本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

新島・神津島近海での地震多発について

2020/12/21 00:58

12月18日以前からちらほらあったようですが、18日から異様に小さな地震が頻発しているようです

少し調べてみると、2000年7月頃にも同じ場所で6月下旬頃から頻発し、次第に震度を大きくしていき、6弱を記録する地震が7月から8月にかけて多発したと書いてありました

今回の新島・神津島近海での地震も同じようになりますか?
もしくは、なる可能性はあるでしょうか?
なると思いますか?
以前は新島・神津島近海(伊豆諸島?)付近で6弱を多発させたそうですが、東京や神奈川ではどの程度の震度になるのでしょうか、、

物凄く怖いです、、

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2020/12/21 01:07
回答No.1

こんばんは!
今は確実に日本近海の海底や列島の
地殻変動が激しいですよね。
逆に考えれば少し大きめの震度の地震が多発する事で
太平洋プレートとユーラシアプレートのひずみに溜め込まれている
圧力が少しずつ解放されているので大きな地震にはならないと思いますが、
いつ何時、巨大地震が来てもおかしくない状態なのは間違いないでしょうね。
来ない事を願うしか無いですもんね。

お礼

2020/12/21 01:53

こんばんは、回答ありがとうございます!
そうですね、、何だかプレートの線?に沿って揺れまくってますよね、、
もう少し調べてみたら、新島・神津島近海付近での地震は、震度3~4でも、今のところ神奈川東京では1みたいですし、6弱を記録しても、そんなに大きくはならない、せいぜい5弱くらいかなと、勝手に思ってますが、、5弱でも十分怖いですね、、3でも怖いのに、、
東日本大震災の時のように、超広範囲にグラグラ揺れるタイプが来ないと良いですよね、大きくなりますもんね、直下型でも震源地に近いとめちゃくちゃ怖いから嫌ですね、、
来ないと良いです、ずっと!!
回答ありがとうございます!

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。