本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

男の子の名付けで、

2021/04/02 10:47

男の子の名付けで、琉生(るい) 悠(ゆう)
玲(れい) 可蓮(かれん) 瑛翔(えいと)
どれが一番いいと思いますか?
由来としては。
琉生はルイ国王のような人になってほしい
悠ははるかとも読み想像以上はるかに越えて欲しい
玲は冷静に行動し人に気遣いできる人になって欲しい冷だと変なので玲にしました
可蓮は何事にも成功する可能性を信じて欲しいのと蓮の花のように心が綺麗に育って欲しい
瑛翔は瑛には水晶玉美しいなどの意味があり性格面も美しく育ち困難も翔けて欲しいとのことです

回答 (13件中 6~10件目)

2021/04/02 16:47
回答No.8

色々悩まれてますね。
大事な我が子の、一生涯名乗る名前ですものね!

一つ思ったのは“願い”が一貫してないところです。

私は『こんな風に育ってくれたらな…!』と、思い焦がれる願いが、ただ一つだったので、迷う事はなかったんですね?

そのあたりをもう一度考えてみてもいいかもしれませんよ。

名付けは悩むけど、幸せな時間でもありますね!

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2021/04/02 15:28
回答No.7

どれも想いが詰まった良い名前だと思いますが、読み方が難しいとか所謂キラキラネームは、その子が成人したのちの事も考えてあげた方が良いと思いますよ。

個人的には玲と可蓮は女の子の名前に感じるのでイジメの対象になりやすいですね。
琉生は絶対に一発では読めません。都度説明しなければならない本人の身にもなってみましょう。しかも、ルイ王国の国王や王女の最後は言うまでもありません。
悠と瑛翔はありそう。
中でも瑛翔は海外でも呼びやすい名前だし、八は日本では末広がりだし、中国でも縁起の良い数字ですから良いと思います。
ただ、小学校では習わない漢字でもあるのでどうなんだろうって感じはします。

2021/04/02 15:27
回答No.6

琉生(るい)
琉はそのままでは意味を持たず、合わせて効果を発揮する文字
それなら「生きる」の「い」だけをとってもぶった切りだし
生だけではちょっと弱いですかね。「い」は「偉」とかのほうがより分かりやすいイメージでしょうね。

悠(ゆう)
遠く、はるか、鷹揚という意味。
名前としてもいいでしょうね。よく使われる文字です。

玲(れい) 冷静という意味はないですね。
玉の鳴る音という意味
美しいという意味がありますので女性の方がより似合うでしょう。

可蓮(かれん)響きだけでも女性的。
連なった実をつける植物という意味と 可能の可。
人とのつながり、それによる結実を連想するなら良いと思います。

瑛翔(えいと)
美しい透明な玉と飛ぶという意味の文字
飛躍してほしいという願いを込めてならふさわしいでしょう。


名前に使われる文字ということで似たような意味になるのでしょうけど
瑠璃もラピスラズリの玉
玲も玉
瑛も玉
連は実
結実、物質、成果、成功、完成させるという意味合いが多いので
ご両親としてもそういう方向での名前がお好みなのでしょうね。

悠だけは観念的、実態はないけどその分大きく空間的な概念ですね。
どういう願いを込めるかでしょうけど
男性の名前とするなら女性的な名前で男女の確認を求められ続けるよりは 瑛翔とか悠のほうが周りが覚えやすいでしょう。

あとは親がなんて呼びたいかを考えたり名字とのバランスですね。
2~3音(すが・やまだ)など短いなら長い名前もバランスが良いでしょう4音以上なら短い名前の方がバランスが良いでしょう。
男の子は結婚などで名字関わる可能性が女性よりは少ないので一生ものですよね沢山考えてあげてください。

人に聞いて決めるのか?という人もいるでしょうけど
より多くの人の受ける印象を知っておいて損はないし
自分の知らない由来や思いもよらないイメージがあることを知るのも後悔しないためには重要ですよね。

いろんなところで聞いてみたり、文字を調べたり、同じ字を使っている有名人なども知っておくといいでしょう。

所でルイと名の付く王は沢山います。短命だったり財政をひっ迫させたり、あんまり世間から好まれているとは言い難い気がするのですがその辺は気にならないでしょうか?
同じルイからとるなら
ナポレオンとか八村塁氏とかアームストロングの方が個別に有名だと思います。

2021/04/02 11:39
回答No.5

他人に聞いて如何するの、親が愛情持って決めることと、愛情持って育てることです。

2021/04/02 11:39
回答No.4

そして子供は一生聞かれることでしょう。
「なんて読むの?」

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。