本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

21人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

公民館を避難所と使えるまでにすると,費用は何倍?

2012/04/09 09:47

地域(150世帯ほど)の公民館が老朽化したので,建て替えの話が持ち上がっています.
新しい公民館の機能として,「災害時の一時避難場所」をあげる住民の方々がいます.

というのも,市の指定の避難所は,少々遠方の小学校や中学校の体育館なので,被災時,足腰の不調の方は,一度この公民館に避難して,時機を見て市の避難場所に移動したいとお考えのようです.

昭和56年以降の新耐震建築基準といっても,「避難場所」としては不十分と思います.「避難場所」として建物設計をされるとき,どういった基準で設計をされるでしょうか?

また,費用は新耐震建築基準の建物と比べてどのくらいアップするのでしょうか?

(イメージとして,地域の50~70%の住宅が倒壊した状態で,その後余震にも十分安心して室内にとどまっているこのとできる,30人程度収容可能な建物を考えています.)

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2012/04/09 15:48
回答No.1

建築構造屋です

一次避難所の場合、行政指導により新耐震の1.25倍の耐震性を求められます。
構造体のコストが単純に1.25倍になるとして、構造体のコストは全体の約1/4ですので、全体の建設コストは5~7%増し程度ではないかと思います。

お礼

2012/04/10 08:34

早速のご回答ありがとうございます.

専門的で,数値の根拠も示していただいて,たいへんたすかりました.

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。