本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

支援物資は何が適当か?

2011/03/24 09:48

家を流された友人一家がいます。200人くらいいる避難所にいるそうです。支援物資を届けたいのですが連絡が取れず何が必要なのかがわかりません。

友人の家族は本人(36才)、妻、中2~小3の子ども3人、両親の計7人です。

震災直後の連絡では食べ物や電池やガソリンなどの不足を訴えていました。震災から2週間近いので必要なものが食べ物から「別の物」に変化していると思っています。

一般的にどのような物資を持っていけばいいのでしょうか?自分のクルマで直接持っていく予定です。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2011/03/24 11:05
回答No.1

はじめまして。

私も被災しましたが、比較的内陸部でしたので被害も少なく、
現在は出てくる水道が少量であること以外は不便なく会社の復旧作業を行っております。

避難所にご友人がいらっしゃるとのことで、連絡も取れずに心配されていることと思います。
支援物資は下記のものが重宝されるかと思いますが、
まずはご質問者様の往復分の燃料、現地での食料、
暖を取る工夫などの点をクリアして頂きたいと思います。

現地に入ってしまったらご質問者様ご自身の燃料や食料の調達もままなりませんし、
まだまだ朝晩の冷え込みはとても厳しいです。

支援物資
・ボディー用ウェットティッシュ(入浴ができない為)
・ホッカイロや毛布、ジャンパーなどの暖を取るもの
・マスクや手指用消毒液など(衛生環境の悪化が増大しております)
・情報源(携帯ラジオなど)※予備電池も含む
・携帯電話用充電器(電池式)※予備電池も含む
・食料(子供にはお菓子なども喜ばれると思います)
※食料は保存期間が長く、調理(手を加える)不要のもの、主食になるもの
・ガソリン(ご友人の自家用車がある場合)

※避難所によってライフラインの復旧や食料の配給など条件に差があります。
  現地へ向かう前にご友人が避難している避難所では何が足りていないのか、
  逆に何が足りているのかを確認して欲しいと思います。

また、避難場所が変更になっている可能性がありますので、
現地へ向かわれる前には必ず避難所の再確認をして下さい。

決して無理をせず、ご質問者様の安全を第一に行動して下さい。
ご質問者様のご安全、ご友人に無事会えることをお祈りしております。

お礼

2011/03/24 11:37

すでに一度は現地入りして無事帰っておりますので、そっちの心配は不要です。

参考になりました。

ありがとうございます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2011/03/24 11:14
回答No.2

私が勤務している会社は、これまで2度救援活動をしました。
http://mainichi.jp/photo/news/20110322k0000e040062000c.html
13日に仙台の五橋では、電気と水はOKでしたが、その時は毛布や衣類も必要でした。しかし、19~21日に行った石巻での救援活動時では、電気以外は駄目だったものの、自衛隊などから支給される水、衣類、毛布、そしてボランティアによる物資の提供、炊き出しなどによって、最低限ではあるものの揃いつつあります。

そこで、被災者が非難している学校の声を聴くと(もちろん場所によるとは思いますが)、入浴が出来ない状態なので下着類が不潔な状態なのです。

「男女大人用下着」「男女子供用下着」「大人用おむつ」「子供用おむつ」「女性用ナプキン」「靴下」が必要ということで、近日中に搬送する予定です。

ただし、新品に限定すると共に、行き先の被災者の人数分を確保することが必要に感じました。なぜなら、新品中古や、数が少なく、みんなに行き渡らないと、タダでさえ精神的にきつい状態ですから争いが起こらないとも限りません。

もし、個人で必要数が集められないということであれば、集められる力のある団体に、あなたの想いをあずけるというやり方が良い場合もあると思います。

お礼

2011/03/24 11:38

参考になりました。全員を助けられるわけはないので友人一家に主眼を置いて用意したいと思います。

ありがとうございます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。