本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

20人が「役に立った」と評価
締切済み

劇場・映画館の避難誘導について

2014/03/16 00:07

地震の際、避難経路にあたる扉は、一般的に言われている通り、余震に備えて開放状態にした方がよいのでしょうか?

回答 (1件中 1~1件目)

2014/03/16 00:30
回答No.1

関係者です

ドアを解放状態にして映画や舞台を楽しむ事ができるのでしたらそれが良いでしょう

実際を考えると、大手映画館や商業舞台の場合、ドアを開放することはありません

大手映画館の場合、緑の誘導等も上映中は消えていて、非常に点灯するようになっています

あなたが、どんな立場で質問しているかはわかりませんが

もし、あなたが何かの公演を考えているのでしたら

開催地の消防署に指導を煽ってください

多数の人が集まる場合、消防署と警察署に開催届を出す必要もあります。

通常は、避難誘導の人員体制と役割を作成して、避難訓練等を行えばOKです。

※会場にも相談してみましよう

余談ですが、震度にもよりますが、建物に問題が無く

周辺の公共交通機関がマヒしている場合は

避難難民を作る事になるので、観客をむやみに会場の外に出すのではなく

公演を続けたり、そのまま避難場所として使用する事も検討が必要です

お礼

2014/03/16 09:06

大変詳しくご説明いただきありがとうございました。ぜひ参考にさせていただきます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。