本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

7人が「役に立った」と評価
締切済み

東京電力や菅は何が悪いの?被災者のモラルの欠如も

2011/05/05 10:52

 福島県在住者です。東京電力があれだけ罵声を浴びせられる理由がわかりません。
 私の周囲も、誰もわかっていません。
 TVで、東電社長に罵声を浴びせている女性や男性が醜い人間のように思えます。一方でひたむきに復旧のために黙々と取り組んでいる被災者が多くいます。
 私たちは、ああいう罵声を浴びせるような醜い人間と同じに思われたくありませんし、周囲もみんな同じように言っています。

 誰か、東電や菅(総理はアホだと思うけど)が、あれだけ悪く言われる明確な理由を教えて下さい。

 それと、罵声を浴びせていた被災者は、何か努力をしているのでしょうか?文句言う前に何か復興に向けて努力しているのでしょうか?(これはmixiで多くの人が疑問に思っていることです)

 純粋に理解できないので、教えて下さい。お願いします。

その他の回答 (24件中 11~15件目)

2011/05/09 15:41
回答No.14

罵声を浴びせていた被災者の方の気持ちは、後どうだったりでしょうか。

政府や東電への不満はあると思いますがマスコミに乗せられる様にカメラが回っている事を承知で罵声を浴びせて居る方の気持ちは判りません。

一人の老人の方が原発が出来る時に家を建てる位のお金を貰ったのでわしは批判が出来ないとおつしゃつて居られました。

ボランティアに行った時には40代位の男性が毎日がこんなのでは貰い癖が付いて子供達が駄目になる。

とおっしゃっていたのも心に残りました。

津波は地球の営みでこの様な事を繰り返し地球はあるのだと思います。

これからも繰り返されるであろう災害に批判ばかりしないでしっかりとした意見を
持って議論をし進む事だと思います。

人災とマスコミが報道すれば立ち話をしているおばさん達も人災と話している。

総理が変わればといいますが何方がいますか。

私は一人ひとりがお涙頂戴的な事はもう無しでしっかりとした意見を持って進んで行かなくては駄目だと思います。

質問されている
東電や菅さんが、あれだけ悪く言われる明確な理由を教えて下さい。

ては無いですが(ごめんなさい)現場に行って感じた事です。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2011/05/09 07:19
回答No.13

自分たちの失策を隠蔽する為に東電が行った事
情報の出し渋りをした
偽情報を発表した
責任者が長期間所在不明だった

現場の作業員が必死で努力しているのは間違いないでしょうが
余りにも東電トップの不誠実さが目に付いた為の当然の批難だと思います
この事件の会社を「えびす」に換えても「社長が批難されるのは変」と言えるのでしょうか?
あの社長は営業方針に問題が有るのに
「納入された肉が汚染されていた為で 自分たちも被害者だ」と言っていいるのです

地震は東電の責任ではありませんが
その後の対応が無責任かつ不誠実だったのは誰にも弁護は出来ないでしょう

お礼

2011/05/19 10:48

 情報を隠したとか、そんなレベルならどこの企業だって同じ。
 答えになってないですね・・・。

質問者
2011/05/07 20:25
回答No.11

私もTVを見ていて、東電社長に罵声を浴びせている被災者の方を見ていて、心が痛く感じました。このような悲惨な絶望的な状況で、誰かに怒りをぶつけたい、責任を押し付けたいという気持ちは、人間的感情としてはわからないでもないのですが…。私個人的な気持ちとしては自分自身がたとえ、このような状況に陥ってもああいった態度はしたくないと、思いました。世間では東電の責任だとか、政府の責任だとか、いろいろ言われていますが、日本は民主主義国家です。東電や政府が無理やり原発を建てたわけでなく、きちんと政治的道筋を経て粛々と建設されたはずです。である以上、厳しい言い方ですが責任は我々有権者にも少なからずあると言えるのではないのでしょうか?ただ、震災後の政府の対応については、はなはだ不満が残りますし、もっとリーダーシップを発揮できる首相がいてくれれば…と思うのですが。この首相も我々国民が選んでしまったということです。(もちろん日本は大統領制ではないので直接選んだわけではないのですが。)

2011/05/06 18:34
回答No.10

確かに、東電の社長ともあろう人に、あそこまで罵声を浴びせなくてもという感じもしますね。

自分が同じ立場で、TVの前で、あそこまで罵声を浴びせることができますか。私だったら恐くてできない。よっぽど信念の強く勇気があるからできるのか、それともヤラせか。

やらせは失礼ですね。やはり肝っ玉の据わった勇気ある人たちなんでしょう。

東電の社長も、謝るのが仕事だから、土下座くらいは気になりません。そうでなければ、大企業の社長にはなれません。日ごろ、業者を土下座させていますからね。いい薬でしょう。

どういう責任か、復旧・復興が進んできて余裕が出てくれば、整理されるでしょう。しばらくお待ちください。ということでしょう。

2011/05/05 14:55
回答No.9

>それと、罵声を浴びせていた被災者は、何か努力をしているのでしょうか?文句言う前に何か復興に向けて努力しているのでしょうか?(これはmixiで多くの人が疑問に思っていることです)

原発が日本にもたらされた歴史など、長い経過を知らされずにただ最近の東電や菅総理が避難者にお詫びに回る映像だけ見ると、きっと謝る側に同情がよるのだろうと、ニュースを見ています。 放射能は目にも見えないし、感じませんからね。 放射能による健康不安や前の家に再び住めるかと言った不安や将来が見えない不安、避難所で暮らす不安、お金の不安は彼らにしか分からないと思います。 

東電も政府もマスコミも原発推進派ですから、その様なニュースを流すことで、東電に同情を寄せることはマスコミの目論みでもあると思います。 特に、福島県人の仲間割れは彼らにもっと都合が良いでしょうね。 

事故を起こしたのは、あくまでも東電による人災で、東電に振り回されている政府も情け無いです。
それによる最大の被害者は東電や菅総理に怒りをぶつけている人たちです。 それをどうか理解してください。 

お礼

2011/05/05 18:31

 どこが「人災」なのか、考えていますか?もしくはマスコミの誰かが「人災」と言っているのをそのまま言っているだけでは?
 本当に「人災」なのか、自分で何か意見を持っていますか?しっかりした根拠を持っているなら、OKです。それを知りたいだけです。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。