サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
困ってます

私の社長じゃなくなってしまいました

2023/08/24 15:13

子供のころ家の近所の社長には生まれてから24歳まで遊んでもらっていました。
ご年配になられてからは会社の会長職に当られ元あった会社を子会社化され新しい会社で新聞を読まれてるだけの方みたいで私の弟も別の就職先ですがお世話になっていてたまに話し相手になってくれています。
24歳の就職で会社が子会社化するので「社長の会社が潰れてしまう」
と泣いたことがありそれを知っている重役さんも笑って社長を泣かせたことがあります。
子供のころからクリスマスプレゼントやお年玉をくれたり喫茶店に連れて行ってくれたりと青春=社長でした。
今は違う会社を経営されて息子さんが重役になり運営しています。
寂しいですがもう私の社長ではないと思うと年を取ったなと思います。
このまま縁を切ったほうがいいですか

回答 (7件中 1~5件目)

2023/08/24 20:46
回答No.7

お互い人生がありますからね。
優しくしてくださったのが嬉しかったのでしょう。
私も昔 そんな感じのオジサマがいました。が、いつしか疎遠になり、久しぶりに会ったら思っていた人とちょっと違っていたので その後は全く会わなくなりました。憧れの人とは そんなモノなんだなあとガッカリした覚えがあります。

このQ&Aは役に立ちましたか?

2023/08/24 18:09
回答No.6

所詮あなたにとっては『その程度の人』だった、ってだけでしょう。
恩義を感じたりしてたのは、ただの上辺・表面上の建前的なものだった、と。

そうでない限り『縁を切る』という意味不明な選択は頭に浮かびません。

2023/08/24 17:15
回答No.5

害悪になる人と縁を切るというならわかりますが…
疎遠になるのと縁を切るのとでは積極性が全く違いますよね。
それっきりということもありますけど。

2023/08/24 17:10
回答No.4

今までの青春だったんでしょ!
尚更社長が退任し現役を退いたなら今度は今までの恩を返さなきゃ。
貴女が社会人になり子供の頃からずっーと面倒見の良い社長さんで居てくれてありがとう。ってお中元でもお歳暮でも気持ちを伝えることをすれば良いと思いますよ。
貴女もこれから社会人になり結婚し子供を産み色んな面で壁にぶち当たることもあるかもしれないしそんな貴女の成長もきっと喜んで見てくれると思います。
別に縁を切る必要もなさそうですけどね

2023/08/24 15:55
回答No.3

とてもいい関係だと思います。

お礼

2023/08/24 15:56

Powered by GRATICA
ありがとうございます
noname#257520 質問者

関連するQ&A

質問する24時間以内の回答率95.6%

株式会社オウケイウェイヴは、「贈り物の悩み」について、Q&Aを通して課題解決ができると信じています。「贈り物」について悩んでいる方、それを助けたい方がQ&Aで課題解決ができるコミュニティを開設しました。「贈り物」について悩んでいる方はこのコミュニティを解決の場としてご利用ください。

質問する24時間以内の回答率95.6%

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。