このQ&Aは役に立ちましたか?
職場が古いビルなのですが…。
2012/05/06 12:36
大地震の時のビルの被害について質問です。
私の職場は1974年竣工、5階建ての古い雑居ビルです。
場所は千葉県某所、港が近い町です。
関東に直下型地震が来た場合、1981年以前に建てられたビルは危険だと聞きました。
職場があるのはちょうど真ん中の3階です。
地震が来た場合、中にいて机の下に隠れるのと、外に出るのとどちらが安全でしょうか?
質問者が選んだベストアンサー
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (2件中 1~2件目)
地震の震度で言うと、6弱以上なら外に逃げなさい。
(但し、避難場所までの道路に、周りの建物が崩れてくるので、
広い道を使って)
震度5強以下なら、ビルの中です。
地震では、避難しようとする人で、階段の押し合い、墜落。
入居しているビルの壁面のはがれ、落下。
液状化危険エリアなら、道路の陥没、隙間への落下。
唯、直ぐに震度が判らないこと、港の近くなら、塩害で鉄筋が
さびており、震度5強で、柱が折れるリスクを考えたら、
安全な道路で、安全な避難場所へ、直ぐ逃げろです。
お礼
2012/05/06 14:59
詳しい回答を教えてくださってありがとうございます。
やはり、古いビルだと崩れる危険性が強いのですね…。
職場の仲間にもyana1945さんから教えて頂いたことを伝えて、
関東直下の震災に備えたいと思っております。
ありがとうございました(^^)
お礼
2012/05/06 15:06
回答いただきありがとうございます。
最上階以外は、机の下に隠れるのはかえって危険なんですね…。
職場の仲間にも伝えて、災害が来た時のために備えさせていただきます。
詳しい回答有難う御座いました(^^)