを完全にナメているので、娘を見るたびイライラするようになり、それでも親としての責任は果たさなくてはならないし、自分の子育ての不甲斐なさも感じながら、娘を嫌いになってしまいそうな自分も嫌になっていました。
そして先日、平気で私についた嘘がバレた時にそのことを責め立ててしまったところ、謝りもせずにしれっとふてくされて寝てしまったのですが、娘の枕元から「死にたい」と書かれたメモを見つけてしまいました。
親なのに娘の気持ちが全く分からないです。
叱っても口答えをして落ち込んだり思い詰める様子もなく、自分のしたことを反省もせずに周りにひどい態度を取って、謝ることも嫌、叱るとふてくされて、最後死にたいって…
もうどうしたらいいのか…私が死にたいです。
「もっと向き合ってあげて」「娘さんは傷ついている」というご意見があるかと思いますが、寄り添うということがどういうことなのか、なぜかしっくりこないんです。
私が親失格なのだと思いますが、娘の死は止めなければならないです。
でもどうやって?と娘にどう接したらいいのかが見えなくなってしまいました。
親子であっても相性があると思うので、割りきっていくにしても、向き合い方が分かりません。
どんな言葉をかけたらいいのか、アドバイスがあれば具体的に教えていただきたいです。

回答 (6件中 1~5件目)

2022/06/12 10:52
回答No.6

小中学校でスクールカウンセラーをしている者です。
「しつけの問題と思い、厳しく叱っている」とのことですが、叱れば余計に口答えしますし、自分の非を認めたくなければ(頭の回転の良い子なら)屁理屈を言いまくります。あなたはまっすぐにしつけようと思われる方のようですが、子育てを上手にするには直球ばかりでなく変化球も必要です。叱るばかりでは、「わかってもらえない」と思い込み反抗的にもなります。悪循環ですよね。

叱られて子どもが行動を改めるには、叱られる以上に褒められていなければなりません。叱られるばかりだと、子どもは耳のシャッターを下ろしてしまいますから、音声は聞こえていても聞こうとしないので伝わらないというわけですね。「ウチの子に褒めるところなどないです」とおっしゃるお母さんがよくいらっしゃるのですが、例えばこれだけ不登校が多い時代に、毎日登校しているなら褒められるべきことです。食事をよく食べるなら、「あなたがよく食べてくれて、お母さんうれしいなぁ」と言うこともできますよね。褒めるところは視点を変えて見つけるのが、子育てのポイントです。

次に学校ではどうなのか、担任に訊いてみてください。学校と家庭とで言動が全く違う子は少なくありません。大抵学校でおとなしく、優等生的で、家庭では我がもの顔で言いたい放題というのが普通です。その場合は、学校でかなり緊張して自分を抑えているのですから、その分家庭で爆発しても多少は大目に見てあげましょう。学校などの社会的集団である程度自分を抑えることができるなら、将来の社会適応はできる子だと言えます。あまり心配しなくても、社会に出て上手くやっていくでしょう。

学校でも、他児に言いたい放題で傷つけてしまうなど、周囲に配慮がない言動があるのであれば、他の方もおっしゃっていますが、アスペルガー症候群(現在は自閉スペクトラム症となっています)の可能性もあります。その場合は尊大型と言われるタイプだと思われます。自閉スペクトラム症はタイプがさまざまで、正反対の内気で引っ込み思案なタイプもありますから、ネットなどで調べて自己判断せず、専門家に相談しましょう。今は勤務頻度はさまざまですが、各小学校に、私のようなスクールカウンセラーが配置されています。スクールカウンセラーが一番手軽に相談できると思います。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2022/06/10 17:31
回答No.5

>娘の枕元から「死にたい」と書かれたメモを見つけてしまいました。
これはあなたが見つけて、叱ったことを反省するように
あえて残したメモですね。あんまり重く受けとめなくていい。

死ぬ気はサラサラ無いですが、そのことを追求したら
自殺未遂を意地でやってしまう可能性もあるので
言ってはダメ。

年齢的に今は何でも憎く思えてしまう反抗期なので
おっとり構えて時期がすぎるのを待つべきかと。

2022/06/10 17:21
回答No.4

叱るあなたが悪いです。
娘も子供とは言え一人の人間。
親の所有物ではないです

2022/06/10 16:07
回答No.3

>親なのに娘の気持ちが全く分からないです。

とりあえず、この気持ちを捨てましょう。親なのに、なんてことは一切ないと思いましょう。あなたは一人の女性、娘さんも一人の女性、ただまだ幼い、社会を知らない、その差があるだけの対等な立場だと感じてから、解らないところを徹底的に教えてもらうのです。屁理屈でも何でも徹底的に聞いて、何が合っていて、何が間違っているか、丁寧に説くことです。何も聞こうとしないなら、「あーあ、そうやって誤魔化すのか、大人じゃないね」って煽ってみましょうか。

とにかく、相手は自分の子供だから言うことを聞かせないと、じゃなくて、一対一の女性として、何を考え、何をしたいのか、したくないのか、を聞いて、良いこと悪いことをなるべくわかりやすく伝えてあげる気持ちになるのが先かな、と思います。

彼女が死にたい、まで書くのは何か伝えたいのに、まともに伝わらず、親は子供を格下扱いして、まともに話してくれないと思うからだと思います。よく解らないけど、全部聞いてあげるから、全部話して。聞いた後で間違ったことは間違ってるって言うけど、合ってることは合ってると言ってあげるから、ちゃんと全部思ったままに話して。とできたら、関係も変わってくると思います。

2022/06/10 13:24
回答No.2

お年頃の子との意思疎通は難しいですよね…

お互いの意見のぶつかり合いになってはいないでしょうか。自分の言いたいことだけを伝えてしまう状況になってはいないでしょうか。
娘さんはもしかしたら、あなたにもっと「わかってほしい」「知ってほしい」と思っているのかもしれません。
ご両親をナメているのではなく、甘えているのだと思います。友達や周りに自分のことが理解されていない、わかってもらえないような気がする、その鬱憤が向かってしまっている状態のように感じます。自分の考えや気持ちの吐き出し場所がほしいのかもしれません。人に話せないと、孤独に感じてしまいますから。

もう試されてるかもしれませんし、娘さんに効く方法かわかりませんが…
•いけないこと、悪いことをしてしまったら「どうしてそんなことをしたのか」まずは理由を聞いてあげる。嘘や屁理屈を言ってたり意地を張ってしまったら「本当にそう思っているの?」「こういうことでいいんだね?」と鏡返しをして自分に問いかけさせる。などをしてみてはいかがでしょうか。感情を言葉にさせたり、それに対して聞いて頷く行動は受け入れてもらえているように思えて効果があるかもしれません。
•怒る感情はがんばって抑えて、出すくらいなら悲しい感情に変えて伝えると良いかもしれません。
•いつもよりゆっくりした口調を心がけて、落ち着いたトーンや雰囲気で話せるとヒートアップを防げてよいです。その場になると難しいですが…。

効果があれば、娘さんも少しずつご両親の話を聞く余裕が生まれてくると思います。

もちろん本人の意思も必要なので、ご両親だけの努力でどうにかなるものではないと思いますが、娘さんが素直に口を開く手助けになれればと思います。あなたが病んでしまっては元も子もないので、今日は無理だ!って日は諦めて、自分のことも大切になさってくださいね。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。