このQ&Aは役に立ちましたか?
2005/09/13 23:31
昨年海外で友人が挙式したのですが、私自身初めての出産、育児も重なり未だにお祝いを渡せていません。私の結婚式には出席してもらったり、出産祝いのプレゼントも頂いています。
要約育児に慣れてきた今、是非とも彼女にお祝いとお返しをしたいのですが、やはり現金が良いのでしょうか?だとしたらいくら位でしょう?
又は現金+プレゼントも考えてますが、値段の割合的にどうするのが妥当でしょうか?
ちなみに彼女は私の結婚式に出席の際3万円包んでくれています。
どうかアドバイスを宜しくお願い致します!!
私だったら現金3万円にします。
結婚祝いも出産祝いもお互いさま的なものであり、自分の時に頂いたのと
同額を相手の時にもお渡しするのが基本です。
お友達も昨年結婚したとのことならもうかなり時間もたっているし、「結婚祝い」の品物よりも、現金の方がはっきり言って嬉しいと思いますよ。
出産祝いに関しては、お友達がご出産された際にまた同額程度のものをお渡しすれば良いのです。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その方が質問者さんの披露宴に出てくれたのなら、
現金もお渡しした方がいいと思います。
出産祝いもいただいてるとのことで、私だったら現金2万円+プレゼント1万円にして、あわせて3万円にします。お祝いとお返しが遅くなってしまった分、少し多めにします。
2005/09/14 01:29
早速のアドバイスありがとうございます!!
そうですよね~やはり2万円+プレゼントなら私自身も気分的に満足ですし、相手側にも喜ばれる気がします。
ご意見頂き安心できました!
まだお友達にお子さんがいないのなら、
お二人で行かれるレストランの商品券なんて
どうですか?
お金は好きなものや遊びに使えますが、
なかなか自分のお金では贅沢なレストランには
行かないものですよね。
まだ新婚さんなら、喜んでくれると思いました。
2005/09/14 01:39
それいいですね!
まだお子さんは居ないご夫婦なのできっと喜んでくれるはずです。現金+有名ホテルレストランのお食事券にしようと思います。
とても参考になりました、ありがとうございます!!
関連するQ&A
お祝い送ったよ!!の知らせ
こんにちは。マナー、というか、どっちがいいのかなと疑問に思い 質問させていただきます。 最近友人が立て続けに結婚・出産をしたので、ささやかながらお祝いを...
キリスト教の結婚式、お祝いはどうする??
今度、友人(キリスト教)の結婚式に出席します。 結婚式は、イエスキリスト教会のような本物の(?)教会であります。 その友達に先月会ったときに、 「会費...
不妊症だった友人について
学生時代からの友人なのですが、彼女はしばらく不妊症で悩んでいました。その間、私は子どもを授かりました。出産した時、出産報告のメール(事実のみ)を送ったのですが、...
同僚の妹さんへの結婚祝い
同僚の妹さんと、その同僚を通して少しつきあいがあり (今まで食事に行ったり、メールのやりとりを時々します) その妹さんが入籍をすることになりました。 そこ...
友人のために10万円と一週間かけるべきでしょうか
20代後半女性です。 この歳にして、友人の結婚式に1度・先輩の2次会に1度・従兄弟の結婚式に1度ずつしか参加したことがありません。 また、自分は海外...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2005/09/16 02:41
アドバイスありがとうございます。
やはり現金のみ、の方が嬉しいでしょうか?
となると通常もらう側はお返しに気を遣う時に現金ならそこからお返しが買えますものね?
勿論私自身がお渡しするのが遅れたので“お返しはいらないから!”と一言伝えますが。
参考にさせていただきます!