本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み

美容室中に地震があったら?

2011/04/22 16:30

今回の地震でライフラインが止まりましたが、美容室でパーマやカラーをされていた途中の方はどうされたのでしょうか?

ライフラインが止まって、パーマ液やカラー剤をどうやって落としたのでしょう。
洗わない限り、皮膚炎とか起こしそうですよね…。

そろそろ美容室に行こうと思っていたのですが、先日の地震でライフラインが止まった地域なので、ふと気になりました。

回答 (3件中 1~3件目)

2011/04/24 12:50
回答No.3

そう!私も美容院ヘ行きたいのですが、地震体感の方のHP(当たっているかは謎。。。)で警戒が出ているのでなかなかタイミングがつかめません。。。

以前美容師だったので薬品を知っているだけ余計に構えます。。

お礼

2011/04/25 17:23

ご回答ありががとうございます。
家の近所の美容室に行って、もし万が一があれば自宅の風呂の水で流そうかなぁ…とか思いつきましたがまだ行けてないです。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2011/04/24 04:03
回答No.2

美容室で整髪等の先生が行っていた途中ならば美容院の美容師の責任になりますので、きれいに

なるまで、責任を取ってもらいましょう。美容師が逃げた場合も美容師の責任になります。どう

しても、用事が出来て美容室から途中で出た場合はお客さんの責任になります。停電になっても

マンションやオフィスビルの場合はタンクに水がありますので水は出ます。応急的にはタオルや

ティシュペーパー等で液や薬品をふき取り、濡れたタオルやティシュペーパーでふき取った後に

少量の水で洗えば水道が出ない場合も水を節約できます。風呂の湯を1日ためてたままにしてお

いて水洗トイレ等に使うようにしておいて、風呂の水がきれいな場合はそれで洗います。

お礼

2011/04/25 17:29

ご回答ありがとうございます。
タンクに水はあっても、マンションもオフィスビルも水が出なくなりましたよ。
美容室で、実際みなさんどうされたのでしょうね。

質問者
2011/04/22 16:55
回答No.1

ただの断水ならば、ペットボトルの水を使って落とすでしょうが、
震災時にはそんなことをするヒマは無いでしょう。

「皮膚炎を起こすくらいなら死んだ方がマシ」なんて
誰もいなくなった店内で洗い流す人はいないでしょう。

お礼

2011/04/22 17:55

ご回答ありがとうございます。
確かに、そんなことを構ってられないほどの揺れを体験しました。
でも実際、その後に皆様どうされたのでしょうか。
流すにも髪の長さによっては大量に水が必要ですから…。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。