このQ&Aは役に立ちましたか?
2005/08/11 14:24
出産祝を貰ったので、祝いをくれた人に、お返し(内祝い)をしたいと思っています。
渡す時に何と言って渡すものなのでしょうか?
無知な質問ですが大至急返事ください。
「先日は、素敵なものをありがとうございました。これ、内祝いです。」って感じで、良いと思います。
もちろん、相手の方によって、言葉遣いの調整は必要ですが・・・。
本来は、内祝いって「喜びのおすそ分け」なのですが、今は「お祝いを頂いた方へのお返し」となっているので、頂いた出産祝いのお礼を述べればよいと思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
直接お渡しするんですね。
「この度は出産の祝いをいただき誠にありがとうございました。」
と述べて、
「ささやかではございますが・・・」
などと言いながら渡して、
「今後とも宜しくお願いいたします。」
でよろしいかと思います。
関連するQ&A
出産報告待ち・・・
友人からの出産報告がまだ無いのですが、こちらから聞くのは失礼ですか? 3ヶ月前に会った時は、出産したらすぐ連絡すると言ってくれたのですが・・・。(出産予定日...
不妊症だった友人について
学生時代からの友人なのですが、彼女はしばらく不妊症で悩んでいました。その間、私は子どもを授かりました。出産した時、出産報告のメール(事実のみ)を送ったのですが、...
お祝い送ったよ!!の知らせ
こんにちは。マナー、というか、どっちがいいのかなと疑問に思い 質問させていただきます。 最近友人が立て続けに結婚・出産をしたので、ささやかながらお祝いを...
出産内祝を何にするか悩んでいます(相手は80歳の祖...
現在、出産内祝いを何にするか悩んでいます。 相手は旦那の祖母(子供にとっては曾祖母)で、80歳代です。違う県で一人暮らしです。金額は2、3万円のものを送りたい...
長男の嫁、ましてや嫁いだという自覚がありません。
長男の嫁、ましてや嫁いだという自覚がありません。 6年間の交際の末、今年の1月に入籍しました。 結納や結婚式はしていません。 結納は夫の両親が私の実家にあいさ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。