本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

被災地への投資型(?)支援

2011/04/14 19:20

叔母がTVが何か見たらしいのですが、
被災地での醤油屋さんか何かにいくらか送金をして、
そこが復興できた時にお醤油を送ってくれるというシステムがあるそうです。

そのシステムに興味があるのですが、
何せ叔母がうろ覚えの為、
検索条件もわからず詳細不明です。

もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいと思います。
またお醤油以外でもありましたら教えていただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2011/04/15 07:56
回答No.2

宮城県の者です.
そういう支援方法は種々あります.
http://www.urato-uminoko.jp/
は,塩竈市浦戸諸島の一口オーナーです.
http://www.sanriku-oysters.com/
は,牡蠣のオーナー制度です.
http://ichiba.furusatomura.com/farmer/details.php?id=77
は,農家のオーナー制度です.
こうしたものは丹念に探すと結構あります.
ぜひぜひ,ご支援くださいますようお願いいたします.

私は塩釜方面の被災者ですが,それをすすめることはしませんが,もしよろしければ,どうぞ・・・

お礼

2011/04/15 11:13

ご回答ありがとうございます

ナルホド、「オーナー制度」とい名称なんですね!

何件か貼り付けしていただいたので助かりました。
現在はまだ受け付けていないようなのでちょこちょこチェックさせてもらいます。

復興するまではいろいろあるでしょうが、
私たちも少しだけですがお手伝いさせていただきますので、
一歩一歩、歩いて行きましょう。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2011/04/15 04:58
回答No.1

4/10にNTV系のバンキシャで放送されて醤油屋さんでしょうか?

それでしたらコチラの八木澤商店です。
http://www.yagisawa-s.co.jp/

ただ放送の内容は
>そこが復興できた時にお醤油を送ってくれるというシステムがある

まだ工場は再開できていないがというわけではないけれど、
「復興したら送ってくれ」と注文と代金を一緒に送ってきてくれている
お馴染みさんが沢山いる。 といった内容でした

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。