本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

祝儀について

2005/05/06 22:45

弟が結婚することになり祝儀をだすことになりました。
私は独身で今は弟も含め家族ですんでいます。
祝儀はいくらぐらい包むべきなんでしょか?
友達に聞いたら5万円くらいかあとは品物をあげるにわかれてしまいました。
相場はいくら位なんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2005/05/07 11:06
回答No.2

関東のものです。
結婚式を誰が主催するかによって、変ってくると思います。

両家の親が主催→ご祝儀ナシ
新郎新婦が主催→ご祝儀アリ

と、私は考えています。
招待状が親の名前で届いていると、独身の間は家族内という解釈をされて、ご祝儀不要というケースもあります。

けれど、新郎新婦の名前で招待状が届いていたら、これは個人が主催しているので、両親や兄弟もご祝儀が必要になると思います。

後者であることを考えて書きますと
質問者さんが社会人で25歳前後なら3万~5万 30歳以上なら5万~10万ぐらいかなと思いました。(収入にもよりますが)
学生さんなら2,3万ぐらいで。

今回質問者さんがご祝儀を出すことで、質問者さんが結婚する時、弟さん夫婦はお金を包みやすくなると思います。
みなさん7万~10万ぐらい包んでくるので、相手が包みやすい環境を作ってあげるというのもいいと思いますよ。

お祝いの気持ちですから自由なのですが、その家の冠婚葬祭への常識が色濃く出るので、ご両親に相談してみるのもありだと思います。

私の時は、夫婦の名前で招待状を出し、両親にも兄にも招待状を送りました(別々に住んでいます)。
「ご祝儀はいくら包めばいい?」と親を通じて兄から聞かれましたが「いくらでもいいよ。来てくれればそれで十分」と伝えたところ、お金に困っていた兄は3万包んできました。
友達の相場かもしれませんが、嬉しかったですよ。
一緒に住んでいるなら、経済能力もわかっていると思うので、それに合うくらいの金額がいいと思いました。

引き出物を別々に用意しているかもしれないので、念のため3万は包んでおいたほうがいいかなと思いました。
私は兄の引き出物は別々に用意したので、そういった点をさりげなくご両親を通じて聞いてみるといいと思いますよ。
聞ける関係なら弟さんに直接聞いてもいいと思いますしね。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2005/05/07 08:05
回答No.1

親戚間での冠婚葬祭は、結婚して世帯を持ったときから始まります。独身のうちは、たとえ社会人であっても親と同じ家族で、結婚式を主催する立場です。独自に祝儀を包む必要はありません。一軒の家に同じ引出物を 2組も 3組ももらっても無駄ですからね。
手ぶらで行きにくいと思われるなら、お料理代の実費相当程度を包めば十分です。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。