本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

私の考えはおかしい?

2011/04/15 08:27

福島からの被災者について。私の旦那の会社の取引先が被災者へ炊き出しや物資支援を行っているそうてすが、その方たちから聞いた話です。

福島からの被災者の方達が支援物資を「こんなものいらない、たべられない」 と捨てているのだそうです。配給している目の前で捨てられた事もあるそうです。国からの補助金も貰える、津波じゃないから家財やお金も持って逃げられたから自分でモノは買える。だから配給物資なんて粗末なモノはいらない、という事らしい。


私が直接見た訳ではないし、その取引先の方が心ない嘘をついたかもしれない。本当の話だとしても不安な生活を強いられてる方達ですから気が立つ事もあったのかもしれない。でも理由があっても皆さんの差し伸べた手を粗末と捨てる事に腹が立ちます。嘘だとしてもよっぽな話です。

この事でいちいち腹を立てる私の考えはおかしいのでしょうか?本当に廃棄する人がいるとしても、仕方ないと思うべきなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2011/04/15 08:47
回答No.1

10人居れば、10通りの考え方と価値観があるので、質問文に記載されている様な態度を取る被災者の人もいると思います。

ですが、100人の人達に「要らない」と言って捨てられたとしても、101人の人に「ありがとう!
助かります。」と言われるのであれば、良いじゃありませんか。

天皇陛下が頭を下げながら御見舞いに回られきても、帽子をかぶってあぐらを組んでいる陛下の話を聞いている被災者の人も居ます。

全ての人がピュアな心を持っている訳ではないので、データー上の誤差として意識から削除しましょう。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (6件中 1~5件目)

2011/04/15 10:26
回答No.6

私も話には聞きました。

いるものとか、いらないものとかは、個人によって違ってくるわけで

あえて、もらっておいて目の前で捨てる行為は、あまりにも非常識だと思います。

もらって感謝している人もいるのだから、

いらないのなら、初めからもらわなければいい、並ばなければいいと思います。

不満のはけ口を間違えている人が、稀にいるのだろうと思います。

お礼

2011/04/15 23:45

回答ありがとうございました。

取引先でどんな渡し方支援の仕方をしたのかわかりませんが、本当にいらないなら、違う人にあげるとか捨てるじゃない事をして欲しかったです。

必要性がない方への支援、それがいらないからと捨ててしまう方達。なかなかうまく噛み合わない状態なようです。

質問者
2011/04/15 10:13
回答No.5

せっかくの善意を…と思う気持ちはよくわかります。
ただ、お話からすると、
支援の内容が相手のニーズと合ってなかっただけのことです。

避難所は場所によって格差があって、潤っているところもあれば、
明日食べるものもなくて困っている場所もあるそうです。
また、被災のレベルによっても求めるものも違ってくると思います。
津波ですべて失った人と、今回のように家財やお金もある人とでは
必要な支援は全く違うと思います。

そのため、時に支援とニーズが合わないことも出てくると思いますが、
それはどっちが悪いわけでもなく、単なるミスマッチです。

ですから、いらないと言われたら「じゃあ他へ回そう」と思ったほうが
ストレスにならなくて良いと思いますよ。
その支援を本当に必要としている他の場所があるはずですから、
そこへ持っていけば物資も役立つし喜ばれると思います。

2011/04/15 09:34
回答No.4

あなたの話を読んで一つ思ったのは、あなたの旦那さんの会社はどうして支援物資の必要がない人たちに支援をしているのか、ということですね。

要らないものを貰っても嬉しくないでしょう。
要らないんだから破棄だってするでしょう。
それをありがたく貰えとか、こんなわがままな人がいるんだよと支援する側が言うのはおかしいと思いますけど。「何じゃそりゃ?」と思いました。

腹を立てるならあなたの旦那さんの会社の支援体制とか、被災者の様子を伝えた人たちに対してだと思いますけど。

2011/04/15 09:00
回答No.3

私も質問者の話を聞いて腹立ちますよ。でも・・・
1 真実がどうかわからない
2 世の中にはそういう人もいる
3 2のような人がいても(あの状況なら)心から感謝する人の方が大多数でしょう。

感謝してほしいとか感謝して当たり前と思うと、
その様な人が強烈に印象に残るし、腹も立ちますが、
実際には、いたとしても極わずかだと思います。

今、テレビでは美容師ボランティが被災者の散髪をしていますけど、
ボランティアもあまり行きすぎはどうかと私は思っています。

被災者が自分の足で立ち上がる必要があるのだから、至れり尽くせりというのはね・・・。
そんなことだから、期待通りの反応がない時に「やってあげたのに」という気持ちが出てしまうのです。

今回の震災で思ったことは、原発の問題もあり、
1 トップの富裕層は海外に所有している不動産に妻と子供は避難しているでしょう(こういう人達はボランティアなどこれっぽっちも頭をかすめません)。
2 ちょっと小金持ちは西日本に避難。
3 どうにもならない(仕事などで)人はその場にとどまる。
4 学生とニートが「人の役にたちたい」といって「ボランティア」をしている。
多分、こうした人が社会の下の層になってしまう(もちろん全員ではありません。)
ただ、社会の構図としてはそんな印象をもちました。
因みに私は「とどまっている人」です☆
人助けは、助けられる力が十分にある人が失礼のないように、また失礼を受けないように、
程よい距離をもってやるものだと私は思っています。

2011/04/15 08:55
回答No.2

おかしい…とは思いません。物を本当に廃棄する人がいたというのであれば残念なことです。

…ただ、その人の気持ちをちょっと想像してみるとどんな気持ちだったのだろう…?と思います。家があって津波で何も失ってはいない…でも避難しなければいけない。そして、いつ帰れるかも分からない…。そんなイライラもあるのかな…とか、何でこんな事態になったんだ?原発は何のためにあったのだ?…なんて考えていたりするのかな?…とか。そんな事を想像すると、その廃棄した人の行為が仕方がない…とは思いませんが、何とも言えない気分になります。(言葉で説明するのが難しくて…うまく説明できず、すみません)

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。