このQ&Aは役に立ちましたか?
京都から岩手に行く方法を教えてください。
2011/04/20 23:18
私には、岩手県の宮古市に祖父母がいます。今回の連休を利用して、被災した祖父母や親戚の様子を見に行きたいと思っているのですが、現在鉄道の復旧状態が分からないため、いきかたがわかりません。
東京までは新幹線で行こうと思っているのですが、東京から岩手まで行く方法を教えてください。夜行バス、新幹線、電車等でお願いします。
回答 (3件中 1~3件目)
東北新幹線が29日に全線開通予定です。
盛岡についたらそこから宮古行きの高速バスに乗り継ぐのがいいと思います。
http://www.iwate-kenpokubus.co.jp/toshikan_bus/schedule_02.html
あるいは高速バスで東京まできて、東京から宮古までバスという手もあるでしょう。
http://www.orion-tourbus.jp/fair/shienbus/
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
東北新幹線はGwまでには全線復旧の見込みです。
最終的には確認してください。
http://www.asahi.com/national/update/0418/TKY201104180279.html
盛岡から宮古までも復旧したとありますね。
http://ameblo.jp/tetsubiz/entry-10843247596.html
夜行バスも宮古まで出ているようです。
http://www.bushikaku.net/search/tokyo_iwate/_kuji/d201104ntipo/
えー、京都からなら日本海ルートで秋田、盛岡、宮古でいけるんじゃない?なんで、新幹線かなあ。寝台列車とかの利用は、鉄ちゃんの憧れなんだが・・・