本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

南三陸町の家が流されが、支援金は出ない…

2011/06/09 23:41

長文失礼します。

私は、南三陸町で生まれ、50年以上ずっと南三陸町に住んでいました。
主人は、小さな会社を経営していましたが、20年前に他界し、その後私が引き継いたのですが上手くいかず、借金を作りました。
そこ後は、町内で働きながら借金を返していましたが、5年ほど前に南三陸町で働く場所がなくなったため、仙台にいる息子家族の家に居候させてもらい、今は、仙台で働いて借金をコツコツと返しています。

南三陸町の家には誰も住んでいない状況でしたが、父が2年前に他界したため、定年後は南三陸の家に戻り、母と一緒に暮らす予定でした。

しかし、今回の災害で家が津波で流されてしまいました。

先日、支援金の事を知り、役場に行ったのですが、住民票が南三陸町になく仙台にあるため、流された家は別荘扱いとなり、罹災証明ではなく、被災証明しかもらえませんでした。
そのため、支援金は一切でないとの事でした。

家も仏壇もなくなり、家を建ててはいけない土地は残り、地震で壊れたお墓の修理にと、支援金がないと正直きついです。
命があるだけ良かったとは思うのですが、住民票がないとどうしようもないものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2011/06/10 08:53
回答No.1

大変な思いをされていますね

宮城県のホームページで調べてみると
「住家」とは,現実に居住のため使用している建物をいい,社会通念上の住家であるかどうかを問わない。ただし,別荘は非住家扱いとする。
となっています。
この住家がどう被災したかで罹災照明が発行されることになるので、住民票の有無よりは、災害発生時にそこで生活をしていたかどうかが基準となるようです。

質問者さんの状況だと、災害発生時には仙台で居住をしており、将来的に引っ越す予定とのことですから、やはり難しいと思います。

お礼

2011/06/12 13:34

回答ありがとうございます。
やはり無理なのですね。
コツコツ働いて頑張って行こうと思います。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。