このQ&Aは役に立ちましたか?
大学院のオンライン化の現状とは?
2023/10/12 23:43
- コロナ感染が悪化の一途ですが、大学院などはオンライン化などは進んでいるのでしょうか。
- 大学院のオンライン化は大学よりも難しいのか?導入の現状をまとめました。
- 大学院のオンライン化は進んでいるのか?コロナ禍における大学院の取り組みを解説します。
大学院のオンライン化
2021/08/17 11:42
コロナ感染が悪化の一途ですが、大学院などはオンライン化などは進んでいるのでしょうか。導入は大学よりも難しそうな気がしますが・・・
※OKWAVEより補足:「大学院」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (4件中 1~4件目)
オンライン化は構築されていると思いますが、「そんなんで何が学べられんだろう?」
文系は机上論だからオンラインでも成立すると思う。
理系は実習・実験・考察の環境が成立しなくちゃいけないと思う。
機械科に進学した息子が大学3年の前期を終えたときに言ってきた。
「大学はもうやめる。機械に触れる機会もない奴が、使い物になると思う?」
2年生から、ずっとオンラインだったから彼の不満も理解できた。
子供がどれだけ苦しい気持ちを抱いていたかがわかり、親として悔しい。
お礼
2021/09/06 16:47
ありがとうございます
ご子息に実際に影響があったのですね・・・。せっかくの学びの機会をこういう形で奪われるのは残念ですね。今後、国、自治体、学校がフォローする体制があるといいのですが・・・
友人が大学院で教えていますが去年四月からオンラインです。文系です。
お礼
2021/09/06 16:43
ありがとうございます。
文系はやはり対応済みですか。ただ、オンラインだと習得率に差が出たりするのでしょうかね・・・。まだデータが少ないですが。
お礼
2021/09/06 16:45
ありがとうございます
こう言ってはなんですが民度というものも出るのかもしれませんね。たしかに大学側がしっかり対応しているかや、学生の意識も大きいでしょうね