本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

46人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

新婚2カ月で毎日ケンカ。異常ですよね。

2005/04/12 21:05

2カ月前に結婚しました。
30代半ばを迎えて、気持ちが焦っていたこともあり、
付き合っていた人のプロポーズを受けました。

幸せの絶頂だったのは、その頃まで。
結婚式の準備が始まると、たびたび意見の食い違いが起こり、
何度もケンカして何度も大泣きしました。
原因をざっくりまとめると、
彼の慎重さは、私にとって神経質に感じられ、
私の大らかさは、彼にとっていい加減に感じられる・・・
だいたいはこうしたすれ違いから来ているようです。

友達や姉にも相談しましたが、
「結婚準備期間はケンカしない人なんていないよー。
終わって新婚旅行に出発すれば、あとは楽しいことだけだよ」
と言われ、自分にもきっとそうだと言い聞かせて、
がんばってきました。

が、新婚旅行でも何度もケンカしました。
帰ってきて、日常生活に入り、さらにケンカが増えています。
ケンカしなかった日を数えたほうが少ないくらいです。
こんなの、どう考えても普通じゃないですよね。
20代の頃に1年ほど男性と同棲したことはありましたが、
ケンカなんて数える程度しか記憶にありません。

とにかく、たった2カ月でこの有り様では、
とても一生もたないと思います。
毎日のケンカで、相手もかなり疲れていると思います。
私から離婚を切り出せば、イヤとは言わないような気がします。

こんなことなら、どんなに直前でも破談にしたほうがよかったです。
皆さんにお聞きしたいのですが、
毎日ケンカばかりでも夫婦ってやっていけるものですか?
2カ月で離婚なんて、お祝いしてくださった方々は怒るでしょうか。
(いただいたご祝儀はもちろん全額お返しするつもりです)
それとも、やはり1年くらいはがんばってみたほうがいいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2005/04/14 17:13
回答No.17

私の場合もやはり、結婚式の準備を始めた頃からケンカが増えました。
一度、破談にしようと言い出したこともありました。
(夫の両親のところに破談騒ぎを謝りに行きましたよ・・・。)
でも、色々考えて別れずに結婚しました。

新婚旅行先でもケンカ、ケンカで、成田に着いた時には
「このまま実家に帰る。」と言っていました。
夫は「仲人さんに間に入ってもらってからにしよう。」と言い、
その時は二人で帰りました。
ケンカになると、夫は口が達者なので私は言葉で追い詰められ、
私は口が下手なので、黙ってしまう。
ケンカをしていてもケンカにならないという感じでした。
黙ったままでは負けてるみたいでイヤなので、
自分の考えや思っていること、夫の嫌なところなど、手紙にして、朝夫の枕元に置いておきました。
手紙を書くことで、自分の気持ちも整理できました。
夜は夫が私に気持ちを語りました。
そんな生活が2年くらい続いたかな?3年目を迎えた頃、気がついたらケンカしなくなっていた・・・。

成田で「実家に帰る」と宣言してはみたものの、
負けず嫌いだから、途中で結婚生活を止めるのも悔しいという気持ちと、
泣く泣く私をお嫁に出してくれた父の気持ちを思うと、
そう簡単には帰れないという気持ちがありました。

そして、ケンカしながらも、私はこの人のどこを好きになったんだろう?とか、
この人と別れて後悔しないだろうか?とか、色々考えました。
「今はイヤなところばかり目に付くけれど、この人と別れたら後悔する。私には必要な人だ。」
と思いました。
ふたりで沢山話し合って、良い方向にもって行けたと思います。

一度冷静になって、自分に必要な人かどうか考えてみて下さい。
旦那さんのどこを好きになったのか、思い出してみて下さい。
別れても本当に後悔しないか考えてみて下さい。
それでも別れたいと思ったら、別れればいいと思います。
この際、お祝いしてくれた方々のことより、自分の気持ちです。

ちなみに私達、今はラブラブです。(結婚14年目)
人生一度きりです、悔いの残らないように!

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (19件中 1~5件目)

2005/04/18 01:34
回答No.19

なんかお互いのプラスとマイナスが補われててバランス取れてるように思えるんですが...
お互い今まで別々の環境で育ってきたもの同士が一つ屋根の下で暮らすわけですから価値観の違いからけんかが起こるのは仕方ないと思いますよ。
ただ、価値観が根本的に違うのか、方向的にはあってるけど、細かい部分が違っててお互い譲り合えなくてけんかになってるのかで大きく違います。
まずきちんとじっくりと冷静に話し合ってそれを見極めてください。
もし根本的に価値観が違うのであれば離婚してやり直したほうがいいでしょう。
世間体や家族、親戚、祝ってくれた友人たち色々な人たちのことを考えるとなんとか続けたいと思う気持ちもあるかもしれませんが、自分の人生だから、誰かのために生きていくわけじゃないからそこらへんは一切気にせず自分が楽しいと思える人生を選択するべきです。
私も1年持たずに性格の不一致で離婚しました。
同じように毎日けんかばっかりで家は休まるところではなくもっとも居たくないところになってしまいました。
私も周りのいろいろな人のことを考えて最後まで続ける方向で努力しましたが結局鬱になって体重は10Kg以上減って不眠、拒食、最終的には自殺まで考えるようになってしまいました。
でも唯一救いだったのは親兄弟がお前が一番楽しいと思える人生を送ることができる選択をしろと言ってくれたことです。
友達もみんな同じことを言ってくれました。
どういう結果になろうとお前の見方だよと。
そのおかげもあって離婚し、今は平凡な毎日ですがとても幸せです。死を選ばなくて本当に良かったと思ってます。
だから回り人たちのことは一切考えず自分の今後の人生だけを考えて決めてください。

2005/04/15 01:50
回答No.18

結婚とは何でしょう?
何の為に結婚するのでしょうか?

私は、互いの人格の形成、人間性の成長だと思います。

「好きな人と一緒になって一生ラブラブで・・・」

そのような人もたまにはおられるとも思いますが
大方の人は、大なり小なり夫婦間のトラブルはあります。あって当たり前なのです。
意見の違う相手をどこまで互いに理解しあえるか?
長い結婚生活の中での、これが勉強であり、結婚生活の意義なのだと思います。


>彼の慎重さは、私にとって神経質に感じられ、
私の大らかさは、彼にとっていい加減に感じられる・・・
だいたいはこうしたすれ違いから来ているようです。

とても良い組み合わせなのではないでしょうか?
人間は、顔が違うように、まったくと言っていいほど考え方も皆違います。
親子であっても、家族であってもちがうのです。
夫婦は違うから面白いのです。

小学生が、小学校の勉強はイヤだからやりたくない。
と放り投げて中学の勉強をしたところで
小学校の勉強が出来てなかったら中学の勉強は理解できないと思います。
それと同じで、ご主人は奥さんの大らかさを理解する絶好のチャンスであり、質問者様もご主人の神経質に思える慎重さを理解する・・
これが本当の結婚生活の醍醐味なのではないでしょうか?

このような喩え話もあります。

あるところに新婚の若奥さんがいました。
婚家先には姑さんがいて、若奥さんが食事中に
二杯目のご飯を食べようとすると、姑が、お櫃(おひつ・炊きあがったご飯を入れるもの)に肘をついて
ご飯を食べさせてくれない。
腹一杯ご飯が食べられないので若奥さんは離婚を決意して今度は、姑のいない男性と再婚した。
「やれやれ、今度は腹一杯食べられる」と喜んだのは束の間、今度は夫が「ボクはスマートな人が好きだから」とお櫃に肘をついて食べさせてくれない・・・。

という話しです。
何を言わんとしているかというと
今、現在目の前に現れた問題から逃げた(離婚した)としても
必ず同じ問題か、さらに難しい勉強が出てきてしまう・・という事です。

私はご縁という言葉が好きです。
「袖ふれあうも他生の縁」と言うように
袖がふれあったぐらいのことでも過去、未来にかけて
その人達は縁があるのだそうです。

ましてや、どのような経緯であれ「夫婦」にまでなった男女であれば、そのご縁は計り知れないくらい大きな意味を持つものと思われるのですが?  

まだたった二ヶ月ではありませんか。
ご主人が貴女を理解してくれなかったとしても、
貴女はご主人の神経質と思える処を「何事にも慎重で安心だわ」というように考えてあげることは出来ないでしょうか?

夫が私を理解してくれないで、私ばかり理解してあげてたら、私ばかり‘損をする’何て考えないでくださいね。先に相手を許し、認めてあげれたほうがその時点で
大きな成長があり、人間的進歩が出来るのです。

離婚はいつでもできます。
一年なら一年・・と期限を決めて、相手を理解してあげる・・という努力をしてみられたら如何でしょうか?
それでもご主人の態度に変化が無かったらその時別れる決心をしても遅くはないと思いますが・・。

私が結婚するとき母に教わったのですが。
夫と会話するとき、語尾に必ず「の」を付けなさい。
それが夫婦が円満にいくコツなのだ・・・と。

「オイ、腹が減った!」と言われたら
「そうなの~、お腹が空いたの~」

「小遣いがナイぞー」と言われたら
「あらぁ、お小遣いがなくなったの~」

と云うふうに。

間違っても
「アナタが遅くなると言ってたから、まだ、用意なんかしてないわよー(怒)」

とか
「もうナイノ!? 何に使ったのよーー」

などなど。

頑張ってみてくださいね。

質問者様が
「この一年、私は精一杯の努力をした。
自分で自分を誉めてあげたい」 
といわれる位に頑張っても「離婚」ということになった場合は、ご主人が夫であり、質問者様が妻である
役目は卒業の時期がきて、それぞれまた別の新しい人生のスタートなのだと思います。   

昔から、夫婦のトラブル、親子間のトラブルが無くならないのは何故か?
それはあまりにも他人より近い関係に有るためガマンというか、遠慮が無くなってしまったためだと思います。

頑張ってくださいね。応援致しております。

2005/04/13 17:57
回答No.16

他の方と意見が重複するかもしれませんが、、

私も付きあっていた頃はそれ程でもなかったのに
(毎日ではないのですが)結婚が決まってから結婚までやたら喧嘩、結婚後も新婚旅行前日に大喧嘩、旅行中も小さな喧嘩をし、
一緒に暮らし始めてからもちょこちょこちょこちょこ大喧嘩をして(これは合わないのかも?この先やっていけるのか?)と思ったりしました。

結婚前はよく「今なら戻れるぞ」と思い、
結婚後も「決心するなら赤ちゃんが生まれる前に、、」と思い、、
別れるなら今のうちだよ!と相手に言ったりもしましたが、お互い頑固なので喧嘩したらとことん喧嘩モードになってしまうものの、相手のことを心底嫌いになることはないのでいつもすぐ仲直りし、今に至っています。

喧嘩を繰り返すうちに、段々相手の性格や喧嘩の先行きが読めてきて結婚後10カ月、、ようやく喧嘩が減ってきた気が、、
10カ月も毎週のように喧嘩していた私達のようなかっぷるは珍しいのかもしれませんが、逆に毎週のように喧嘩していてもそのうち落ちついてきた夫婦もありますよ~。。

離婚するかどうかは相手を心底嫌いになったかどうかで判断してはいかがでしょうか?
もし決断がつかないなら相手が言ってくるか耐えられなくなるまで少し様子をみてみるのもいいかも?
ただし、別れる決心がついた頃妊娠していた、、だと
お子さんにもかわいそうなことになってしまうので
その辺だけ注意するようにしておいてくださいね
(余計なお節介ですみません)

補足ですが、
私の友人で離婚した夫婦がいますが、結婚して2年も経たずに離婚してしまいましたが、お祝いしたのに、、なんて考えませんでしたよ。
赤ちゃんが生まれた後だったので今後の彼女達が心配だったのと、幸せになってほしいな~と思っていたので別れてしまいちょっと残念な気はしましたが、、

2005/04/13 16:46
回答No.15

あなたが悩まなくてもご主人が答えを出すかもしれません。
私の友達は喧嘩が増えて言わなくてもいいことまで言ってしまうと悩んでいましたが、
ある日、とうとう旦那の方が家を出てしまいました。
「そんなにイヤなら出て行けば!」と言ったら「そうするよ」といってそのまま三日間帰らず。
三ヵ月後には離婚しました。
結婚8年目だったんですけどね・・・・
喧嘩はしないにこしたことはありません。
言葉はしこりになり残りますから・・・
ひび割れたお皿はもとには戻らないものです・・・
なるようになります。
今はとにかくこのままがんばってくださいね

2005/04/13 12:46
回答No.14

こんにちは。現在の夫とは昨年結婚し、結婚する前に9年付き合って、同棲も5年ほどしていました。

まず、twinkle55さんに聞きたいことは、今のだんなさんと付き合う前、何人の彼氏がいて、またどれ位の長い期間で付き合ってきたのかわかりませんけど、「妥協をする」ということを経験したことがあるでしょうか?特定の人とずっと長く一緒にいるということは、大変な物です。価値観が100%同じ人間なんてありえないですから、その価値観の違いをどうやってお互い埋めあえるか、そこが長続きをする上で大きな問題になります。その問題点を解決するか、それとも諦めるかはそれはtwinkle55さんとtwinkle55さんのだんなさん次第です。

毎日、喧嘩をするなんて、とてもじゃないけど、精神的にやっていけませんよね?だから、どういう所で喧嘩になってしまうのか、一度、紙に書いて、整理してみましょうよ。私はよく夫とそういうことをします。

お互いの嫌な部分、いい部分を同じ紙に書き、そしてその紙を見せあいっこして、それで嫌な部分については、喧嘩をしないように、冷静に話せる環境作りをしてみてください。喧嘩をしてしまうときって、結構、お互いの悪い部分をいいあって、それを受け止めず、反論しようと思うから、大きな喧嘩になってしまいます。また、ほんの些細なことでも喧嘩になりますから、くだらないことで喧嘩が起きないように、大きな心をもてるようにする必要もでてきます。

私が今twinkle55さんにいえることは、現実の世界にようこそっていいたいです。ある特定の男性と一緒に長く付き合っていくためにどうすればいいのか、その試練の時がきたといってはいいんじゃないかなって思います。価値観が違うのははっきりいって当たり前ですから、そこでどうお互いが歩み寄っていけるかですよ。

諦めるのではなく、お互いがどうやって安心出来る生活が出来るかよく考えてみることです。お互いの嫌な部分をいいあって、あんたが悪い、お前が悪いだの、そんな言い合いは大人のすることではありません。もうちょっとお互い冷静になって、だんなさんがtwinkle55さんのすることで嫌な部分、それからtwinkle55さんがだんなさんがすることで嫌な部分を、これからどう改善できるかどうか話あってみることです。私(俺)は一生この性格は治す必要がないからとかっていうのは、いいっこなしで、出来るだけ改善できるように、ここまでは出来るっていう範囲をお互いが決めて、そうできるように努力していく姿勢がとても大切なんですよ。

それでも、だめでしたら、だんなさんとは縁がなかったということで離婚を考えてもしょうがないと思います。けど、もし、今まで誰とも長く一緒に付き合ったことがなく、また一緒に住んだことがないのであったら、人と一緒に生活することはどういうことなのか、だんなさんと一緒に経験していってみてください。

最後にきついことをいってしまって悪いと思っていますけど、でも、これから大人入りすために、もっと特定のひとと一緒にうまく生活出来る努力をしてみてください。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。