このQ&Aは役に立ちましたか?
大阪大学は日本で3番目?
2023/09/06 18:02
- 九州出身の女子大2年生が大阪大学と京都大学について語る
- 九州の田舎の高校では、宮崎大や鹿児島大学よりも九州大学が難しいとされる
- 大阪大学の頭の良い大学院生に頭が良いと言われ、自分の発言が失礼だったと反省する
京都大学と大阪大学 ~大阪大学は日本で3番目?
2018/12/02 06:15
九州出身の女子大2年生です。今は関西の女子大に通っています。
前回、大阪大学と九州大学でお尋ねしました。
https://okwave.jp/qa/q9561359.html
九州の田舎の普通科の高校の出身ですが、学校の頭のいい人たちは、
宮崎大・鹿児島大学・熊本大学⇒⇒九州大学 ・・・東京大学・京都大学
みたいな順番で、大学を選んでいるような感じでした。勿論、通えるところがいい、と、頭が良くても地元の大学に行く人もいましたが・・・。
てっきり3番目に難しい大学は九州大学だと思っていて、大阪大学って鹿児島大学や宮崎大学と同じ感じ、もちろん国立大学だからすごいんでしょうけど・・・という感じで話をしていてとても恥ずかしいです。
で、お尋ねしたいのは、大阪大学の大学院生の人に頭いいですよね、と言ったときに、「京大にはかなわない、神戸大にも頭のいい人はたくさんいる」といわれたことがあり、この言葉は、やっぱり大阪大学が3番目、というのを念頭にしたものだと思いますか?
京大にはかなわない、そりゃそうでしょう、九州大学があるんだよ、と思ってて、振り返るとなんか失礼、というか恥ずかしいことを言った記憶があります。とても大切な人なのに、思い出すと赤面してしまいます。女子大だからよく分かってない、とききながしてくれてたらいいのですが・・・。
でも、大学院って他の大学からも入れるらしいので、なんで大学院は京都大学に行かなかったんだろう、と思います。
質問者が選んだベストアンサー
序列(大学・大学院入試の?)がどうこうよりも,「集客圏」(在学生の出身都道府県)で考えるほうがいいでしょうね。大学公式サイトを調べれば,どこかにこういうデータがあるはずです。
1.いちおう全国区
東京大学・京都大学
全国区とはいえ,前者は関東を中心に東日本,後者は関西を中心に西日本に偏っているはずです。だから「いちおう」なのであり,東京大学といえども「でかい地方国立大学」なのですよ(笑)。東京大学が推薦入試を始めた1つの理由は,集客圏がより狭まってきたからじゃないか(東北大学や九州大学などのトップ層を青田買いしようとしたんじゃないか)と,私は邪推していますね。
2.広域地方区
北海道大学,東北大学,筑波大学,名古屋大学,大阪大学,広島大学,九州大学
あなたの高校から九州大学に進学する人がおおいのは,その広域地方区に入っているからです。大阪大学が眼中になかったのは,その広域地方区に入っておらず,それよりも上位で西日本の京都大学,ついで東日本の東京大学にジャンプするからです。
3.偏差値インフレーションによる集客効果
千葉大学,横浜国立大学,神戸大学
大学じたいの実力はそれほどでもないと私は評価しますが,大都市圏にあるために入試が難しくなり,いい大学だと錯覚した受験生が遠方からも集まる。
4.地方区
宮崎大学,佐賀大学などの地方国立大学ですが,それぞれの県内出身の在学生の割合は,世人が思うほど高くはありません。受験生は,大学入試センター試験の得点をみて近県にも流動するからです。また,「西郷どん」効果で静岡あたりからでも鹿児島大学を志望したりする。「実家からできるだけ離れたかった」とか「趣味の登山ができる」,「運動部が国立にしては強い」などという志望動機もあります。
なお,国立大学事務職員は,地方区や広域地方区での採用です(だから事務部にいくと方言が飛び交う)。いっぽう教員は,職がありさえすれば,どこにでも行きます。じじつ私も,九州出身で,東京で勉強し,いまは出身県とはちがう地方国立大学に勤めていますのでね。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (6件中 1~5件目)
大阪大学(阪大)は,関西では,神大→阪大→京大→東大‥といった 旧帝大系を含む,国公立大学の序列などが,昔からあるせいか,やはり,東大や,京大よりは,低く見られることが多いですし,最近のニュースで,よく ノーベル賞受賞者である,ips細胞の,京大の山中教授や,オプジーボの,本庶 佑 祐? 教授など,京大は,医学系の研究などで,有名ですので,医学系の学部などでは,関西では,トップでしょうし,神大は,いわゆる 旧帝大系の大学では,ないので,又,経営系の学部などが,有名ですので,いわゆる,こじんまりした,地方大学の一つです..阪大は,神大より 大きいですが,東大や京大,東北大学もかなどの,旧帝大系の大学と比べると,やや 大学の成り立ちなどが違うのか,最近は,大阪外大など,近くの,外国語大学とも合併し,神大も,近くの,神戸商船大学と合併しましたが,神大の医学部も,もともとは,神戸医科大学と言い,県立病院などでしたが,昭和30年代かに,神戸大学に,吸収され,国立大学となりました..質問者様の地元の,九州地方の雄,九州大学も,そうですが,神大や,阪大以外の,旧帝大系の大学,東大や,京大,名古屋大学などは,特に,他の大学などと,合併していないように思いますが,いかがでしょうか‥‥‥‥ちなみに,国公立大学の大学院は,もちろん,私立大学など,他の大学などから,進学する方は,多いですので,大学に残り,教授になるのは,難しいですが,医学部で言うと,例えば,九州地方の,熊本大学や,鹿児島大学などの医学部から,医師になり,神大や,阪大,京大などの医学部の大学院に通い,医学博士を取る人は,多いと思いますし,ips細胞の,山中教授(先生)なんかも,もともとは,神大の医学部出身みたいですので,確かに,大学名だけでは,一概に,判断出来ないかもしれませんね‥‥‥‥
ご質問者さん逆に質問。
日本で三番目の都市ってどこ?
という問いをしたときに、ホントの正解である横浜を挙げる人はほとんどいません。
どんな答えが多いか地域別に答えてみてください。
ご質問者さんの疑問の本質は、気分の問題の話ですよ。
だって、ご質問に、ホントの日本で二番目に難しい大学の名前すら出ていませんから。
京都大は入学難度では日本で三番目の難関大です。
お礼
2018/12/02 19:00
回答有難うございます。
>だって、ご質問に、ホントの日本で二番目に難しい大学の名前すら出ていませんから。
>京都大は入学難度では日本で三番目の難関大です。
?です。
お礼
2018/12/02 23:52
詳しい回答有難うございます。
通ってないので本当に理解できたかは別にして、彼が通う大学ははじめに思ってたよりもさらにすごいところ、というのが理解できました。
ありがとうございました。