本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

新生児との生活

2018/08/02 02:49

先月出産し、新生児との生活が始まりました。
3時間ごとの授乳で、夜はぐずぐずして寝ませんので、朝方から昼過ぎにかけて子供と一緒のタイミングで寝るのですが、睡眠も浅く、気付いたら昼過ぎで、家から一歩も出ないうちにあっという間にまた夜になってしまい、不安な気持ちになってしまうのですが、
やはり2ヶ月位までは外出も出来ないので家に篭りっきりのこの様な感じの生活になるのでしょうか?とても不安が強いです

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2018/08/02 13:06
回答No.5

ご出産、お疲れさまでした^^よく頑張りましたね♪ありがとう。

良かったね、無事に生まれてくれて^^
良かったね、ちゃんとオッパイを飲んでくれる子で^^
良かったね、ちゃんと眠れる子で^^
良かったね、ご機嫌の良し悪しを伝えられる子で^^

ちょうど良い時に生まれてくれた、ホント良い子だ^^
この時期、大人でも危険レベルの暑さ。
私も、クーラーつけっぱなしで、毎日引き籠りです。

もう三ヶ月早く生まれていたら、外へ出たくて、もっとウズウズしてたね。
ちょうど涼しくなった頃の良い季節に、
首も座って、お出かけできるようになるね^^

人は皆、分からない事には不安になる。
一人で居ると、つい「こうなったらどうしよう?」って、悪い方へ考えてしまう。
でも、アナタはもう一人じゃない^^
どうぞ、赤ちゃんに、いっぱい話しかけてあげて。
アナタの不安も、吐き出して良いよ^^
ちゃーんと聞いてくれる。
そして「ママだいじょうぶだよ^^」っと表情で応えてくれる^^
アナタと旦那様で一生懸命考えた、赤ちゃんのお名前も、
たくさん呼んであげてね^^

きっと、過ぎてしまえば、あっと言う間。

この暑さが治まるまでの、ほんのちょっと。

赤ちゃんと一緒に眠れる時間を、今は大切に^^

動き出すと、きっと思うんだ
「寝てばかりだった、あの頃が懐かしい」って。

お礼

2018/08/04 23:54

お忙しい中暖かいご回答ありがとうございます。
何度も読み返しては涙が出てしまいます、
本当にありがとうございます
この誕生に感謝し今を大切に生きていきます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (9件中 1~5件目)

2018/08/03 11:12
回答No.9

初めてのことだらけで、生活も追われる感じになるし
不安になるのは自然なことです。
1か月健診まではそのような感じで、2か月になったら
ミルクで数時間持たせられるなら
ご主人に預けて少し一人の時間をもらってはいかがでしょう。
寝てもいいし、体力があれば少し外にでてもいいかもしれません。
普段と違った行動をすると気分転換になります。

家でできる気分転換として
私はパンを焼くことと絵を描くことをしていました。
3か月近くなれば近場に一緒にお出かけもできます。
あとは友人に来てもらったりして大人としゃべると気が楽になります。

いろいろ工夫次第で
今抱えている不安を分散させたり解消させたりできます。
不安に思うこと自体にはいいも悪いもなく
自然と湧く感情だからそのまま「そういうもの」として認識しましょう。
そしてそれを自分がどうしたいか?考えてみましょう。

お礼

2018/08/05 00:09

お忙しいなかご返信ありがとうございます
また、たくさんのアドバイス、ありがとうございます。
私には趣味が無いので、羨ましいです。
少しでも気分転換出来るように、お友達を呼んでお喋りしてみようかなと。おもいます。
今のままではつい考え込んでしまうので、、、
余裕を持って育児出来るように改めて、考えてみたいと思います。

質問者
2018/08/02 22:23
回答No.8

毎日の育児、お疲れ様です。
私はそこまで家には篭っていませんでした。

買い物に出たり、病院に行ったり、整骨院に行ったりしていました。
新生児の頃って、分からないことが多すぎて、うまく家事やお世話ができないことが多いですよね。
産後1ヶ月までは篭もりっきりでも、いいと思います。
ただ、ご主人と育児を交代して外出できるといいですね。
ほんの少しでもいいです。
それだけで、気分は変わります。

お礼

2018/08/05 00:05

お忙しい中ご回答ありがとうございます。
ご主人様が協力してくれるのですね、羨ましいです。
私も妊娠中からマッサージに行きたいなぁと思ってはいたものの、
精神的にもいっぱいいっぱいでなかなか行けなくて、、
少しでも外に出て気分転換出来たら気持ちもだいぶ前向きになれそうですね
次のお休みにでも主人に見てて貰いながら行ければいいなぁと思います!
ありがとうございました。

質問者
2018/08/02 19:07
回答No.7

うちも、子供が赤ちゃんの時は、奥さんと赤ちゃんが、そんな生活でしたよ!
奥さんは寝不足で大変でした。。。

だんだん、眠る時間は長くなってくので、少しづつ楽になります!

でも、夜泣きは暫く続くと思うので、夫婦交代で夜泣き対応してました。

うちには子供が3人いますが、やっぱり一人目が不安だらけで苦労しましたね。
泣く理由を考えたり。。

三人目ともなると慣れたもんで、泣いてるとお腹空いてないか?オムツは替えなくて良いか?熱ないか?節々など痛くなってそうなとこが無いか?など確認して、それでも泣いていれば、泣きたい時もあるんだと思い、あとは仏の心でひたすら抱っこですwww

トイレトレーニングも、一人目は一生懸命やったけど、奥さんもイライラして大変でした。。。
3人目は3歳になったらトイレ行こーね!と言い聞かせて、それまではオムツで過ごして、3歳になってからトイレトレーニングしましたが、一週間でマスターしました。

急がず焦らず気楽に子育ても良いと思いますよ!
ちょっと趣旨ずれちゃいましたかね┏○

お礼

2018/08/05 00:01

お忙しい中ご回答ありがとうございます!
3人のお子様がいらっしゃるのですね!
育児は本当に大変で、今まさに色々な壁にぶつかっている状況ですが、
暖かいアドバイスのおかげで気持ちが楽になりました。
先を見据えながら余裕を持った育児が出来ればいいなぁと、思います。
ありがとうございました!

質問者
2018/08/02 17:20
回答No.6

篭りっきりにはならないですね、、家族の食事を用意する為
寝不足でも買いに出て、お掃除やら洗濯を合間にしつつ、また
子供と一緒に寝ては起きての繰り返しを2~3ヶ月はします。
買い物なんかは、土日に旦那と一週間まとめ買いや、配達して
もらってました。
篭りっきりに近いといえば、近いでしょうけれど。

産まれて落ち着くまでは、この繰り返しで子供と一緒に寝ては
授乳して、また寝ての繰り返しでその間に、家事仕事もこなします。
しっかり寝てくれるまでは睡魔とのたたかいですが、、旦那さんが
休みの時は、ちょっと御願いしてある程度しっかり寝かせてもらいました。
なので、2~3ヶ月は、、2~4時間寝ては子に起され、の繰り返しです。

お礼

2018/08/04 23:57

お忙しい中ご回答ありがとうございました。
経験者の方からのご意見大変心強く感じます。
やはり、暫くはそのような生活になりますよね、、
私も主人に頼れるところは頼りつつ、うまくこなしていければと思います。
頑張ります!

質問者
2018/08/02 10:35
回答No.4

出産お疲れ様でした!
私も2人目を2月に産みました。

新生児との生活は初めてだと戸惑いも多いと思いますが、1週間ごとにパターンに変化が出てくると思いますよ!辛いこともそんなに長くは続かないです。1つ楽になる代わりに新たな辛いパターンに入ることもありますが、段々赤ちゃんが笑うようになるので癒し効果も出てきて報われてきます(^_^;)!

外出は1ヶ月健診まではしないと思いますがその後は徐々に買い物やちょっとコンビニまで散歩したり暑さを避けてしていけるようになると思います。それまではネットスーパーを利用したり、ネットショッピングを楽しんだり、スマホゲームを楽しんだり!

2人産んで実感するのは、授乳間隔を空けるにはやはりガッツリ飲ませることだと…。1人目は上手くいかずに5ヶ月以降は完全ミルクでしたが、今は母乳のみでもよく飲んでくれてわりとすぐ寝てくれます。
質問者さんも授乳姿勢や授乳ポジションを常に見直したり、ガッツリ飲ませる工夫で今後が楽になることもあると思いますよ!
うちの2人目は哺乳瓶拒否で私単体での遠出はできないのですが、ミルクを活用すれば家族に預けられるので、気分転換にどこかへ行ったり。
子供を連れずにただスーパーにいったり、マックやカフェに行ったりするだけで、不思議とずいぶん気分転換になります!
「この生活もあと1週間…」を合い言葉に頑張って!

お礼

2018/08/04 00:06

お忙しい中ご回答ありがとうございます。
実際に経験されてた中でのご回答、大変心強かったです。
確かに、今まだ授乳の姿勢などなかなか安定しなかったりするので、自分なりに良いポジションを見つけられたらだいぶ楽になりそうだなぁと思いました!
色々工夫しながら頑張ってみようと思います。
暖かいご回答ありがとうございました!

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。