本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

地震のときマンションだとどこにいるのが安全ですか

2018/06/18 08:58

地震の時玄関開けて廊下にでるのはだめだと思います
玄関を開けておくのも、玄関のほうが下になると玄関の外に放り出されるのでだめだと思います。
なので玄関を閉めて、窓から遠いところにいるのが良いと思うのですが良いでしょうか?
窓の近くだとガラスが割れたり危険なのと、外に放りだされる危険があるからです。

ちなみにマンションの高層と低層では安全な場所が変わるでしょうか?

回答 (7件中 1~5件目)

2018/06/19 11:29
回答No.7

>高階層がそれだけ揺れるなら、高階層だけ放り出されるということはありえるでしょうか?

はい。3.11のときに都庁の展望室がものすごく大きく揺れて、室内の固定していないテーブルや椅子が暴れました。それが展望室の窓ガラスに当たって窓ガラスが割れて、そこから人が落ちるのではないかという恐怖を感じたと居合わせた人たちが口にしていました。展望室はとても立っていられないほど揺れていたそうです。

いわゆる億ションみたいな高級マンションでは見晴らしを良くするために全面ガラスみたいになっているような部屋ってありますよね。あそこにソファが当たったら窓ガラスが割れてしまう可能性は高いでしょうね。
それでもマンションはベランダから隣あるいは下の部屋に退避することができるので、地震の直接の被害に対しては一軒家より強いのではないかなと思います。気をつけるのはとにもかくにも火事ですね。今回の大阪地震ではマンションで火災が発生しなかったのは幸いだったと思いますが、80過ぎのお爺さんが本棚の下敷きになって亡くなったそうですから、やはり家具対策なんでしょうねえ。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2018/06/19 09:32
回答No.6

大地震でマンションが倒れる、単純に横にバタンと倒れる事はありません。
土台だけ剥がれて上の建物部分が無傷などという事は有り得ず、建物部分もぐちゃぐちゃになります。何十トンもの鉄骨やコンクリートが、全部とは言わないまでもかなりつぶれる訳です。当然、室内にいれば一緒につぶれます。身元確認も難しい、というか、体重の何%が見付かるかな?という程度です。
外へ放り出された方が残る肉体の量は多いと思います。その上へがれきが崩れ落ちてくればどうにもなりませんけど。
そういう事態なら、どっちへ転んでもぐちゃぐちゃになりますので、何か考えても無駄です。
ただ、実際には、耐震設計されている日本のマンションなどはそうは簡単に倒壊しませんし、地震そのものの影響で死ぬより、その後の火事や何かで死ぬ方がずっと多いのです。ですから、倒壊は免れた、大けがもない、でも出られない、火が回ってきた、みたいな事態にならないようにドアを開けろ、とされているわけです。

2018/06/18 12:40
回答No.5

1964年の新潟地震で団地が倒壊するなどの損害が出たため、これをきっかけにして建築基準法が大きく改正されました。
その改正建築基準法が施行されたのが1981年。この新建築基準法で建てられたビルやマンションが、地震の直接の揺れによって倒壊したということはまだ起きていません。例えばニュージーランドの地震では震度6でビルが全壊したことなどに比べれば、日本のビル建築物の耐震性はまず世界一クラスと断言してもいいと思います。
3.11でも熊本地震でもビルやマンションは倒壊しませんでした。

ですので築30年みたいな古いマンションを除けば、基本的にマンションの中にいるのがおそらくは一番安全であろうということが推測できます。
ただ、家具の倒壊等による被害というのは可能性はあります。

大きな窓もなく、家具もなく、柱が近くにあって倒壊する可能性が小さい。その条件をすべて満たしているのは、トイレです。
確かにドアが歪んで出られなくなるというリスクはありますから、ドアを開けたままにしてトイレにいるのがおそらくは最も安全ではないかなと推測されます。

3.11のときは都庁の展望室は20分間にわたって船のようにずっと揺れていたという話もあるので、高層階ではゆーら、ゆーらという揺れがずっと収まらないというリスクはあると思います。
また高層階では、下の階で火災が発生したら上に避難するしかないというリスクもありますよね。

補足

2018/06/19 06:28

高階層がそれだけ揺れるなら、高階層だけ放り出されるということはありえるでしょうか?

質問者
2018/06/18 12:37
回答No.4

高層ビルでは高いところでは高いところの、低いところでは低いところのリスクというものがあります。

高層だと停電になるとエレベーターが動かなくなります。そうなると階段を使用するしかないのですが…体力はありますか?上りよりも下りの方が体力の消耗が激しいのが登山では常識です。

低層の場合は建物が倒壊するときは下敷きになりやすいですが、外に脱出するときは時間的にも体力的にも余裕ができるはずです。

共通するリスクは建物自体が歪むと窓もドアも開かなくなる可能性がある。
食器棚からものがこぼれ落ちる、などですね。
この辺は考えれば簡単に想像できるはずです。
そして、同じ震度でも低層よりも高層のほうが揺れ幅が大きいということ。
東北沖地震のとき、東京の超高層ビルがグワングワンと揺れる動画がありましたが、高層フロアでは7mくらい床が移動したという話もあります。
そうするとコピー機とかワゴン、棚などは床を滑るように暴れてしまい、それらのものにぶつかって大怪我をするかもしれません。最悪の場合は棚などの家具と壁に挟まれて死亡する可能性もあります。
もしくは、窓を突き破って地面に落下とか…

地震発生時、揺れている最中は室内の安全な場所で揺れが収まるまで待ちます。
そして、揺れが収まったら火のもとの安全を確かめて屋外の安全な場所に退避したほうが生存率が高いと思います。
揺れている最中に火のものと安全なんて確認できませんからね。
そして避難のときはエレベーターは使ってはいけません。昇降中に電気が止まったら閉じ込められてしまいます。

2018/06/18 09:55
回答No.3

地震が起きると色々な危険が発生します。小さいものから挙げると、
・物が棚から落ちる
・棚が倒れる
・停電する/断水する/漏電する/水漏れする
・火災が発生する
・家屋が倒壊する

総てには対応できませんが、以下のようにすると良いかもしれません。
揺れが大きい場合、直ぐに外に逃げるのは危険ですが、おそらく、
家の中では5mぐらいしか動けないでしょう。
まずは、落下や棚の倒れることを想定して、家の中の安全な
場所(頑強な机の下など)に避難。
可能なら玄関のドアを開けて、地震が収まるまで玄関で待機します。
熊本のように、2度連続して発生することもあります。
そして、地震が収り、暫くして外に出る。
エレベーターは使用できないと思います。

となりますが、外に出てどうするかも考えなければなりません。
避難所が直ぐに設置されればそこに行きますが、おそらく直ぐには
ムリでしょう。とりあえず、倒壊による危険がないところに行きましょう。

避難には、雨や雪を想定し、防寒着を玄関近くに準備しておいた方が
良いと思います。上着は、頭を守るためにフード付きが良いかもしれません。
当然、ヘルメットなどがベストですが、準備してあってもいざという時に、
使えるかどうか分かりません。
色々想定してみて下さい。

補足

2018/06/19 06:26

玄関を開けておくと、、玄関向きの倒れた場合、外に放りだされる可能性があるから危険ではないですか?
玄関のある廊下にいた場合ですけど・・・

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。