本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

3人が「役に立った」と評価
締切済み

近々に起きると言われている巨大地震について

2013/03/15 21:31

 こんにちは、突然ですが今、近い将来(もしかしたら明日かも)に日本の太平洋側(それ以外でも)で巨大地震が起きると言われていますが、多分、その巨大地震が起きたら壊滅的な事態になるでしょう。間違いなくその地震がくるのなら、人工的にそれらの地震をいっぺんもしくは、部分的でも起す事はできないのでしょうか?これだけでも、皆さんに色々とネガティブな意見が来るのは覚悟していますが、間違いなく巨大地震がくる状態なら、地震が来る日を決めてしまって、それでそれに備えるというのはどうでしょうか?私は専門的な事は分かりませんが、いろんな問題があって難しいと思います。でも、いつくるかとビクビクしたり、突然、巨大地震が起きるよりずっと被害が少なくて済むと思うのです。実現は難しいかもしれませんが、予想被害国の皆さんとひとつになって、この計画を実行すると決めて取捨選択しながら考えてみませんか?未来の子供達に辛い目を合わせるくらいなら、なるべく最小の被害で、この大災害を乗り切るというのは如何でしょうか?実際には、物理的、経済的、時間的等解決しなければならない事ばかりですが、それらの専門家の方々(国を問わず)で決断して頂き最悪な事態を回避しましょう。少なくとも、そうなれば、原発は当然安全な状態で停止、活断層の状況も分かりますし、隣国との些細な事も一時停戦(北朝鮮は???)できる様な気がします。ある意味、別なT.P.P.ができるかもしれません。(文字どおり環太平洋パートナーシップ)規模は大きく世界の方々の賛同が得られなければ難しい事ですが、天災の減災の方法としては一つの方法の様な気がします。
 問題は色々ありますが、備えて地震と向き合えた方が良いと思います。キーワードは「巨大地震、突然くるのと、備えが出来てからくるのとどちらが良いですか?」です。
 今も尚、東日本大震災でご苦労されている方には、不謹慎な発想かもしれませんが、もう二度と同じ悲しみやダメージを減らすために提案してみました。細かい問題提起は、キーワードで自問してみて下さい。ちなみに私の住んでいる所は、巨大地震の予想では一番確立の高い地域です。
 

回答 (7件中 6~7件目)

2013/03/15 22:17
回答No.2

>人工的にそれらの地震をいっぺんもしくは、
>部分的でも起す事はできないのでしょうか?

 出来ません!
仮に出来たとしても
震度のコントロールは、難しいと思いますし
 その人工地震で被害が出た場合
責任問題になります。

>それでそれに備えるというのはどうでしょうか?
>なるべく最小の被害で、この大災害を
>乗り切るというのは如何でしょうか?

 理想としては、良いかと思います。
しかし、現実は・・・

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2013/03/15 21:51
回答No.1

今の人類の科学力では無理です

仮に出来るようになったにせよ、本当にやるのか、やるならいつか
それを決める政治力もないでしょう

お話しとしては興味ありました

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。