このQ&Aは役に立ちましたか?
隣家の方が亡くなりました。お通夜に行くべき?
2023/03/05 10:19
今朝隣家(A家)のご主人が訪ねてこられ、お母様が亡くなったため今晩自宅でお通夜をすること、親戚などの車が路肩に停まるのでご迷惑かけると思いますとご挨拶してくださいました。
家は住宅地の一角で我が家が突き当たりで左右に四軒ずつ家があります。うちの車庫が共有道路に面していおり、かつA家側に寄せて建ててるため一言あったのだと思います。
我が家は10年前に越してきましたが、A家は町内会には入っておらず合えば会釈する程度のお付き合いで、お母様が同居していらしたとはしりませんでした。正直家族構成もよくわかりません。
しかし、亡くなったと知ってしまったからにはお通夜に行くべきなのでしょうか?
故人にはお会いしたことはありません。
お隣と懇意にしていた訳でもありません。
しかし、ご近所の義理というか、そういう意味ではお伺いするべきなのか、それとも付き合いもないご近所さんに来られて、何しにきたのという雰囲気になるのか・・・
私がA家の立場なら、道路のことで挨拶に行ったお宅がお通夜に来なくても別に気にならない(正直面倒なので来てほしくない)ですが、家族葬って訳でもなさそうです。
お伺いするなら、いくらくらいお包みするのがいいのでしょうか?
回答 (6件中 1~5件目)
そこはべき論で語るものではないです。お付き合いの中で行きたいかどうか、行った方がこれからの付き合いが丸く収まるかどうか、だと思います。
相手は町内会に参加しない上に、あなたの家とのお付き合いもあるようではないので、私なら行かないです。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
おはようございます。
地域柄もあるので一概には言えませんが、まずは近隣や自治会の方にお訪ねになってみてください。地域によっては自治会や構成班世帯ごとにご香典を取りまとめたり代表のみがお悔やみに出向くなどさまざまな慣例があります。
町内会未加入であればお通夜のご香典は3000円程度でいいと思います。先方もご近所つきあいの範囲ということで当日の香典返しのみで忌明け後のお返しは無しでいいだろう、という判断がつくでしょう。私は5000円はちょっと多いかなという印象です。駐車車両や人の出入りで迷惑をこうむる側があまり高額だとかえって相手の負担になるかもしれません。ご参考までにどうぞ。
大概はそこに住む人の規約が有りそれに従います、つまり
通夜は関与しないので不要なら、タダです、でも金持って
行きたいは、親戚に該当します、タダというのは決まりで
そのような取り決めなので、貴方が住む地域の組長に確認
されてください、ちなみに葬儀はタダは不可能です、つまり
金ださないと、供養させてもらえません。
<ご近所の義理というか、そういう意味ではお伺いするべきなのか
地域には地域の慣習が存在しています、明確に文章に
書かれています、組長に問い合わせてください、個人
の意向や都合は関係ありません。