本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

11人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

★結納はするものですか?★

2005/03/23 16:48

今年の秋頃 入籍を考えている31歳女です。
恥ずかしながらこの歳になって 結納について何も知らないのですが
どなたか アドバイスお願いします。

今年に入り 彼からうちの親への挨拶は済ませています。
彼が自営という事と 私も自分の仕事が忙しいせいもあり
結納などの話は今のところ 何も出ていません。

しかし やはり結婚となれば 何かしらしなくてはならないと思っていて
両家の親との顔合わせ は考えています。
その時に いわゆる”結納”(略式)をした方がいいのでしょうか?
うちの親は 形式ばった事はしなくてもいい と言っています。
軽くお食事程度でいいよ と言ってくれてます。

しかし 彼と彼の両親は 昔いろいろとあり 彼もあまり親が顔を出すことを嫌っています。
そういう事も知っているので 彼に「結納はどうする?」という事を切り出せずにいる状態です。
彼の親も あまり彼に意見できないみたいです。
なので どう考えているのかは 私にはわかりません。

でも彼は 一応両家の顔合わせは やろうと考えてるみたいなのですが
その顔合わせのの時に 金品の交換というか そういう結納らしき事はするべきなのでしょうか?

私的には 親はいいよ と言ってくれてるものの
やはり 略式でも何かしらした方が 親も安心する というか
うまく言えませんが そうした方がいいのかな?と考えています。

ちなみに まだ エンゲージリングはもらってません。
その顔合わせの時に もらうものなのでしょうか?
もらったら 結納返し のようなモノを送るものですか?
結納金はいくらなのか どの位お返しするものなのか 
ホント何もわからない状態です・・・(T T)

なんだか乱文になってしまい 読みにくい文ですいません・・・
なにか アドバイスお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2005/03/23 17:40
回答No.6

こんにちは>anet629さん

楽な方ばかり考えると、もしかして親不孝かしら・・・なんて自身の親に気を使う気持ち、わかります☆
親としても、自分の子供が相手の家に大切に思われているか心配ですものね~
でもハッキリ言って面倒だから嫌ですよね~>結納
ワンセット揃えるだけでものすごくかさ張るし、お金も掛かるし、第一もらっても何処へ置くってんだよ☆って感じですものね~(^▽^;ゞ
仲人さん立てたり「いつ久しく・・・」に対しての自身の親が復唱する決め台詞も突っかかったら吹き出しそうで。。。(不謹慎!?)
結婚は、新たに戸籍を設けるとは言っても入り婿で無い限り相手の苗字を名乗るワケですし、やはり「もらう」という風習から、結納はハッキリ言ってお嫁さんの家に支度金を渡すって行事ですよね☆
ですから支払うご主人側が大抵主導権を握っておられますよね。
婚約指輪に対しては時計とかでお返ししたりしますが、婚礼家具やら何と言っても結婚式の衣装が花婿さんの何倍もかかりますものね~
家の格式とか近所や親族の目があったりするし、やはり話し合った方がいいですから、相手側にちゃんと相談するしかないですよね~
まー親も含め、周りに気を使う共同作業のスタートですから、こんなんでいちいち遠慮してたら先々大変ですよ~
一度顔見せの食事会でもして、話し合ってはいかがですか!?
金額や形式は、地方やふたりの所帯の形式、結婚式の規模などでだいぶ変わりますからね~
まずはふたりでハッキリ決めましょう☆

ちなみに私は、お互い一人暮らしでしたので、そのままの家財道具一式を使い、結納、婚約・結婚指輪は省略しました。
新婚旅行は行きましたけどね~♪
さすがに式だけは省略するのを許してもらえず、神社で家族だけで式を挙げ、記念撮影をしてそれを親族に配ってご挨拶にかえさせて頂きました。

結納ドットコム
http://www.yuinou.com/
ユニバーサル結納・しきたり館
http://www.yuinoh.com/

お礼

2005/03/28 22:06

あ~~わかってもらえますか~~!うれし~~です~♪
なんだか 一緒に一度の事とか思うといろいろ考えてしまいます
しかも私は長女でやっとこ・・・なので(^-^;
やはり話し合いが1番ですね~~
私は彼の実家に住む事になるので家財道具はあまり買うと寝るトコなくなりそうなので
きっと必要最低限のものしか持っていかないかもです。
すごくすごく不安ですが こうやって先輩の皆様からのアドバイスを読んでると
ちょっと 不安が軽くなるような気がします(*^▽^*)
参考のURLもとても参考になりました
お忙しい中アドバイス本当にありがとうございました~★

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (12件中 1~5件目)

2005/03/23 22:56
回答No.12

こんばんは。
私達もお互いの両親も結納の必要性を感じなかったので行いませんでした。
入籍した日に両家で食事会をしました。(式は半年後に挙げました)
婚約指輪も買いませんでした。
その代わり、結婚指輪をプチダイヤ入りにして「兼用」って感じにしてますよ。

お礼

2005/03/28 22:11

入籍した日に お食事会っていうのも いいですね~~
うちも 式とか考える前に 入籍する予定なんです
式などは まだ日にちは考えてないんですよ
結婚指輪との兼用も ナイスですね!
とても参考になりました
お忙しい中アドバイス本当にありがとうございました~★


皆様 いろいろなアドバイスありがとうございます!!!
本当に参考になりました!
皆様のアドバイスを元に がんばってみようと思います
話し合う 勇気もでてきました(^-^)
ほんとにほんとに ありがとうございましたm(_ _)m

質問者
2005/03/23 20:40
回答No.11

結納はしてもしなくてもいいものです。
質問者さんの場合、
やらなくてもいいんじゃないですか?

やるかどうかは、あなたの家や相手の家が
結納をやるべきと考えているかになると思います。

ウチはお互いの家が結納をするという考えが
なかったのでやりませんでした。
婚約指輪はありません。
その代わり、二人で冷蔵庫を新調しました。

お礼

2005/03/28 22:09

そうですか?(^-^)
なんかそう言ってもらうと とても楽になりますね~~!
婚約指輪の代わりに冷蔵庫だなんて とてもかわいい~★なんて思ってしまいました~♪(すいませんっ)
そうですよね お互いの家や自分達が納得すればいいのか~ って思いました
お忙しい中アドバイス本当にありがとうございました~★

質問者
2005/03/23 18:21
回答No.10

昨年結婚しました。

顔合わせ、結納、その他全部やりました。
並みの労力ではないですよ。

その経験から、言います。

「顔合わせ」と「結納」は別物です。

顔合わせは、儀式ではなく、挨拶です。
食事会的な交流の意味合いがありますね。
ここで、結納や結婚等、
今後のスケジュールなどを決めました。
仕切るのは、ご両親が苦手な新郎さんです。
せっかくなので、大人の男になってもらいましょう。

結納は、儀式です。
大安吉日を選びます。
結納、結婚とも大安より友引が一番いいそうです。
そういえば、式場の予約も友引から埋まっていました…

儀式的には、仲人が、新郎側から預かった結納の品々をもって、新婦宅を訪問し、床の間にその品々を飾ることです
その時、新郎の氏神様のお札を、結納の品々に添えます
氏神様(一番近所の神社)に行って話を聞けば解ります。
この作業は、色んなルールがあります。
地域的なルールが結構難しいです。
飾りつけの位置も大体決まっています。
挨拶も全て決まっています。
受ける側は、新婦の両親、新婦が受け、
新婦はありがとうございます。
ということで、一段落します。
もちろん、全員扇子を持参し、失礼の無いよう、
前に置きます。
受け取った後、新婦側は、受け取った結納金の、
一割を、仲人に渡し、一割を、新郎側に返します。
(仲人を立てない場合は、一割だけです)
全部せりふが決まっていますので、
もしやるなら、資料を参考にしてください。
めんどくさいだけですが。

新婦の本家・分家を呼び、お膳を振舞います。

・・・というのが、結納の儀です。

略式と言う意味では、結納の品々を届けるだけというのと、結納金と婚約指輪のみ持って来て床の間に置くというものがあります。
結納飾りなんて、高いだけで、意味ないですから。

僕の場合、彼女のご両親も喜ばせてあげたいと思ったので、仲人は立てなかったので、自分で持参しましたが、ちゃんとやりました。
運良く父に、仲人の経験がありましたので。

でも、そうしたおかげで、嫁の、親戚の方々にも、納得してもらえて、ご先祖への墓参りもして、やることはやったという気持ちで、結婚できました。

ちなみに、結納金は、自分の状態に合わせるのが良いかと思います。

嫁の両親は、結局結納金を全て、嫁に持たせてくれたので、家族でまとめると、儀式としての移動だけで、
全くお金がかかりませんでした。
本来は、結納金は、嫁の実家に、嫁をいただく証として、納め、その中から嫁入り家具などを用意するものなのですけど。
僕の場合は、先にも書いたように、結局嫁にそのまま持たせてくれるのが解っていたので、婚約・結婚指輪は、別で用意しましたが、結納金に婚約指輪を含めることも多いようです。家具は、あとから、必要なものを必要なだけ買うことにしました。
結納の飾りも用意しましたが、買うのがあほらしかったので、姉の嫁入りで、家にあったやつを、結納飾りの業者に頼んで、綺麗にしてもらいました。

ちなみに結納金は、一本(100万)が相場だと
聞いていたので、そのとおりに。

全部で結納だけで200万かかりましたけど、儀式として、移動がほとんどで、僕の口座から、嫁の口座に移って、夫婦では、減ってません。

そうそう、エンゲージリングは、前もって、嫁さんと選びに行きました。
僕のイニシャルを入れてくれました(4℃です)
「どれでも買っちゃる」といいといいましたが、これだけは、購入時は高くても、後の価値は安くなるのが、解っていたのであまり高価なものは避けてくれたようです。貰えるだけで嬉しいそうで!
同時に、マリッジリングも見ましたが、プラチナは、意外に高いです(笑)でも一生ものですから・・・。

両方とも、結納の品々として、もって行きました。

という感じです。
儀式としてやると、大変ですよ。
余計なお金がかかりすぎです。
式だけでも、300万はかかりますが、
ちゃんとめんどくさがらずに、
親しい人や世話になった人を、
式に、呼べば、これは、お祝い金でまかなえます。
ゲスな話ですが、私の地域では、日本の平均地域で、
友人は、3万円の祝い金ですので、1万円の食事にしました。
身内は、10万以上くれる方もいますが、こういう方には、
あらかじめ引き出物に一品追加しておきます。
式場の方に相談なさるとよろしいでしょう。
先にお祝いをくれている方は、差額分、友達が、お祝いを1万円くれていて、披露宴にお呼びしたら、2万円を持参してくれると思います。
前もって、いただいた金額は、控えて置いてください。
後は、その日の二次会などを済ませれば、新婚旅行に出発です。

なめてかかると大変ですよ。
人間関係をなだめすかして、すごす必要がありますので、
特に神経を使います。
新郎がご両親と何があったとしても、
ここは、大人の男として、子供じみた感情は捨てて、
行動しなければなりません。
今だけですから。

・・・素敵な結婚になるといいですね。

お礼

2005/03/28 22:08

結納の儀 とかいうとなんだかすごいお金持ちな人みたいですね~~(⌒▽⌒;)
でもこれが昔の人は普通だったんですよね!!
すごいな~~~と関心です
エンゲージリングは4℃ですか~!いいですね♪
でもそうですよ~ もらうだけで嬉しいモノですね!!
奥様が羨ましいです(*^-^*)
お忙しい中 ほんといろいろ教えてくださってありがとうございます♪

質問者
2005/03/23 18:14
回答No.9

おめでとうございます。結婚して3年ほどの男です。
私の場合には結納は行いましたが、仲人は立てませんでした。こちらから指輪+いわゆる結納セットは送りましたが、結納返しは無しというパターンでした。(嫁の方の地方では結納返しは無いらしく、その分、現金が少なかったような)
ややこしいこともあるでしょうがこの先、一生の事なので親とは良く話しあって決めるほうがよいと思います。

地方にもよるのでしょうが、やはり結婚となると家同士のことがあったり、親の面子とか親戚との関係とかどうしても「家」というのが付きまといます。
また、お金の負担をどうするかとか後にもめるようなことは曖昧のせずにはっきり話あったほうがよいですよ。
当時は面倒でしたが、振り返ってみると結納とか結婚式とかはもう一回してもいいかなと思ってます。(準備さえなければ・・・)

円満に行くことようにがんばってください。

お礼

2005/03/28 22:07

結納返し無しというパターンもありですか! (._.)φ イタダキ!! 笑
やはり話し合いですよね!!
親も納得、彼も納得 なものにしていきたいので
いっぱい話してみようと思います!
ちょっと勇気が出てきました♪
お金の面などいろいろあるけれど これからの事考えて円満に行くようにがんばります!
お忙しい中アドバイス本当にありがとうございました~★

質問者
2005/03/23 17:59
回答No.8

結納式と結納金は分けて考える必要が有ります。
結納式は文字通り儀式です。

結納金は
1.娘さんを貰うので育てていただいたお礼。
2.花嫁側の方が結婚の支度にお金がかかるのでそれの補填。
の2つの意味があります。
もちろん1は今では、はやりませんが、2について書いて見ます。

100万円の結納金の場合、300万円で嫁入り支度をします。嫁側出費200万円。
住居の準備(含む:エアコン)は婿側がします。
これが約100万円とすると結納金と合わせて婿側出費200万円となって
ほぼ折半と言う事になります。

今は結納金をやめて出費を折半とする場合も多いです。
参考までに。

お礼

2005/03/28 22:07

なるほど、、、、
こういうのは全然知りませんでしたぁ~~!!!
こんなにお金がかかるものなのですね・・・
みなさん すごいですねっっ
でもきっと うちはこんなにかけられないかもです、、(^-^;;
結婚式もジミジミにしようと思っています
披露宴もしない方向で考えてます
2次会で ぱ~~~っと って感じです 笑
それだったら こんなにかからなくても 済みますかね・・・(≧。≦)
お忙しい中アドバイス本当にありがとうございました~★

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。