本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

10人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

被災地を一度見てみたいのですが

2011/08/27 19:32

このたび、東日本大震災で被災された方々に心からお見舞い申し上げます。

震災後、ボランティアに行きたいと思っていたのですが、仕事でまとまった休みもとれず、募金だけに留まっていました。

10月に2.5連休ほどの連続した休みが取れそうなので、一度、被災地を見てみたいと思いました。
最近はボランティアツアーや被災地復興ツアーと銘を打ったバスツアー等も企画されています。
ただ、これらの企画日程が合うかどうかや、見てみたい場所(主に津波の被災された場所)に行けるのかなどの不安があります。
日程が合えばこういったツアーに参加しようと思うのですが、無かった場合、個人の旅行パックで東北の温泉宿に泊まるか、ビジネスプランのようなのようなもので仙台に泊まり、レンタサイクルかレンタカーで被災地を見てみたいと考えています。

一番、考えていることは、
 被災地の方々の迷惑にならないか?
ということです。
今回の「見学」を物見遊山と言われればそうかもしれません。
しかし、今後、子供たちに語り継ぐためにも、一度、被災地を見ておきたいのです。

また、仙台を拠点として電車・自転車か車で巡ろうとと考えているのですが、(被災直後の混雑した道路状況と比べて)やはり今でも車の乗り入れは迷惑になるのでしょうか?

長くなってしまいましたが、
(1) 被災地を見学して迷惑にならないか?
(2) 車(レンタカー)で被災地に入り迷惑にならないか?
(3) その他、「こういった方法もあるんじゃないか?」とあれば教えてください。  

よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2011/08/27 23:05
回答No.4

被災はしませんでしたが、被災地に住んでいるものです。

休日には、結構レンタカーが走っていますよ。
作業の邪魔をしない、被災者のプライバシーに配慮する、など
普通に気をつけていれば大丈夫です。

港や防波堤の復旧工事が本格化してきて立入禁止になった箇所も
増えてきています。また、瓦礫の撤去がだいたい終わって、何も
なくなったけれど道路は通れるようになった、という所もあります。
仙台の繁華街では、修理も解体もせず立入禁止になったままの
ビルが結構残っています。
迷惑だと思わず、是非いろいろ見て感じて頂ければと思います。

現地の足はレンタカーがいいです。公共交通機関では思うように移動が
できないですし、ツアーでは自由が利かないでしょう。
被災地に通じる道ではコンビニがしっかり営業していますので、
そこで食料を調達すると良いと思います。被災地のコンビニでは、
復旧工事のトラックなどが昼休みに集まって食事休憩をしているので
なかなか駐車場に入れなかったりすることもあります。

三陸道は慢性的に渋滞していますので、仙台周辺の海岸沿いであれば
仙台港-仙台空港-亘理-山元-相馬あたりの方が身動きが
取りやすいかも知れません。
海沿いの県道は荒浜と新地付近以外は通れる状況にありますが
浸水エリアのど真ん中を走るのであまり交通量はありません。
国道や仙台東部道路が平行していますので、地元の車はそちらに
流れます。


昭文社から「復興支援地図」というのが出ていまして、津波の到達した
エリアや被災した道路などが色分けされています。Google earthと
違って現地に持ち出せますし、説明書きもありますし、印刷されて
いるので見易いです。被災地の状況を把握するのに役立つと思いますよ。
東北の本屋ならだいたい売ってますが、amazonでも取り扱ってます。

気をつけてお出かけくださいね。

お礼

2011/08/28 17:12

回答ありがとうございます。

「復興支援地図」ですね…それを元に行く場所を探してみます。

ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2011/08/27 21:03
回答No.3

グーグル・アースで被災地の状況を直上からなら見ることが出来ます。

どの程度の道路状況なのかは、ある程度の見当が付けられます。
地図はあまり役には立ちません。無いよりはよほどマシですが。

ちなみに、電車は回復していないところも多いです。
で、回復していないところが本当にひどい被災地です。
なんせ、線路や線路のための盛り土が全て流されていますので、列車の運行が出来ません。

この土手なんだろう?と思ったら、線路跡でした。
田舎の農道みたいに赤土だけです。

宿泊施設も、津波被害の所以外は復旧してきていると思います。
商店も山手側なら十分だと思います。

1boxでも借りて、自転車を積んで行けば??

工事車両などの邪魔にならなければ大丈夫だと思います。

お礼

2011/08/28 16:53

回答ありがとうございます。

1BOXと自転車はいいアイディアですね。
レンタカーになった場合は活用してみたいと思います。
やはり直前にいろいろな方面から情報を仕入れた方がいいみたいですね。
グーグルアースも見てみます。

ありがとうございました。

質問者
2011/08/27 20:52
回答No.2

被災地を見て、皆に伝えたいという考えは、大変に立派な考えと思います。

被災地に迷惑にならないか?
基本はならないと思います。手袋、長袖、長ズボン、靴、マスクぐらいは準備されたほうが良いです。「見学」されるだけでも必要品と思います。
ただ、この夏に目立ったのは、被災した建物をバックにピースの記念写真は、頭の悪さを出しているようで、いただけませんでした。

仙台を拠点とした交通手段
レンタカーでの被災地入りは迷惑でありませんが、道路事情がまだ回復していないところもあります。
パンク、ガス欠等で間接的な迷惑をかけない気配りが大切でしょう。

その他
バスもかなり出ています。ただし、三陸道はかなり混んでいますので、計画は十分余裕をもって立ててください。
自転車は土地柄不向きと思いますし、レンタサイクルは、まだ見たことがありません。
飲食は、だいぶ改善されましたが、基本は、その日の昼食ぐらいは、準備して出かけた方が良いと思います。

お礼

2011/08/28 17:10

回答ありがとうございます。

そうですね、ボランティアをしないまでも、それらの道具は持って行くようにします。
仙台にレンタサイクル店があるようなので(ネット検索上ですが)、問い合わせてみます。

ありがとうございました。

質問者
2011/08/27 20:08
回答No.1

意見が分かれると思う。

人が来てお金を落とすことも必要だという意見もあれば、復旧作業の妨げになるし見せ物ではないという意見もあるはず。


今回の津波被害で橋や道路が使えないくなった箇所もありそう言った場所では残った道路や橋に車両が集中して慢性的な渋滞が起きている。
その為、復旧に携わる車両の稼働率が下がっているとのこと。

ただ、この話は夏前の話なので今現在や10月に改善しているか、同じ状況なのかは不明。

これも多少古い情報だが、休日になると対応しきれない程のボランティア要員が集まるが、休みが終わると極端な人手不足になる。
確かに短期であっても可能なボランティアもあるけど、一定期間継続可能なボランティア要員が不足している。

現地への負担という意味ではやはりボランティアツアーなどを利用するのがベターな選択である。
それが無理なら各地のボランティアセンターなどでボランティアの需要などの最新情報を仕入れるべし。

最悪、レンタカーなどで現地入りする場合、渋滞しているような箇所は避けるなどは必要でしょうね。


私も、子供達にテレビの映像としてではなく自らの目で感じ取って欲しいと被災地へ向かったが、奥深くへは踏み込めなかった。
まだ早い時期だったので、自宅跡で片付けをしている人が多数いた。
そんな中で自問自答しながら幹線道路沿いを車を走らせて高台から子供達に変わり果てた集落の状況を見せた程度。

親類宅への支援物資を届ける途中だったのであまり時間が無かったこともあるけど。

お礼

2011/08/28 16:50

回答ありがとうございます。

そうですね、行く日程とボランティアの集中が重ならないかよく調べてみます。
ボランティアで行けなかった場合、渋滞している箇所を避けるように気を付けます。
ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。