本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

3人が「役に立った」と評価
締切済み

彼のお兄さんの結婚式に欠席の返事をしました

2005/01/10 19:40

私は結婚する予定の彼がおります。
昨年秋に互いの両親に挨拶に行き、日取り会場はまだ
決まっていません。
今春に結納をし、秋に式でもという話しをしています。
そんな時、彼のお兄さんも結婚の話が出ており
春に急いで式を挙げるという事で決定だそうです。
私の方にも彼を通じて式に出ないかと口頭で聞かれました。
しかし、私はまだ正式な婚約者という訳ではないので、という感じでお断りの返事をしてしまいました。
何も相談せずに決めてしまい、もう遅いのですが
これは失礼な行為だったかも、と思い始めています。
私の判断は失礼だったのでしょうか?
出席したくない訳ではなく、結納も済ませていない
ので、あくまで正式な婚約者という訳でもないので
慎重にお返事をしたのですが…。

その他の回答 (10件中 6~10件目)

2005/01/10 20:06
回答No.5

こんにちは。
お二人の間だけでなく、お互いの両親も含めて結婚を取り決めている場合
結納の儀をするしないに関わらず、婚約されている間柄と言えると思いますよ。
だからこそ、お兄様の結婚式にも案内があったのでしょう。

今からでも遅くないのでしたら、出席される方向でお話をされたらいかがでしょう?!

私の場合は、主人の妹さんの結婚式に婚約者として、ペアで招待を頂き、
独身最後だからと思って、振袖で出席しました。
お祝い金は二人からと言う形で出しました。

お礼

2005/01/11 14:50

アドバイスありがとうございます。
婚約という間柄、確かにそれに限りなく近いでしょうね。
早速相談して、結局出席する事になりました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2005/01/10 20:02
回答No.4

あくまでも私なら、ですが、今からでも事情を話して出席しますね。

お礼

2005/01/11 14:48

早速彼のお兄さんと親御さんに相談して
出席の承諾を得られました。
ありがとうございます。

質問者
2005/01/10 19:58
回答No.2

その判断自体、それほど失礼ということはないでしょうけど、
私があなたの立場なら、出席します。
今となってはもう遅い??
そんなことはないでしょう。
まだ彼のお兄さんの式まで期間はあるわけですし、
彼や彼のお兄さんや彼のご両親にお願いして、出席させてもらえるように頼んでみてはいかがですか?
今現在、正式な婚約者ではないとか、そんなことで、厳密に考えたりせずに、もっと柔軟に考えていきましょうよ。
義理とはいえ、一生兄となる人なんですから、素直に結婚式くらい、出席しましょうよ。
彼もきっと喜びますよ。

お礼

2005/01/11 14:42

アドバイスありがとうございます。
仰るように柔軟な考えでなかったと思います。
このままいけばずっとお付き合いのある方なので
彼にお願いして出席させていただけるようになりました。

質問者
2005/01/10 19:47
回答No.1

結納を済ませていなくても、結婚することにお互いが同意していれば、婚約は成立してます。

お礼

2005/01/11 14:39

アドバイスありがとうございます。
結局出席させていただくことになりました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。