本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

汚せん牛肉食べたら体内被爆ですか。

2011/07/12 17:27

Nスタのニュースで東大教授が、福島の汚せん牛肉食べてもレントゲン1回分と例によって例の理論をぶちまけていたが、放射性物質を直接体内に取り込んだ場合、体内被爆にはならないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2011/07/12 18:26
回答No.1

おっしゃるとおり、内部被曝になります。

重要なのは、それがどの程度のリスクになるかということです。

内部被曝は、預託実効線量という考え方で被曝量を算出します。
http://search.kankyo-hoshano.go.jp/food2/servlet/food2_in

例えば、セシウム137で 3,000ベクレル/kg に汚染された牛肉を
200g食べたとすると、600ベクレル摂取したことになりますが、
この場合、セシウムが体外に排泄されるまでの間に受ける放射線量の総和は、
およそ8マイクロシーベルトと考えられています。
(胸部X線撮影による被曝量のおよそ10分の1程度でしょうか?)

内部被曝の考え方(被曝量の算出方法)が妥当か、
また、これが問題となるようなリスクなのかは、
考え方によると思います。

基準値を超える食品が市場に流通してしまったことは、
大きな問題です(検査体制の見直しが必要)が、
それを食してしまった場合のリスクについては、
継続して食べ続けなければ大きな問題ではないと
私自身は考えています。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2011/07/21 02:07
回答No.2

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。