このQ&Aは役に立ちましたか?
津波の水はどこへ行ったの??
2012/07/21 18:27
はじめまして。
中学生です。
東日本大震災で発生した大きな津波の映像を、TVで何度も見ました。
しかし、その後、「津波の水」はどこへ消えるのですか??
海に戻るのか、畑などの土に吸収されるのか・・・TVでは見たことがないし、
ネットで調べてもわかりません。
回答お願いします。
質問者が選んだベストアンサー
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (2件中 1~2件目)
津波は
一つの波です
ユーチューブでいくつの波が押し寄せていますとヘリの画像で言っている場面がありますが
正確に言うとあれはすべて一つの波なのです
気象庁などが津波は何回も押し寄せますと言っていますが
一度退いてから押し寄せるタイプもいきなり押し寄せるタイプでも
押し寄せてから引きだすまでが一つの津波です
つまり一つの津波の幅が1キロを超す事も有ります≪これが怖いのです一度退いたからもう津波は終わりだと思った人が死ぬ事も有ります≫
つまり何分何時間で引くとは言い切れないのです
津波の水はほとんど海に戻りますが、一部戻りきれなく、引いた後も陸に残って居ましたよね、あいれは地表に吸収されるか、排水されない限り無くなりません
津波が何時間で引くかは、起こった津波の規模によって違いますので、言い切れません
おそらく今回の震災で起きた津波は幅が1キロでは効かなかったでしょう資料が無いので言い切れませんが2,3キロは有ったと思います
お礼
2012/07/24 17:42
細かく説明ありがとうございます!!
お礼
2012/07/21 19:10
ああ…確かにがれき、そうですよね!!
これが理由だったとは…
ありがとうございます。